癒しと元気ブログ290 直観について…その③ | 癒しと元気ブログ 東洋医学ってこんなに面白い!

癒しと元気ブログ 東洋医学ってこんなに面白い!

東洋医学の面白さ、健康のヒント、心のケアを中心にお話します

 直観についてお話ししています。

 “直感”ではなく“直観”です。

 ものごとを判断する際は、観察力が何よりも大切です。
 自分の感覚や感情で判断する場合、判断を誤ってしまいます。

 そのケースは以下の4つです。

 1、“好み”で判断する
 2、“嫌い”で判断する
 3、“恐れ”で判断する
 4、“無知”で判断する

 1の好みで判断するケースは前回お話ししました。
 今回は、その他のケースを考察してみましょう。

 2の嫌いで判断する。これも多くの人がやっています。

 仕事が嫌だから、きついからといって簡単に辞めてしまう人がいますが、辞めたら楽に生きていけるということはありませんね?

 同じ仕事をしている人の中には楽しくやっている人もいます。

 結局、仕事自体に“嫌だ”という要素があるわけではなく、“嫌だ”という感情のエネルギーを、自分が勝手に作りだしたに過ぎないということです。

 3番目の恐れで判断する。これも多くの人がやっていますね。

 嫌われるのが怖い…
 仲間はずれになるのが怖い…
 ○○と思われたくない…

 結局、自分を守るための判断で、客観的な正しい判断が出来ていないのですね。
 人に脅されて万引きするなんてケースがこれに当てはまります。

 4番目の無知で判断するについては、解説はいらないかもしれません。

 自分で判断できないから、誰かに言われた通りにする…
 わからないから、何も考えずに適当に決める…
 判断せずに保留にするのもここに入ります。

 以上のように、自分の感情で判断するケースは自我が入っていて、客観的な視点ではありません。

 結果が良いものにはならないのは当然です。

 自分の感情に左右されずに、ありのままに事実を観察して判断することが“直観”に従うということです。

 その観察するべきポイントは…

 自分の利益になるのか?
 自分の利益になっても他人や社会の迷惑にならないか?
 他人や社会の利益になるのか?
 他人や社会の利益になっても、自分が苦しむことにならないか?

 以上をふまえて判断することです。
 慣れてくれば、一瞬で判断出来るようになります。
 このような決断をした結果が、悪くなるはずがありません。

 少しでも“直観”を大切にしていきましょう


自分、つまり自我が強いほど客観視出来なくなるのですね…


 漢方を勉強してみたい!という方はこちら。
 http://kamposeminar.web.fc2.com/ 

 癒しと元気HPはこちらです
 http://iyasitogenki.jp

  インターネット販売はこちら。
 http://iyasitogenki.cart.fc2.com/
 どれを飲めばいいかわからない人は、上記サイトからメールにてご相談下さい。

 
 


東洋医学 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 越谷情報へ
にほんブログ村