2016年12月29日木曜日

SORT(推奨の強さの分類)ってなに?

一昨日のを読んでて、SORTってなんだ?と疑問に思ったので調べてみた。
 
Strength Of Recommendation Taxonomy:推奨の強さの分類
ということで、↓が元文献とのこと。
 
 
 
************************
<推奨の強さ>
A 一貫性があり、質の高い患者指向のエビデンスに基づいた推奨
B 一貫性がない、もしくは限界のある質の患者指のエビデンスに基づいた推奨
C コンセンサスや慣習的な方法、意見、症状指向のエビデンス、
  ケースシリーズ(診断、治療、予防、スクリーニング)に基づいた推奨
 
<研究の質>
 






 
<一貫性>
一貫性がある ほとんどの試験が類似したもしくは、少なくともまとまりのある結果を示す
       質の高い最新のSRやメタアナリシスが存在し、推奨を支持するような内容
一貫性がない 試験結果の間にかなりの相違があったり、まとまりが欠如している
       質の高い最新のSRやメタアナリシスが存在するが、
       推奨を支持するような一貫性のあるエビデンスがない。
************************
 
エビデンス質と推奨の強さを決める為の指標の一つのみたい。
文中にbody of evidenceという単語も出てくる。
 
文中の ~ Oriented Outcomes (Evidence) は、
患者指向のエビデンス=真のアウトカム
症状指向のエビデンス=代用のアウトカム
という意味合いみたい。
 
 
2004年の出版であるし、
最近のシステマティックレビューの推奨やエビデンスの質は、
だいたいGRADEで記載されることが多いみたいだから、
あまり使うことはないのかもしない。

0 件のコメント:

コメントを投稿