数ヶ月前から目にする。耳にする。

 

「信頼残高」っていう言葉。

 

 

初めてこの言葉を聞いたのはいつだったかな?

 

キングコング西野氏の講演会?

 

本”革命のファンファーレ”?

 

 

んーっ。もっと前のような気がするけど。

 

今、学んでいる”ライティング講座”でも、信頼残高がキーになってたり。

 

 

 

人と関わる中でも、この言葉が基準になってきています。

 

 

信頼できるか、できないか。

 

信頼してもらえてるか。もらえてないか。

 

 

 

信頼残高を増やすにはどうしたらいいか。

 

ちょっとしたことで信頼残高ってどっと減っちゃう。

 

増やすのは結構大変。

 

 

まさにお金と一緒ね。

 

 

 

わたしもひとつ。

 

やらなきゃいけないのに、やってないことがあって。

まさに、信頼なくしそう....

 

今年中には終わらせて、気持ち軽く、新年を迎えられるようにせねばっ。

 

 

 

よく見聞きする言葉は、キーワードとなる言葉だって言いますよね?

 

わたしに.とって”信頼”って言葉が、まさに今年、来年のキーワードになりそうです。

 

 

他者との信頼関係も大切だけど、自分自身との信頼関係もすごく大切だと思います。

 

 

自分の心に嘘はつかない

 

自分との約束は守る

 

とかね。

 

 

 

残念なことがあって、相手にちょっと怒りも感じていたんですけど。

 

「人の振り見て我が振り直せ」じゃないですけど、あれ?わたしは大丈夫かって”ふと”思ってしまって。

 

この怒りもわたしにとっては良い気づきのきっかけになりました。
 
 
 
ひとつの出来事も、そのまま受け取るのか、違う視点から見てみるのかで、全然違うものになりますよね。
 

違う角度から見ることで、見えなかった部分が見えてくることもあります。

 

 

≪視点を変えて物事を見る≫
 
そんな目を持っていたいな...と。
 
 
 
怒りを感じた出来事から、ここまで気づくことができました。
 
ひとつの出来事をそのまま見るってモッタイナイ。
 
視点を変えて見るクセを付けると怒りさえも”学び”に変えることができる。
 
これからは物事をいろんな角度から見てみましょう。
 
 
 
あなたの良く見聞きする言葉は何ですか?
 
その言葉から見えるのは、どんなことでしょうか?
 
いつもと違う視点で見て、どんな気づきがあるか考えてみて下さいね。
 
 
わたしのヒトリゴトのようなつぶやきが少しでもお役に立てたら幸いです。
 
 
 
スクール&サロンについては、こちらで発信しています。
http://hanaroma.com