薬学生の歩み

現在進行形の薬学生が日常でどのように過ごしているのかという観察日記になっております

ようこそ、このページへ!! この度はこちらのブログを閲覧いただきまことにありがとうございます! さてこちらのブログでは薬学を学ぶ者が普段、どのような生活をしているのかというものでございます! また私が行っていることは全てここへ載せていこうと思います! また質問なども受け付けております。 薬学ってどんなこと学ぶの? どんな感じの大学なの? などでも構いません。 自分の答えられる範囲でお答えさせていただきます。

さて、夏の軽井沢です!

といっても天気はあまり良くなく、濃霧まで発生する始末・・・。

やはり今年の夏はあまり天気が良くないようです。

今回も一泊二日の旅となっています!

まずはいきなりですが、白糸の滝 s_白糸の滝 (1)

うーん、太陽光が足りないのか、緑が鮮やかになりませんでした。 
白糸の滝ですが、想像していたよりもあまり大きくなかったかな・・・。
でも多くの人が観光に来ていました。 
滝というので下からのアングルを狙ったのですが、これが限界でした。
これ以上は池に突っ込まないと・・・。
P.Lフィルターも装着させましたが、どうしても光量が足りない・・・。無念・・・。

続いての滝は竜返しの滝です
s_竜返しの滝

こちらはスゴイ迫力でした。
水しぶき!
すごすぎて撮影の位置取りに時間が・・・。
こちらも滝とはかなり離れた位置にあるのでローアングルは無理でした。
(まーでも、カメラに水かかっても嫌だし・・・)
ちなみにここの滝の観光客はなんと自分一人!
迫力満点の滝を独り占めしてしまいました。
写真では力強い流れを表現したかったのですが、色が負けてますね。
やはり素人の曇り撮影は手ごわい・・・。

二日目です!
浅間高原での写真です。
s_木とベンチと霧

 s_霧の道

両方の写真からわかるように霧がスゴイです・・・。
これはもう、壮大な風景は無理と判断して霧を使った幻想的な写真を目指しました!
一枚目、これは自分で言うのもなんだが風景としてはおもしろいのではないか!?
ただ贅沢を言うならモデルがほしかった・・・。この写真に人が・・・人が・・・。
二枚目、こちらは霧の森道。
うーん、こちらもおもしろいかな。ただ、もう一つといったところでしょうか。
しかし、霧は幻想的な写真に向いているんだなぁと気が付きました。これはこれで収穫か。
 
続いては雲場池
s_木の中の湖

天気は・・・もう察してくれ・・・
よって見せられる写真はこれ一枚・・・申し訳ない・・・
ただ少し変わった絵が欲しかったので木と木の間から池を撮影してみました。

鴨による犬神家
s_鴨鴨

可愛い・・・ 

ということで軽井沢編は以上です!
ここまでお疲れ様でした!!

次回は夏の総括 ラスト!富士山編です!
よろしくお願いします!! 
人気ブログランキングへ
写真 ブログランキングへ
初心者カメラマン ブログランキングへ
デジタル一眼 ブログランキングへ
カメラ ブログランキングへ

今年の夏は試験や旅行、登山、海といっぱい出来事がありました。

正直、更新をすっかり忘れていまして・・・

では夏の総括を始めましょう!!

試験前の北海道から!(一泊二日)

しょっぱなからカメラのバッテリーを入れ忘れるというポカをやらかしまして、
現地でバッテリーを調達するハメになりました。
まぁ、予備のバッテリーを買っていなかったからちょうどいいかなっと(ポジティブ)

s_モエレ沼公園①
一日目 モエレ沼公園 
写真を見る限り、人が少なそうですが実はメッチャいます。
子供たちが水遊びしたり、犬がいたりとにぎわっていました。

s_北海道 藻岩山①
一日目夜 藻岩山からの夜景
とても綺麗なものでした!函館山から見た夜景も綺麗でしたが、ここからもなかなか・・・
カメラの技術がネットで調べてぶっつけ本番だったので、この感動を伝えられているかわかりませんが、とにかくすごかったです(小並感)

s_北海道 白金 青い池①
二日目 青い池
これは某リンゴ社の壁紙になったところです。
知っている人は知っている青い池です。
正直、直接見たらそんなに青くなさそうと思っていましたが、実際は違った!!
青い!!鮮やかな青!!



まぁ日数の少ない旅でしたので、そんなにあっちこっちは行けなかったんですが、
それなりには楽しめたかなと思います。
次は軽井沢編です!



写真 ブログランキングへ

一眼レフで星空を撮影しては・・・見たものの・・・

下手くそ+地元ではあまり星空が出ていないという条件でのため、

とても無残な写真になってしまいました。

 しかし、練習あるのみ!

夏の大三角 荒川土手


七月の北海道へ向けて、何としても綺麗な夜景を撮影したい!

 

このページのトップヘ