大石早生の苗木を植える | さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

****************************
山形にいる関西人のおばちゃんですねん。
サクランボ農家なのにフルーツアレルギーになってもーてん。
フルーツを食べるとクチがピリピリせーへん?
タラコ唇になれへん?
私なるんよ・・・。

9時すぎ、相方が苗木を植えるための準備。

 

昼12時から出かける相方に、「午前中時間あるやんなぁ・・・植えれるもんは植えへん?」って、ちょっとでも早く作業を終わらせようとする私(^^ゞ

 

明後日の晴れ間に植えようと昨日は思ってたんやけど・・・。

 

いつ何時どーなるかわからんし、天気がどーかわるかわからん。

 

休眠中の時期とはいえ土から抜かれて根がむき出しの10本の苗木も長いこと置いとくのも心配やし。

 

やれるときにはやっとかないと。

 

 

起きた時は雪で真っ白やったけど、9時半にはほぼ融けた。

 

 

昨日、ユンボで抜いたとこに穴を掘り、苗木を植える。

 

 

根のとこにクン炭を入れ、土を少し被せ、ネズミ避け(モグラ避け)のためにジョウロで希釈した硫黄合剤を上からかけ、土をしっかり乗せて踏んで固めて、その上からまたクン炭、そしてもみ殻をかぶせ、そしてまた硫黄合剤をふりかける。

 

11時には10本植えれた。

 

これで今日の相方の農作業は終わり。

 

昼からは私一人で剪定の続き。

 

 

昼ご飯を食べて、軽トラに乗って出かけようとしたんやけど、そやそや作業前に午前中に撮った写真をインスタにあげとこって、運転席でタブレット触ってたんよ。

 

・・・ん?なんか視線感じる・・・ふと顔を上げると・・・、

 

 

外から覗かれてた(^・ω・^)

 

すっごい見られてるから、思わずプッって笑ってしもたわ。

 

 

この抜いた根っこは、できれば雪降る前に焼いてしまいたいけど、できるかなぁ・・・。

 

無理なら、来春までこのまま。

 

 

昼からは、私一人で剪定。

 

相方としてる時は、下で手が届くとこだけやっててんけど、終わってしもたんで、小さ目の脚立に乗って出来る範囲を。

 

 

3時過ぎから、枝集め。

 

明後日、消毒(ふくらみ病対策の硫黄合剤)の散布をする予定っちゅーことは、ここをスプレーヤーが通れるようにしとかなあかんやんって急に気がついて、枝集め。

 

短い枝ばっかりやったら、そのままでも踏んでいけるんやけど、太い枝だらけ。

 

ふぅ・・・こりゃ明日中に全部拾っておかんと(-_-;)

 

まだ上部の剪定終わってないとこも枝拾いしとかんと・・・あー二度手間だぁ~。

 

 

3時過ぎると寒くてできひんようになるんやけど、今日はなんだか大丈夫やったので、4時過ぎるまで頑張れた。

 

 

暗くなって拾ってる枝も見えにくくなってきたので、今日は終了。

 

今日も水を足した冬水田んぼんとこを回って帰ってきた。

 

 

午前、どっかへ飛んで出かけていき、午後にはまたねぐらの川に戻ってくる白鳥の群を見ることが多くなってきた。

 

冬水田んぼには、まだカルガモしか来て(夜だけ)くれてないけどね。

 

それでも充分嬉しいから水はたっぷり入れるようにしてるねん。

 

 

一番目立つとこに貼ってある秋から雪が積もるまでにせなあかんメモ。

 

最初書いてたときから増えてるけど、赤いラインでどんどん消され、マユ取りは雪が積ってもできる作業で1月中までにやればええから、外での農作業、あと残るはスモモの剪定だけになった。

 

雪や雨降らない日があとどれぐらいあるやろか・・・。

 

 

 

 

↓ 参加してるので良かったらポチッとしてね


人気ブログランキング