コンクリート技士の試験を受けてみた | 働きながら大学生になっていた

働きながら大学生になっていた

資格試験に挑戦し、跳ね返されてるブログです。

今日は仙台で試験でした。

 

なんの試験かというと。

 

コンクリート技士

 

なにそれって感じですが、コンクリートについての知識がありますよって証明みたいなものでしょうか。

受験資格がけっこう厳しいんで業界人以外はなかなか受験できない試験です。

 

 

※受験資格

 

コンクリート診断士

一級建築士

技術士(建設部門)

技術士(農業部門-農業土木)

RCCM(鋼構造及びコンクリート)

コンクリート構造診断士

1級土木施工管理技士

1級建築施工管理技士

 

もしくは、

 

実務経験3年以上

大学・高専・高校のコンクリート技術に関する科目を卒業した人は2年の実務経験

 

今回は仙台を受験地にしたので、仙台にある東北学院大学が会場でした。

 

でかい看板が出ていましたよ。


 

私の受験番号は21213

申し込んだのギリギリだったのかな?

年齢構成は若い方から年配の方までまんべんなくいました。

女性は1~2%といったところでしょうか。


 

試験時間は2時間30分。

1時間経過後に退出できます。

問題用紙をもらうには、最後まで退出せずに粘るか試験終了後に戻って回収します。

問題用紙がないと答え合わせもできないので最後まで粘りました。

問題を解いて解答用紙に書き込むまで1時間半くらいかかりました。(*_*;

 

この試験は40問の四肢択一と20問の正誤問題で構成されています。

配点は四肢択一が2点。正誤問題が1点、ただし間違えると減点1点といわれています。

おそろしい採点基準です。。。

そのため自信がない問題はあえて解答しないという手もあるようです。

 

 

JICさんのブログに解答速報が出ていたので答え合わせしてみました。

http://ameblo.jp/jic1225/entry-12223366766.html#main

 

四肢択一 34/40=68点

正誤問題 17/20=17-3=14点

合計84点

 

合格点の目安は70点程度なので、なんとかなるかな?

 

バナーのクリックにご協力ください。



通信大学生ブログランキング


通信大学生 ブログランキングへ