認知症の方の初期症状に、意欲低下があります。


最近、お風呂に入るのをめんどくさがる。


外出を嫌がる。


料理をしなくなった。


好きだったことをしなくなった。(例えば編み物などの趣味)


このような傾向がある場合には、要注意!


意欲低下は、初めは日常生活に大きな変化となって現れないので、家族も気づきにくいのですが・・・


でも、その小さな変化に気がつくかどうかが重要なカギとなります。


意欲が低下したまま放っておくと、動かないため体力が低下し、ますます意欲を失なうという悪循環に陥って、認知症が重度化しやすいんです。


早い段階から通所介護(デイサービス)を利用するなどして活動性を上げると、回復したり、意欲低下を進行させずに済みます。


ただ、意欲低下がある程度進んでいると、


「通所介護に通いましょう」


「もう一度、好きな編み物をやりましょう」


と伝えても、


「まあ、いいわ・・・」


となりがちなんですよね・・・


そんなお母さんの背中を押すのは、私たちケアマネジャーの仕事のひとつです。


私は、そんなお母さんに出会うと、どうしたらお母さんのこころを動かせるのか、様々な角度でのアプローチを考え、試みます。


そして、


お母さんのこころが動き、納得して、通所介護施設へ通って下さるようになった!


通所介護施設で、ステキな笑顔を見せていただけるようになった!


そんな時の嬉しさと言ったら、格別です。


{A8E5264A-646C-4E0C-A7BE-0D17D3960C15:01}



背中を押す仕事は私たちにお任せいただくとして、あなたには、お母さんの変化にいち早く気づいてもらいたいと思います。


少しの変化で、すぐに『認知症!』と決めつけてしまうのは危険ですが、


「なにかおかしいぞ」


「前と様子が違うな」


と感じるセンサーを磨いておいて下さい。


そのためには、お母さんとしっかりコミュニケーションを取りましょう。


あなたのセンサーは大丈夫ですか??








読者登録してね



ペタしてね




応援おねがいします音譜



人気ブログランキングへ
にほんブログ村