「心の苦しみ」を生み出す根本原因 | 大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

大学受験のリアルー合格したいなら、予備校に行くな!-

"参考書で独学する"という非常識で効率的な「勉強のやり方」を徹底的に解説していきます。
また、人生全体の「生き方(人生観)」や、勉強の「本質的価値」についても伝えていきたいと思います。



※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に

アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。




今日はちょっと、『「心の苦しみ」を生み出す根本原因』というテーマで話してみたいと思います。


僕は結構、人間の「心」に興味があって、「どうやったら、もっと心を軽くして生きていけるかなぁ~?」という事をずっと考えてきました。


それは、今まで僕自身が「息苦しさ」みたいなものを感じて生きてきたからです。


「息苦しさを感じてきた」と言っても、別に、何か人間関係で辛い経験をしたとかではありません。


むしろ、そういった事は特に無く、一般的に見れば楽しく生きてきた方だとは思います。


ただ、心の中で、ずっと「モヤモヤした感じ」があったのです。


それは、「何か、自分を出し切れてないよなぁ~」という感覚です。


その時は、そんなハッキリと言葉に出来ていたわけでは無いですが、ずっとそういった感覚を持っていました。


ただ、大学生になってから色々と勉強するようになり、その「根本原因」みたいなものが分かってきました。


僕は、人間の心を苦しくする大きな原因は、一言で言ってしまえば、「隠すから」だと思っています(単純明快な答えですが)。


自分の心の中にある何かしらの感情を隠すから、人は「息苦しさ」みたいなものを感じるのです。


例えば、何かしら、「悩み」とか「不安」を抱えているとします。


それって、その事自体も苦しいかもしれないですが、それを「打ち明けられない」というのが、さらなる苦しみを生んでしまうのです。


おそらく、生きてたら、そういう経験って1回はした事がありますよね?


僕なんかは、結構ありますよ(笑)


受験の時とかは、まさにそうでした。


「あぁ、どうなるか不安だなぁ~」と思ってはいたものの、それを打ち明けられる人もいなくて、一人で闘ってる感じでした。


今振り返ると、「あの時の自分頑張ってたなぁ~」と思って抱きしめてやりたくなります(笑)


人間は、自分の「不安」とか「心配」という感情を抱えたまま、それを外に出せていないと、「息苦しさ」みたいなものを感じるのです。


それは、別に「不安」とかじゃなくても、「不満」とか「怒り」などでも一緒です。


例えば、友達関係で何かしら相手に「不満」を持っていたとしても、「まぁ、自分が我慢すればいいから」と自分の感情を隠していると、心が苦しくなってくると思います。


「何か、ここが気に食わないな~」と思っていても、それが言えないでいると、ずっとモヤモヤした感じになるのです。


友達関係だけでなく、恋人関係だったり、親子関係などにも同じような事が言えます。


人間は、そうやって、自分の感情を「隠す」という事によって、人間関係を円滑にしている面がありますが、それが逆に「心の苦しみ」を生んでしまっているのです。


だからこそ、僕は、生きていく上で、あらゆる事において「隠さない(打ち明ける)」という選択肢を取れるようになるべきだと思っています。


別に、それは、感情をまき散らすって事じゃありません(本当に信頼し合ってる人同士ならそれもアリかもしれないですが)。


きちんと、自分の心の中にあるものを、相手に配慮しつつ「吐き出す」という選択をできるようになるのが重要だと思うのです。


もちろん、人間には、羞恥心だったりプライドなどがあったりして、自分の事をさらけ出すってなかなかに抵抗感がある事だと思いますが、それが心に苦しみを蓄積させない唯一の生き方だと思います。


どんな関係性においても、自分の「素の感情」をさらけ出せると、「息苦しさ」みたいなものを抱えずに生きる事ができるのです。


あらゆる事において、「隠す」というのが、自分の心の「苦しさ」を増大させます。


自分の中で「感情」を押し殺したと思っても、それは見えないところで溜まっていっているのです。


そして、知らないうちに、表に出していない部分が育っていきます。


生きていると、「何か、あの子って表裏がありそうだよね~」って言葉を耳にしたりすると思いますが、それは、心の中で何かを溜めているのを周りが感じ取っているからです。


自分の中の黒い感情(「怒り」や「不満」など)を隠して良い人を演じていると、表面上は上手く行きますが、どこかで「モヤモヤした感じ」を抱え続ける事になります。


なので、そういった自分の素(本音)の部分を隠したりしないで、できるだけ外に出していけるようになるのが大事だと思います。


それは、さっきも言った通り、感情をモロにぶつける、という事では無く、相手に「伝わりやすい形」にしてアウトプットする、という事です。


そうする事によって、自分の「心の苦しみ」を減らしてラクに生きていく事ができると思います。


もちろん、言うのは簡単ですが、実際に行うのは難しいかもしれません。


しかし、方向性として、自分の心の中にあるものを「隠さない(打ち明ける)」という生き方をしていくのが、主観的な幸福度を上げる大切なポイントだと思います。


ぜひ、参考にしてみて下さい。



最後まで読んで頂きありがとうございました。



質問・感想・相談はご自由にどうぞ。


↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ 
にほんブログ村  


 
大学受験ランキング