趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

カシオペア紀行仙台(4/20)

2024-04-21 07:00:00 | 蓮田花暦
 昨日のカシオペア紀行仙台行き、久しぶりの80号機登板でした。
 ヒガハスの桜はほぼ終了ですが、菜の花は未だ残っていました。今年は比較的良く咲いている方でしょうか...
 毎年同じようなアングルですが、流し撮りしてきました。

 先ずは綾瀬川を渡るところで一枚。

 真横でもう一枚。

 最後尾、カシオペアスイートも...

 おまけは止めて撮った分です。

 9011レ EF8180+E26
 2024年4月20日撮影

朝練(4/16)

2024-04-18 07:00:00 | 蓮田花暦
 近所の八重桜が満開になったので、ヒガハスの八重桜も満開だろう...と六日ぶりで朝練に行ってきました。予想通り!(笑)
 丁度お天気も高曇りで、逆光側から撮るには好都合でした。

 4051レ(トヨタ)のスジで違う貨物列車が通過。機番が不鮮明ですが33号機のようで、どうやら93レのようです。
 枝垂れ桜と染井吉野も未だ少し残っていましたが、染井吉野は葉桜が多かったですね。

 4072レはEF210-359の牽引。
 上り列車を撮るにはちょっとバランスの悪い構図ですね。

 4059レはちょっとアングルを変えて...EH500-32の牽引。
 桜吹雪が止んだときにやって来ました。残念。

 8179レは自動車やジョギングの人が被ったので割愛。

 最後は61レでEH500-31の牽引。
 33号機から31号機まで順番にやって来ました。(笑)

 4051レ(トヨタ)が来ていれば美味しい4本立てだったのですが、ちょっと残念。

 2024年4月16日撮影


久しぶりの宮原中線

2024-04-17 07:00:00 | 宮原中線
 8765レが赤雷(EF510)の次無動付き、しかも宮原中線停車と聞いて、久しぶりに中線発車を撮りに行ってきましたが...

 先ずは遠方(約500m先)で中線(3番線)に入ってくるところを...
 7月並みに暑い日だったので、流石にこれだけ遠いと陽炎出まくりですが、赤雷がチョロッと見えました。

 ホーム中程辺り、距離は200m位でしょうか...
 この辺りまで来ると、陽炎はほとんど目立ちません。

 ホームで停車するかと思いきや、止まらずにズルズルと走ってきて...

望遠ズームのワイド端に来ても未だ止まらず...

 停車したのは自分の真横辺りでした。(カメラを換えて撮影)


 でも、直ぐにまたゆっくりと発車して行きました。

 下り列車を待避するわけでも無く、何のための中線通過だったのか分かりませんが、久しぶりに中線発車(実際は停車前)を撮影出来たので良かった。(^^)v

 高崎線 宮原
 8765レ EF210-328+EF510-20(次ム)
 2024年4月15日撮影


ホキ配給下り(4/10)

2024-04-16 07:00:00 | 蓮田花暦
 午後練の後半戦は8571レと配8937レでした。
 場所を変えて混雑する桜並木へやって来ました。いつものアングルは誰も居なかったのでここにセットして1時間ちょっと待機です。

 此処は人被り、車被りが恐ろしいのですが、案の定、8571レはもろに車が被ったため没。(/_;)
 気を取り直して配給を待ちますが、牽引機はEF8195との情報。桜の時期にこの罐のホキ配給は多分初めてです。
 被りが無いことを祈りつつ...でもやはり自転車が被りました。

 先ずは止めて撮った分、右側と上側をトリミングして被った自転車を削除、桜のヴォリュームが減ってしまいましたが、まぁ仕方が無い。

 桜越しに流し撮りした分は被り無しです。
 4枚アップしますが、ここぞと思う所ではなかなか止まりません。1枚目と2枚目の間に一番良く光っているコマがあるのですが、残念ながら上手くシンクロせず...




 配8937レ、EF8195
 2024年4月10日撮影



午後練(4/10)

2024-04-15 07:00:00 | 蓮田花暦
 桜が咲いて好天なら午後も出掛けます。
 この日三度目のヒガハス出撃です。(^^ゞ
 狙いは4091レ、4093レ、8571レ、配8937レですが、今日は4091レと4093レを掲載です。

 いつもと同じアングルでは詰まらないので、ワイドで撮ると桜がちょっと小さくなりますが、綾瀬川河畔の菜の花を入れて...

 4091レはEF210-901の牽引でした。
 更新されてからは多分初撮影です。


 もう一台は罐アップで流し撮りです。


 4093レはEF66-122の牽引でした。
 EF66も久しぶりの撮影でした。
 
 同じく罐アップで流し撮り

 2024年4月10日撮影


ホキ配給上り(4/10)

2024-04-14 07:00:00 | 蓮田花暦
 朝練後は一旦帰宅して朝食、少し休憩して再びヒガハスへ...
 家内が車を使うので、この1本一撃離脱でした。

 サイド遠方から流し撮り三連発です。
 第一写、桜が線路から遠いので木の高さも相対的に低くなり、見え方がイマイチ...

 第二写、季節外れの案山子を配して...(笑)
 桜-機関車-桜-ホキ-桜-ホキ-桜、と綺麗にサンドイッチした状態で撮影出来ました。(^^)v


 第三写、桜と線路が近いので、桜が良く見えます。


 配8936レ EF81139
 2024年4月10日撮影


朝練(4/10)、その2

2024-04-13 07:00:00 | 蓮田花暦
 だんだん陽が高くなって来たので、と言っても未だ6時になったばかりですが、逆光側から順光側へ、前口公園にやって来ました。
 着いたとたんに遅れていた60レが通過、目の前で下り列車と交換しましたが時間的には4083レかな? 緑色のコンテナが通過するのを見る鉄...

 前口公園では桜を入れて流し撮りの練習でした。
 先ずやって来たのは工9392D、GV-E197です。45分位遅れていたようです。
 
 次はこの朝の狙い目、宇都宮配給の送り込み単機(単8935レ)です。久しぶりにEF81139がやって来ました。

 E197が本格的に稼働すると、この単機回送も配給も無くなってしまいますね。

 おまけにもう一枚、3056レ?EH500-41です。

 2024年4月10日撮影
 

朝練(4/10)、その1

2024-04-12 07:00:00 | 蓮田花暦
 ヒガハスの桜は満開になったというのに雨の日が続き、撮影に出られませんでしたが、やっと晴れたので早朝から撮影してきました。

 毎年変わり映えしないアングルですが、やはり枝垂れ桜と染井吉野両方を画面に入れたくなります。中央には葉桜となった寒緋桜の若木もあります。

 貨物列車はダイヤが乱れているようで、8064レの時刻に違う貨物がやって来ました。(明らかにトヨタではありません)
 この日の日の出は5時15分、通過が5時26分でしたから、桜は未だ屋敷森の影の中で日が当たりません。
 列番不明、EH500-3~9のいずれか

 いつもは貨物列車が無い時刻にも上ってきました。こちらも列番、機番ともに不明です。
 通過は5時41分で、桜には日が当たり始めました。
 列番不明、EH500機番不明

 陽射しの有無で桜の色は劇的に変化しますね。特に朝日や夕陽は赤みが増します。どちらが好きかと言われると...どちらも良いですね。
 ただ、この場合は半逆光なので、列車と一緒に撮るには陽射しが無い方が楽です。陽射しが有ると桜は輝きますが、コントラストが上がり列車は潰れて、現像が難しくなりますね。大分補正しました。(^^ゞ

 2024年4月10日撮影

都内でお花見(4/8)

2024-04-09 07:00:00 | 最近撮影した写真
 都内へ写真展を見に行った帰り、ちょっと寄り道して、市ヶ谷~飯田橋間のお堀端でお花見を楽しんできました。
 桜は満開で見頃でしたが、生憎の曇天から小雨模様...で、桜の写真を撮ろうとすると、タイミング良く電車が来るんですね。(笑)
 8枚ほどアップしましたので、ご笑覧下さい。

 四谷を出てカーブして市ヶ谷駅に入ってくる中央線(総武線)緩行電車。

 市ヶ谷から飯田橋方向へお堀端を歩いて丁度中間辺り、新見附橋の袂から、こちらも中央線(総武線)緩行電車。


 ほぼ同じ場所で、道路の反対側から飯田橋方向。 

 立ち位置を少し変えて(線路から離れて)、中央線の快速電車。

 特急電車を流し撮りですが、NDフィルターを使わなかったのでSSが1/60秒までしか落ちず、桜がほとんど流れていません。(/_;)

 飯田橋駅まで歩いてきました。
 跨線橋からですが、桜がビームに重なって良く見えませんね。
 中央線の快速電車(209系)がやって来ました。緩行電車とほぼ併走だったので、お堀越しに撮っていたらモロ被りだったようです。

 再び市ヶ谷方向へ戻りながら撮影です。
 東京駅から折り返して下ってくる209系をもう一度撮影です。

 そのままカメラを振って、花ピンにしてもう一枚。
 センサーが小さいのであまり絞らずとも被写界深度を大きく取れ、列車もほとんどボケていないですね。

 オリンパス Stylus1で撮影
 中央線 市ヶ谷~飯田橋 2024年4月8日撮影


カシオペア紀行返却(4/6)

2024-04-07 07:00:00 | 最近撮影した写真
 曇天でも夜なら関係ありません。
 ...と言うことで、また川口まで行ってきました。

 4/4に都内へ写真展を見に行った行き帰り、車窓から桜の咲き具合を見定めていましたが、枝垂れ桜は剪定されて昨年に比べるとヴォリューム不足、でも前回は全く咲いてなかったので、再び行ってみました。

 今回はOM-Dでの撮影です。少し早めに行ってEVFに慣れるため電車で練習しました。
 SSが1/30秒程度だとファインダーの表示遅れも無く、明るく見えるので何とか追いかけられますね。手ぶれ補正も強力です。
 ただ、やはりセンサーサイズが小さいので、ISO6400まで上げるとノイズが酷いです。そして、少しでも止まり方が悪いとノイズが重畳して解像度がガクンと落ちるようです。
 DXO PhotoLab7で現像処理すればノイズは大幅に軽減出来ますが、このコマもそんな状況で、拡大するとナンバーの数字が崩れてしまっています。(/_;)
 ズーム流しは比較的上手くいっていたので、ちょっと残念。

 9012レ EF8181
 2024年4月6日撮影


カシオペア紀行盛岡(4/5)

2024-04-06 07:00:00 | 蓮田花暦
 曇天でしたが、桜が咲いたのでカシオペアを撮りにヒガハスへ...やはり牽引機は曇り罐でした。(笑)

 何処で撮ろうか決めずに走っていて、既に十人位スタンバイしていましたが、満開になった枝垂れ桜アングルに入れそうだったので、ここにしました。
 それにしても酷い曇天で、明るめ、濃いめに現像しています。(^^ゞ

 下から撮ったカメラ、ジョギングの人が被りましたが、遠方なので気になりません。車が来なくて良かった...

 車の被りを軽減するために高い所から撮ったカメラです。(結果的に車は被らずに済みましたが)
 この枝垂れ桜は満開でしたが、染井吉野は満開まであと少しですね。

 9011レ EF8181+E26
 2024年4月5日撮影


慶福寺の将軍桜

2024-04-03 07:00:00 | 桜巡り
 日付が前後しましたが、こちらは3/30の夕方撮影した分です。
 ちょうど満開でした。



 これは将軍桜ではなく、入り口付近にある不断桜です。
 十月頃から四月頃まで咲いています。

 照明器具が無かったので、今年はライトアップしないのかなぁ...と思いつつ帰ってしまいましたが、この後始まったようです。

 蓮田の慶福寺にて、2024年3月30日撮影 

慶福寺の将軍桜(夜桜編)

2024-04-02 07:00:00 | 桜巡り
 今年は満開になってもライトアップが無かったので、実施しないのかと思っていましたが、3/30から始まりました。
 31日はカシオペアを撮りに行っていたので、4/1の夕方に撮影してきました。

 本堂をバックに夕陽を浴びる姿。

 既に散り始めていて、風が吹くと花吹雪でした。

 時々刻々変化する明るさを楽しみながら...

 鐘楼越しのショット。

 不動堂の窓に映る将軍桜。

 ブルーモーメントの刻、妖艶な姿です。

 鐘楼を入れて遠方から... 

 蓮田の慶福寺にて、2024年4月1日撮影



カシオペア紀行返却回送(3/31)

2024-04-01 07:00:00 | 最近撮影した写真
 ほぼ一年ぶりに川口まで行ってみましたが、未だ桜は咲いていませんでした。(/_;)
 ヒガハスの枝垂れ桜は既に開花して、木によっては五分咲きくらいですから、川口の枝垂れ桜も咲いていると思ったのですが...
 
 回9110レ EF8195+E26
 枝垂れ桜は画面左、道路脇街灯の上ですが、少し枝が切られたようですね。昨年の撮影はこちら

 カシオペアの前にやって来た3050レ、EH500-75の牽引でした。
 シャッタースピードを1/3段落としたら...うーん、先頭しか止まっていない...

 いずれもイマイチ納得の行かないズーム流しでした。練習電では結構良かったのですが、本番に弱かった...

 こちらが一番出来の良かった練習電です。542M、E231。


 言い訳ですが...暗くなるとフォーカスポイントが見難くなって、追いかけるのが難しくなります。その点、EVFは良いのでしょうね。
 次はミラーレスでチャレンジしてみようかな...

 2024年3月31日撮影

 

8571レ(3/30)

2024-04-01 07:00:00 | 最近撮影した写真
 カシオペア紀行撮影後、少し居残って8571レも撮影です。

 こちらもズーム流しは惨憺たるもので、保険を掛けた分だけ掲載です。
 農作業の軽トラが友情出演。

 罐アップの普通の流し撮りは何とか...

 8571レ EF210-107
 2024年3月30日撮影