人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

日本三大稲荷「最上稲荷」

2015年08月01日 12時06分52秒 | 最愛なるバカ息子について語る
7月の三連休に東京から息子が帰省してきました
最近は仕事がそんなに忙しくなくなっているみたいで今年の正月に続き今年二度目の帰省です
昨年から息子は変わった趣味を楽しんでいるみたいで・・・
神社の御朱印を集めているのです
初詣に鳥取県の金持神社にも行きました
今回はお正月に大雪のため行けれなかった残り四社を回るために帰ってきたみたいです
御朱印帳は今六冊目だそうです
時間がないので、早速最上稲荷へ・・・


最上稲荷は天平勝宝年(752年)に報恩大師が八畳岩でご本尊の最上位経王大菩薩(最上尊・最上さま)を感得されたことに始まります。


伏見・豊川と並ぶ日本三大稲荷として、1200余年の歴史を紡いできた最上稲荷。本尊の「最上位経王大菩薩」は五穀豊穣、商売繁盛、開運など多くの福徳をそなえています。また脇神として、水の神さま「八大龍王尊」、開運を招く「三面大黒尊天」が最上尊とともに本殿に祀られ、最上三神と呼ばれています。その教えの基調となる合掌の心(お互いに拝み合い、いつくしみ合う心)は広く信仰を集め、「不思議なご利益をお授けくださる最上さま」として、今なお多くの人々に親しまれています。


タイの寺院にも似た雰囲気を感じます


手水場も神々しく美しい・・・


伏見・豊川に続く三大稲荷の風格は堂々たるものでした


パワースポットの滝に上がる階段・・・
私は暑くて、暑くて登ることができませんでした


この階段の下にお土産屋の連なる通りが続いています(初詣の時は押すな・押すなのすごい参拝客なのです)
とってみおいしい「ゆず煎餅」はこのお土産屋さんでしか売られていないので
三袋買って帰りました
お賽銭もたくさん入れるところがあり、次々投げ入れたり、あまりの暑さに神社内売店でタオルも買ったりして思わぬ出費でしたね

そのまま地元の中山神社に午後5時過ぎに鬱蒼と生い茂る山道をひた走り到着しました
津山市一宮、津山駅から北へ、約5Km。
68号線(津山賀茂線)の側、長良峯の東麓・・・


入ってすぐに大きな牛が鎮座しています


樹齢八百年の祝木の欅もあります


びっくりすることがありました
入り口の石塔の文字の中に大きな青大将を発見しました
二メートル近いきれいなヘビはこの中山神社の主様なのでしょうね~~
息子と二人大喜びしました


最上稲荷に行く途中に例の吉田牧場があるので・・・
チーズといつもは売り切れのブラウンスイス種の絞りたて生牛乳も手に入れることができました
飲んでみると濃厚で甘い~~最後に独特の風味が口に残ります!

残り二社は近くなので翌日午前中に息子が一人で周りました




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちじく「ヨルダン」と最近... | トップ | うだるような暑さ・・・です »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最上神社 (ゴチ)
2015-08-01 21:53:58
日本三大稲荷に列せられる最上稲荷は初めて知りましたが、相当規模の大きな神社ですね。手水場の竜の作りは素晴らしいものですが箱根の竜は「けけら木」と言って木の根っこのような竜です。W
http://www.partners-21.co.jp/blog/2014/10/post-12.php
吉田牧場の乳製品は美味しそうなので、ついつい買ってしまいそうです。
Unknown (タヌ子)
2015-08-03 08:47:33
息子さん、素敵な趣味をお持ちですね。
母も昔は御朱印集めをしていて、お寺に行くたびに御朱印帳を出してました。
タイ寺院のような造りのものは門なんですね。
稲荷といういことは神社なのに、門が仏教建築風なのが面白いですね。
青大将!!!
器用に這うもんですね。
何か良いことが起こりそうな予感。
吉田牧場、ラクレットも作ってるんですね。
前回お土産にラクレットを持ち帰ったら喜んでいたので、今月末に姉親子が来たら、本格的なラクレットを食べさせてあげようと思ってます。
Unknown (igaiga)
2015-08-03 09:40:33
御朱印集めっていいですねー。
私が好きな作家の小説でも
御朱印を集めているという登場人物がいました(笑)
そうして神社とか巡ってると神聖な気持ちに
なるような気がします(^^)

私もその趣味真似したいですが、趣味までいくとまた
大変かなー。
何はともあれ息子さんが帰省すると嬉しいですね。
Unknown (タケちゃんマン)
2015-08-04 22:47:14
こんばんは~~~~
”神社の御朱印を集め”・・・って流行なのでしょうかね~~
息子さんは既に6冊目???凄いな~~~~
けっこう大変らしいですよね~~~

私の甥っ子の嫁さんがこの御朱印・・をしていて、
先月は我が家にやって来て、「高麗神社の御朱印が欲しいんだけど・・」と言って来まして、我が家で休息を取ってから、
高麗神社に行って来たようです。
後に無事に御朱印が貰えました~」との連絡が有りましたね、まだ始めたばかり・・と言っていましたがね、
でも息子さん6冊目とは素晴らしいですよ~~
叉美味しいお土産まで買えて・・・暑い中でしょうが
お疲れ様です・・・・・。
ゴチさ~~んありがとう~~ (玉茶丸)
2015-08-07 16:20:32
最上稲荷は神社とお寺が一緒に建つという日本でも珍しい稲荷です
隣に日蓮宗の根本本堂があります
我が家は日蓮宗なので余計にありがたいことです
木の根のような手水場も趣があっていいですね
最上稲荷の規模の大きさに息子も感動していました

吉田牧場のチーズはくせになる美味しさです
9月に那岐山に登りたいと計画中なんですが・・・
タヌ子さ~~んありがとう~~ (玉茶丸)
2015-08-07 16:26:53
息子は神社の御朱印を集めています
若いのに・・・とびっくりしましたが神官になりたかったそうなんです(知りませんでした)汗
最上稲荷は全国でも珍し神社と日蓮宗のお寺が隣り合わせに建っているんです
だからタヌ子さんが言われるようにお寺の建物もごちゃごちゃ隣り合わせです
息子は「こんなところで神官をしてみたい」と言っておりました・・・
青大将は一家に一匹いる守り神と聞いています
すごい長さでびっくりしました
ラクレット~~臭いも病みつきになりました
ドロドロになって何にでも合いますね!
igaさ~~んありがとう~~ (玉茶丸)
2015-08-07 16:30:30
神社の御朱印を集めていると年末に帰省して言うのです
だからパワースポットの金持神社に連れて行ってと・・・
結果大雪で死にそうな目に遭いましたが
何事も息子と一緒なら最高に楽しいのです
息子も10冊集めたら一区切りしようかと言っていました
キリがないですものね~~
私も神社に参拝しては気持ちを引き締められて、いい気分です
タケちゃんマンさ~~んありがとう~~ (玉茶丸)
2015-08-07 16:34:42
そうなんです!!御朱印を集めるのは結構大変なんですよ・・・
小さな神社は土日しか社務所が空いていないことが多いみたいですし、
17時くらいで締まってしまうのです
だから朝早くから動かなくてはいけないのです
ためた御朱印を見るとその時の景色を思い出せるのでしょう・・・
関東の神社へせっせと出向いているみたいですよ

そちらも連日の猛暑が続いていて大変ですね~~
ご自愛くださいね・・・

コメントを投稿

最愛なるバカ息子について語る」カテゴリの最新記事