~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

国立ハンセン病療養所「多摩全生園」の桜

2018年02月03日 | ものづくり
最近草木染に興味を持っています。
草や木を煮た汁で糸や布を染めるのです。
H工房の主やメンバーが、自分で染めた原毛を紡いだ糸で布を織ったり編み物をしたりしています。
先日、ご近所で梅の枝おろしをなさっていたので少しいただいてY川さんに届けました。後日、その梅の枝を使って、とても素敵なこっくりとした紅色に染まった毛糸を見せてくださいました。
その後大雪が降りました。
大きな公園や桜並木を巡って、雪の重みで落ちた桜の枝を集めてまわり、H工房に届けました。桜で染めてもきれいな色が出るそうです。花芽を付けた今頃はきっと枝が持つ色素が充実しているんだろうな。
Y川さんも欲しそうだったので、その翌日、また桜の落ち枝集め!
今度は東村山市にあるハンセン病の療養所だった全生園へ行きました。
全生園の事はこのブログで度々書いています。こんな所です。

患者さん同士が結婚する際には、子どもを産めなくなる断種手術を強いられたそうです。
そんな方達が子どもの代わりに植えて育てたという桜が園内に沢山あります。


患者さんたちが高齢化して、年々淋しくなっている園内です。
左側の住居はもうだれも住んでいません。壊される日を待っているのでしょうか。




公衆電話です。そっか、携帯電話のない時代、各自に電話はなくて、ここが外の世界との窓口だったのかしら。とても切ない。


ロープが張ってあって近づけませんが、生活の痕がそのままのようです。洗面所らしき窓に生活感がありました。


そこにも雪が降り、緑が輝いていて、なおさら胸が痛む散策でした。
立派な花芽を付けた桜の枝をY川さんに届けました。今度はどんな色に染まるか楽しみ!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハンセン病療養所 (飛鳥)
2018-02-03 18:41:35
ブログを読ませていただき、多摩全生園の存在を初めて知りました。
東村山に大規模な療養所が一般社会と隔離されて作られたのですね。
地図を広げて場所を確認してみました。

現在はハンセン病についても正しい理解がされ治療法もあるそうですが、過去を想うと重い気分になります。

桜の枝できれいな染め物ができますように。
飛鳥さんへ (みよ)
2018-02-04 00:39:03
地図で確認してくださったのですね。嬉しいです。

飛鳥さんはよく青梅街道をドライブしていらっしゃいますよね。青梅街道の北原の信号から所沢街道に入って15分くらいのところにあります。
気が向かれたらいらしてみてください!無料駐車場は資料館の前です。

桜の季節はそれは素敵です。
桜の老木が多く、花桃や菜の花も咲いて、春うらら~♪という感じです。
いつも広い園内をぶらぶら歩きながら、重い過去にも思いを馳せるんですよ。
行ってきました! (飛鳥)
2018-02-05 21:33:19
行き方教えていただきありがとうございました。昨日、日曜日にさっそく行ってみました!資料館の中だけで、外は見る時間がなかったのですが、色々なことを知ることができました。あとでブログにも書きたいと思います。
Unknown (tonton)
2018-02-06 12:29:55
何とも胸の痛くなる記事ですね。
前回の記事も読ませていただきました。

草木の美しさ、花々の美しさが目に沁みます。
悲しみや苦しみの中にあるからこそ、なおさら美しく感じるのでしょうか。
人の心の暗闇の中に咲く花。
どんな気持ちで植えたことでしょう。
希望の灯となった花々なのですね。
飛鳥さんへ (みよ)
2018-02-06 18:30:52
ブログ読みました。
日曜日に行かれたんですね。
実は私もウォーキングがてら日曜日にも行きました。
資料館へは寄らなかったけれど。
ブログのつづきが楽しみです(^^)
tontonさんへ (みよ)
2018-02-06 18:39:20
前のブログも読んでくださってありがとうございます。
哀しみや苦しみと美しさが混ざり合ったサナトリウムです。
春にはとても素敵になります。

最近ウォーキングにはまってしまって、コースをいろいろ探しているんです。
全生園も四季折々にいいだろうなと思います。
この辺りは病院が多くて、昔、結核の療養所だった場所などを巡ってみたいと思っています。
今も面影が残っているかどうかわかりませんが。

コメントを投稿