カウンセリング 健康法ときどき政治経済まれに経営

ゆめと(ttm21)です。所感、エピソード等を気ままに綴ってみたいと思います

人間をより望ましい方向へ導くもの: 教育

2016年02月12日 | 放送大学

表題は放送大学の「教育学入門」のまえがきから引用しました。

写真は編者の1人で放送大学准教授の岡崎友典先生です。(もう1人は客員教授の永井聖二先生です)

 

まえがきの書き出しをもう少し引用します。

「教育は人間の成長・発達が当該社会の多様な領域、とくに社会構造と文化に規定されつつも、人間を

より望ましい方向へ導くものである。教育学はこのような教育現象を学問的に探究し、理論・体系化した

ものであるが、個人的・生物学的な人間の発達の側面に重点をおくか、それとも社会の構造・文化への

同化を重視するかによって多様な教育理論が展開されてきた。・・・」

 

章立ては

1.教育を科学するー教育とは何かー

2.教育にとって家族の果たす役割

3.教育環境としての地域社会

4.近代社会の成立と学校

5.教育制度の展開とゆらぎ

6.学校の組織と文化

7.教育内容と教育方法

8.生徒指導と道徳教育

9.転換期における教育

10.子供の育ちと生成としての教育

11.教育の構造と機能

12.教育の文化的基礎

13.教育学の系譜(1)-社会現象としての教育ー

14.教育学の系譜(2)-現代教育学の流れー

15.学習社会の成立と生涯学習

 

最後にワンポイントをあげておきます。

*教育の3つの側面

  ①哲学的側面

  ②心理学的側面

  ③社会的側面

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サニー・ハンセンの「統合的... | トップ | 人生について、社会について... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

放送大学」カテゴリの最新記事