語学試験 | なんなんすかる

なんなんすかる

マダガスカルの企業マラザ・ソシエテ・ジェネラル社でのインターンシップブログでしたが、今はフランス・ブルゴーニュ大学の留学を綴るブログとなっています。

10月に受けたフランス語の試験(DELF)の結果が一昨日分かり、

無事B2というレベルに合格していました。

フランスの大学に入るためには、B2を取得しておく必要があったのです。

 

試験は年に4月と10月の2回あります。

私は3月に会社を辞めた後、4月にダメもとでB2を受けてみたのですが不合格でした。

もう残された機会は10月しかなく、そこで落ちてしまうと大学受験が厳しい状態となります。

10月までの間、時間があるようでないような変な状態になり、

勉強を続けていても「これで大丈夫なのだろうか?」という不安は消えませんでした。

資格という目に見えるものがないと、どこか落ち着けません。

フランス語だけでなく、歴史や芸術の勉強も同時にしたく、

そのバランスを取るのも難しかったです。

 

試験の内容は、リスニング・読解・作文・面接の4分野です。

記述が中心なのでごまかしは利かず、文章を論理的に作る能力が求められます。

 

以下の方法で勉強しました。

・対策本の問題を解く。

・フランス語のラジオ(RFI)を聴く(ホームページに原稿があるので、単語を調べながら内容を確認しました)。

・フランス語のニュース(France24)を見る。

・フランス語の新聞(Le Monde)を読む。

・日記を書き、それをフランス語の授業で先生に添削してもらう。添削後、日記で書いたテーマについて話し合う。

 

試験を終えた後は、合格しているか微妙だなと思っていましたが、

何とか受かっていてホッとしました。

 

昨日、新たに仏仏辞典を買ったので、それを使いながら勉強するのと、

ゼミの教授から勧めてもらった、文明史のDVD(英語ですが笑)を見ようと思います。