うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

栃木県の宇都宮二荒山神社に行こう ー 凄い刀が展示されてるのだ -

2018-01-17 20:50:27 | 59号室 神社
栃木県宇都宮市の『宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)』の展示物の紹介です。


拝殿の左側にある『二荒山会館』の中に展示されています。
まずは刀。
『刀銘 勝家』。



説明書き。
ガラス越しに撮ると刀身の迫力が伝わりにくいかもしれませんが・・・仕方ないっス。



『八咫圓鏡(やたのえんきょう)』。
八咫鏡っていうと、三種の神器のひとつとして有名ですね。
天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩屋に隠れたとき、早く出てきてくれることを願って、石凝姥命(いしこりどめのみこと)が作った、っていう鏡です。
引きこもりの息子が部屋から出てくるようにとお母さんが作ったラーメンとは関係ありません。



説明書き。
読めるかな?



『鉄製の狛犬』。
これ、可愛いです(笑)。



説明書き。
戌年ということもあってか、この狛犬をモチーフにした御守りがありました。



宇都宮藩主の祖が関ヶ原の合戦で使ったとされる『翁兜(おきなかぶと)』。
確かに翁の頭のような装飾の兜だなあ。



こういう形の兜は初めて見たよ。
これがその説明。



これは刀剣を打つための原材料となる『玉鋼(たまはがね)』。
たたら製鉄で「鉧押し(けらお し)」によって直接製錬された鋼のうち、特に質が良いものに対して付けられた名称です。
炭素量1~1.5%の鋼で、強靭な刃物を作るのに最も適する化学組成をもっています。
不純物元素の含有量が極めて低いため、鉄鋼材料 として極めて純粋な素材と言えます。
・・・なので、高価です(-_-;)。



そしてこれが凄かった。
『戸田忠真奉納太刀(とだただざね ほうのうのたち)』。



宇都宮藩主が二荒山神社に奉納した太刀です。



刀剣男子に顕現したりはしませんが・・・。



奉納刀って、カッコイイものが多いです。



#宇都宮二荒山神社#宇都宮二荒山神社刀#宇都宮二荒山神社奉納刀#戸田忠真奉納太刀#二荒山会館閉館



こういう展示物を見るのも楽しいです。
・・・無料ならね(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿