漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

書き問題 その4 (漢検DS:“読み”から“書き”に転用してみた)

2017年09月22日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ  :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・漢検DSからの“読み”問題(その1)~(その5)は配信完了・・・
・漢検DSからの“書き”問題(“読み”問題を“書き”問題へ変更)の(その4)を配信・・・
・難易度によって<A~B級レベル>と<超A級レベル>に分けてます・・・
 <A~B級レベル>漢検辞典や広辞苑などの国語辞典をある程度こなしていればなんとかなるレベル
 <超A級レベル> 向上心、高得点を目指す方に向いているレベル
・なお、各レベルとも、(その1)からの連番を振ってますので、<A~B級>は設問31~40、<超A級>は設問16~20となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・このシリーズも、5回程度に分けて配信していく予定です。毎回、<A~B級レベル>10問、<超A級レベル>5問。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<A~B級>
31.恐ろしい夢にうなされることをムエンという
32.窃かにタンゼンとして羞じろんだ 
33.長男が父のヘンキを継いだ    
34.長年に亘るホダツが判明した  
35.これをゴウリに失すれば謬るに千里をもってす  
36.仕事を放りだしてトンザンする 
37.を碩学の門に執る  
38.努力して追いつくことをキキュウという  
39.城の周りにラキを配置する  
40.門前のエンケンたる松の枝が見事だ  

<超A級>
16.男女が成人の礼をあげることをカンケイという
17.能く人を官すれば、即ち民にユシン無し
18.船のような形をした大きな杯をコウセンという
19.インシツとは、天がひそかに人の行為を見て禍福を下すことである 
20.批判して正すことをハクセイという 
👍👍👍 🐔 👍👍👍

<A~B級>
31.恐ろしい夢にうなされることをムエンという
 夢魘 *広辞苑にもアリ
32.窃かにタンゼンとして羞じろんだ 赧然 *広辞苑にも掲載アリ
33.長男が父のヘンキを継いだ    偏諱 *広辞苑にも掲載アリ
34.長年に亘るホダツが判明した  逋脱  *広辞苑にもアリ
35.これをゴウリに失すれば謬るに千里をもってす  毫釐 *広辞苑アリ
36.仕事を放りだしてトンザンする 遯竄・遁竄
 (漢検2)「遁竄」とも書く。
37.シを碩学の門に執る  贄
38.努力して追いつくことをキキュウという  跂及・企及
 *DSでは「跂及」となっていたが、「企及」のほうが一般的。
39.城の周りにラキを配置する  邏騎 *広辞苑にも掲載あり
40.門前のエンケンたる松の枝が見事だ  偃蹇 *広辞苑掲載熟語

<超A級>
16.男女が成人の礼をあげることをカンケイ(冠笄)という
 (漢検2):意味 こうがい。かんざし。(こうがいを髪にさすことから)女子が成人に達する。対)冠  ・・・ここから想像できそうか・・・
  冠笄(カンケイ ): 男女の成人式。男は二十歳で元服して冠をつけ、女は十五歳で笄(こうがい)をさす礼。〔礼記〕
 (参考)
<笄:ケイ、こうがい、かんざし>
・こうがい、かんざし:笄冠=かんざしとかんむり(男女とも成人の礼を挙げるにいう)、笄年=女子15歳のこと(「女子、十有五にして笄し・・・二十に して嫁す」)、笄礼=笄を戴く式、笄珥=かんざしと耳がね(みみだま)、笄齔(ケイシン)=童子
*笄字=女子が成人(15歳)して婚約すること(笄簪を挿すに当たって字(あざな)をつけることー「女子、許嫁し、笄して之に醴(レイ)し、字を称す・・・醴:あまざけを酌む礼・・・」)
*笄丱(ケイカン)=青少年(字)、初めて成年となった年頃(大)・・・「君子の徳を脩むるは笄丱に始まり、鮐背(タイハイ)に終わる」(*「鮐 背」:ふぐのようなしみのある老人という意味。「鮐(タイ・ふぐ)」=駘背(タイハイ)=老寿 *この駘は、「みにくい という意味・読み。)
*笄蛭(こうがいびる)=蛭の一種

17.能く人を官すれば、即ち民にユシン(覦心)無し
・DS
・覦心(ユシン): 「春秋左氏伝」(襄公十五年) 能官人、則民無覦心

18.船のような形をした大きな杯をコウセン(觥船)という

19.インシツとは、天がひそかに人の行為を見て禍福を下すことである 陰騭
 *広辞苑:「陰騭文インシツブン」(陰騭は、天帝がひそかに人間の行為をみて、禍福を下すこと)明末にまとめられた道教の経典。善書の一種。
 *当ブログにも「騭」のところに掲載済み。

20.批判して正すことをハクセイという 駮正
 *“バクセイ”と読んでいるものもある。 *漢検2掲載ないが、「駮議」は“ハクギ”。
👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愁緒(しゅうしょ):うれえ... | トップ | 慣用句的な表現~その1~(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書き・読み問題」カテゴリの最新記事