漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

濫と乱

2017年11月04日 | 漢検1級高得点獲得のためには
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・今日は(明日もだけど)、我孫子・手賀沼のバードフェステイバル・・・たしか、去年は28-2と搗ち合って行けなかったのを思い出した・・・天気もよくて人出もすごかった・・・割と有名なんで全国から人が来ていたようだ・・・そろそろ“手賀沼散歩・鳥見”も再開しようかな・・・ある鳥の会のメンバーたちからは(ほぼ半年ぶりにお会いしたけど)心配されていたようだしな・・・体力が相当落ちているようなんで、体力づくりの点からも早く復帰しないと・・・
・さて、これも脱線・・・違う記事の予定が、「濫」と「乱」の“置きかえ”に気をとられてまとめた記事・・・
・“置きかえ”に規則性みたいなものがあるのかどうかを探ったのだが、よくわからない・・・
 ①「濫」も「乱」も当該熟語にそれぞれ違う意味も含まれている場合は置きかえナシ
 ②「濫」にある意味が「乱」にはナイ場合は置きかえナシ
 というのは、なんとなくわかったが、そうでないものはすべて置きかえ可能かというとそうでもないし・・・で、結局よくはわからない・・・

<濫:中学…ラン 準1…みだ(れる)、みだ(りに)、う(かべる)>
意味:①みだれる。みだりに。「濫獲」「濫用」 ②水があふれる。広がる。「氾濫(ハンラン)」 ③うかべる。「濫觴(ランショウ)」
   (参考)①「乱」に書きかえられるものがある。
下つき:氾濫(ハンラン)
<乱:小学…ラン、みだ(れる)、みだ(す) 準1…ロン、みだ(りに)>
意味:①みだす。みだれる。「乱雑」「散乱」対)治  ②さわぎ。いくさ。「戦乱」「動乱」 ③むやみに。みだりに。やたらと。「乱立」「乱打」
   (参考)①「爛(ラン)」 ③「濫」の書きかえ字として用いられるものがある。
●「濫・・・」(<漢検2>掲載の熟語で・・・)
濫りに(みだ-りに)
濫れる(みだ-れる)
濫竽充数(ランウジュウスウ)
濫獲(ランカク) 「乱獲」とも書く。 *広辞苑も「濫獲・乱獲」
濫掘(ランクツ) 「乱掘」とも書く。 *広辞苑も「濫掘・乱掘」
濫觴(ランショウ)
濫吹(ランスイ)
濫造(ランゾウ) 「乱造」とも書く。 *広辞苑も「濫造・乱造」
濫読(ランドク) 「乱読」とも書く。 *広辞苑も「濫読・乱読」
濫入(ランニュウ)「乱入」とも書く。 *広辞苑も「乱入・濫入」
濫伐(ランバツ) 「乱伐」とも書く。 *広辞苑も「濫伐・乱伐」
濫発(ランパツ) 「乱発」とも書く。 *広辞苑も「濫発・乱発」
濫費(ランピ)  「乱費」とも書く。 *広辞苑も「濫費・乱費」
濫用(ランヨウ) 「乱用」とも書く。 *広辞苑も「濫用・乱用」
濫立(ランリツ) 「乱立」とも書く。 (注1)(注2)

(注1)余計なお世話だが、上記の「乱・・・」熟語のところもみたら、「乱立」を除いてすべて“「濫・・・」とも書く”となっていたが、「乱立」のところだけは“「濫立」とも書く”とはなっていなかったゾ(--) ちょっと不整合ではないか(ーー)
(注2)広辞苑は「乱立」のみ。(「濫立」熟語ナシ) *大字源も「濫立」ナシ(「乱立」はアリ) *ただし、他のネット上の国語辞典などでは「乱立/濫立」となっているものが多いようである。
(参考ー漢検2ー)
 濫立(ランリツ):①多くのものが雑多に立ち並ぶこと。 ②選挙で、少ない議席に多くの人が立候補すること。 「乱立」とも書く。
 乱立(ランリツ):①多くのものが乱雑に立ち並ぶこと。「高層ビルが―する都市」 ②選挙で、少ない議席に多くの人が立候補すること。・・・

●「乱・・・」(<漢検2>掲載の熟語で・・・)
乱離骨灰(ラリコッぱい) (「乱離」は「羅利」とも書く。)
乱鴉(ランア)
乱行(ランギョウ) 「濫行」とも書く。「ランコウ」とも読む。(注1)(注2)
 (注1)広辞苑は、乱行(ランギョウ)・濫行(ランコウ)のみの表記。したがって「乱行・濫行」とはなっていない・・・ただし、意味はほぼ同じようなことが書いてある。
 (広辞苑)乱行(ランギョウ):行いがおさまらないこと。みだりな行為。不行跡。 
      濫行(ランコウ) :みだりなおこない。不都合なおこない。
 (注2)ネット上の辞典など(大辞泉など)では、「濫行/乱行(ランギョウ・ランコウ)」となっているものが多く、両熟語とも“ランギョウ”とも“ランコウ”とも読むようである・・・漢検2と同じ・・・

(以下は、「濫」の置きかえ表記がなかったもの)
乱気流(ランキリュウ) 乱杭・乱杙(ランぐい) 乱高下(ランコウゲ) 乱雑(ランザツ) 乱雑無章(ランザツムショウ) 乱視(ランシ) 
乱射(ランシャ) 乱声(ランジョウ) 乱心(ランシン) 乱臣(ランシン) 乱臣賊子(ランシンゾクシ) 乱数表(ランスウヒョウ)
乱世(ランセイ) 乱戦(ランセン) 乱打(ランダ) 乱痴気騒ぎ(ランチキさわぎ) 乱丁(ランチョウ) 乱調(ランチョウ) 乱闘(ラントウ)
乱売(ランバイ) 乱舞(ランブ) 乱暴(ランボウ) 乱暴狼藉(ランボウロウゼキ) 乱麻(ランマ) 乱脈(ランミャク) 乱離(ランリ)
乱立(ランリツ) 乱流(ランリュウ)

👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良平 良楽 喬松(松喬)・・・ | トップ | 人を犯すものはランボウ(“乱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢検1級高得点獲得のためには」カテゴリの最新記事