漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

熟語の読み・一字訓読(その75:準1以下):詫(ほこ)る 戻(いた)る 

2017年06月26日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎◎◎漢検2辞典に沿って、準1以下の漢字の、気になる訓読みに対応する熟語などを調べる<熟語の読み・一字訓読(準1以下)>シリーズを始めています。準1以下といっても1級漢字を含む熟語などもあり、少しはお役に立つと思っています。◎◎◎
・漢検1(漢検漢字辞典第1版)をメインに学習されている方は、漢検1にはすべての訓が掲載されていないケースが多々ありますのでご留意ください。・・・というか、ここまでの学習はお薦めできません・・・
・ときどき、漢検1との比較もしておりますが、面倒なので省略させてもらうこともありますので、お含み置きください。
(もともと「漢字必携」(漢検)で学習していたので、すべての音・訓に対応させるようにしておりますので・・・。なお、漢検2でもすべての訓が掲載されているわけではないので、その場合は注記するようにしております)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●<詫:タ わ(びる) わび・ほこ(る)>
・「ほこ(る)」訓に対応する音熟語は「誇詫(コタ)」ぐらい・・・大字源・・・
・「29-1向け 漢検1級 模擬試験問題 その3」で、
 「20.功業を誇詫す     20.こた:ほこる。「誇」も「詫」も、ほこる。「詫(ほこ)る」 」 で出題済み。

・なお、「わ(びる)」「わび」は、和訓のようなので、音熟語はナシ・・・。
・なおなお、広辞苑によれば、
 「過去の許しを求める。あやまる。謝罪する。」ときに、「「詫びる」と書く」となっている。
*“あやまる”場合の「詫(わ)びる」や「お詫(わび)」と、ひっそりとした状態の「侘(わ)びる」とか「侘(わび)」とは間違えないようにしないとイケナイ・・・。

(漢検2)
詫びる(わ-びる):許しを求める。あやまる。「不始末を―びる」「泣いて―びる」
ー参考ー
佗びる(わ-びる):①ひっそりと静かな生活を楽しむ。 ②それをし続けながらつらく思う。あぐねる。「待ち―びる」

侘:(タ ほこる・わびる・わびしい・わび)
  意味:(①ほこる。おごる。)②わびる。ひっそりと暮らす。また、心苦しく思う。 ③わびしい。さびしく思う。 ④わび。さび。
  大見出し:侘助(わびすけ) 侘住い(わびずまい) 侘茶(わびチャ)

●<戻: 中学…もど(る)、もど(す) 高校…レイ 準1…もと(る)、いた(る)>
(漢検2)
 意味:①もどる。もどす。かえす。「返戻」 ②もとる。道理にそむく。「暴戻」 ③いたる。くる。とどまる。「戻止

・いた(る)
 戻止(レイシ):(大字源)くる。きたる。来臨する。きたりとどまる、の意。戻は、いたる。

 戻天(レイテン・テンにいたる):(大字源)天に届くかと思われるほど高く上る。「鳶飛戻天」(詩経・大雅)

👍👍👍 🐔 👍👍👍


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お知らせ:「熟語の読み(音... | トップ | 熟語の読み・一字訓読(その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-」カテゴリの最新記事