漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

過去問の精査から ~白蘋緑蒲かつて動かず(文章題中の闕文)~

2017年05月28日 | 過去問等の深掘りシリーズ
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●29-1は28-1と同じように、年度第1回だから高難度になるのかな~。それともここ2回ほどの難度に落ち着くのかな~。
●全体のレベルはそれほど変わらないだろうけど、いわゆる“満点阻止問題”はふたつ、みっつ、出してくれそうだなあ~・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●H15-3の文章題(幸田露伴「連環記」より)に、「・・・定基が定基であったなら、一石が池水に投ぜられたのであったから、波瀾淪漪(りんい)はここに生ぜずには済まなかったろう。然し寂照は寂照であった、白蘋緑蒲、かつて動かずであった。・・・」という文あり。

●別に出題箇所の文ではないので問題はないのだが、後半の「然し寂照は寂照であった、白蘋緑蒲、かつて動かずであった」の「・・・白蘋緑蒲、かつて・・・」の文意がイマイチよくわからなかった・・・
 *「白蘋(はくひん)」:白い(花)のなるうきくさ (という意味だろう)
 *「緑蒲(りょくほ)」:緑色したガマ(の葉)   (という意味だろう)

●文章題でよくあることだが、どうも闕文のようなので、青空文庫を調べたら、やはり・・・

「・・・定基が定基であったなら、一石が池水に投ぜられたのであったから、波瀾淪漪(りんい)はここに生ぜずには済まなかったろう。然し寂照は寂照であった、鳥影が池上に墜ちたのみであったから、白蘋緑蒲、かつて動かずであった。・・・」となっていた(ーー)


・つまらない時間を費やしてしまった・・・こういう、文意のわからなくなる闕文の出題っていかがなものなんだろうか・・・

*ちなみに、色々と調べていたら、

「白蘋」:白い花の咲く浮き草

「白蘋」:かの有名な石川啄木の「啄木」にする前の雅号

ということだった。

👋👋👋 🐔 👋👋👋

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <四字熟語>過去問の精査か... | トップ | 過去問の精査から ~善賈を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

過去問等の深掘りシリーズ」カテゴリの最新記事