漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

読み問題 その5 (漢検DS:“読み”問題から・・・気になったところのみ・・・)

2017年09月20日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ  :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・漢検DSからの1級の読み練習&問題化・・・これでオシマイ・・・
・次からは、ちょっと高度な“書き問題”などの練習記事を配信する予定です・・・


特に指定しない限り、“訓よみ”ね・・・

1.王またいまだ敢えて公をめず
2.軽いせきばらいをという  
3.部下の過失をめる      
4.どぶろくは醪酒ともよばれる 
5.ち得たり青楼薄倖の名   

6.高く気傲なり
7.をかいて座る
8.<醢汁>は秋田県特産の調味料だ
9.左にり右に旋る   
10.始めを行う  

11.初夏に茶の若葉をむ  
12.神社のかぎを預かり、祭りを司る家柄を鎰取という 
13.屋敷の大きなが開かれる 
14.に手綱を結びつける  
15.王に兼金一百をりしも受けず  

(おまけ)
16.着物に鮮やかなを施す  
17.ミミガイ科の巻貝のうちで大きいものをという 
👍👍👍 🐔 👍👍👍

1.王またいまだ敢えて公を誚めず せ(めず)
2.軽いせきばらいを謦という  しわぶき
3.部下の過失を譴める      せ(める)
4.どぶろくは醪酒ともよばれる もろみざけ
5.贏ち得たり青楼薄倖の名   か(ち)

6.趾高く気傲なり      あし
  *趾:シ、あし、あと、ねもと
7.踑をかいて座る  あぐら
8.<醢汁>は秋田県特産の調味料だ しょっつる
 (漢検2)当て字・熟字訓。「塩汁」とも書く。
9.左に迴り右に旋る   めぐ(る)△まわ(る)
 *迴:カイ、めぐ(る)、まわ(る)、さ(ける) *短文で意味とりづらいが、左右を“めぐ”る意。これだけでは“まわ(る)”でも〇だろうけど・・・。
10.釿始めを行う  ておの
*この行事は“おの始め”ともいうらしいので、“おの”と読んでも✖ではなさそう・・・「手斧(ちょうな)始め」ともいう・・・
*釿:キン、ギン、おの、ておの、き(る)、た(つ)

11.初夏に茶の若葉を鋏む  はさ(む)
12.神社のかぎを預かり、祭りを司る家柄を鎰取という かぎとり
13.屋敷の大きな闔が開かれる とびら
14.勒に手綱を結びつける  くつわ
15.王に兼金一百を餽りしも受けず  おく(り)

(おまけ)
16.着物に鮮やかな黹を施す  ぬいとり
17.ミミガイ科の巻貝のうちで大きいものを鰒という あわび
👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当ブログ模試へのアクセス、... | トップ | 書き問題 その2 (漢検D... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書き・読み問題」カテゴリの最新記事