新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

10月14日 その2 野球観戦で終わった

2017-10-14 17:51:53 | コラム
予報通りの雨降りで:

憂鬱な天気だったが、昨日SクリニックでS先生に「普通は貴方ほどの年齢になれば感度が鈍って気象の変動に災いされる率神経失調症にはならないものだが」との診断で、肩に2箇所のブロック注射をしていただいた効果で漸く全身の凝りと痛みが去ったので、安心して外出はせずに野球観戦に集中した。

先ずは大嫌いとまでは言わないが、好みではないヤンキースとアストロズのリーグ優勝の第1戦。田中将大が期待の登場だったが、確か以前に日本で見たような記憶があるアストロズの170 cm台?の小柄なアルトウーベだったかに撃たれたのが敗因で、好投はしたもののNYYの惜敗に終わったのは田中には悪いが、良い感じだった。

田中将大は確かに良い投手に成長していたとは見たが、日本にいた頃よりも低めに投げないと一発を食うアメリカのMLBでは、かなり重心を下げた低い姿勢での投げ方に変わっている印象があった。しかも、「郷に入れば郷に従え」の大原則を守っているのか、精密なコントロール重視で打者の欠陥を突く投球ではなく「打つなら打って見ろ」という打者との力勝負の投手になっていた感があった。

張本勲ではないが、余所の国の野球はこれくらいにして、NPBのクライマックスシリーズの話にしよう。NHKの都合なのか、中継して貰いたい為の配慮か、パシフィックリーグとセントラルリーグの時間差攻撃だったのは結構だった。それは、先に見た西武対楽天が1回の裏に浅村栄斗がかなり難しい投球に見えたインサイドをホームランにして2点先取する場面を見られたからだった。これで、菊池雄星がレギュラーシーズン通りの出来であれば、ほぼ試合が決まったと同様に思えたからだった。

しかも、楽天の則本昂大がインサイドとアウトサイドの低めに制球が定まらず、また球審との相性も悪くて全てボールの判定とされた感があり、大きく崩れてしまったので安心して2時からのセントラルリーグの阪神対DeNAの観戦に転向できた。

この試合はDeNAの井納の起用が意外だったし、しかも良く投げていたので、結構な投手戦となって見る者を楽しませて貰えた。阪神は骨折から復帰したメッセンジャーが故障前と同じような好投だったので、これでは阪神がに分があるかなと思わせてくれた。横浜の敗因は矢張り以前に指摘したことで野球が粗雑である点だ。一番打者の桑原などは自分で「未だレギュラーのポジションを取れたとは思っていない」と認めていたが、振っても絶対にヒットにはならない球に手を出す粗さが目立っていた。

ロペスも筒香も宮崎も見事に押さえ込まれたのも最大の敗因だろうが、筒香の責任感からか力みすぎで三振ばかりだったのは誤算だっただろう。また折角首位打者が取れた宮崎も空回りで、あれでは良くあるシリーズの不出来男に終わってしまう危険性がありはしないかと思った。

最後に得意の閃きに話を持っていこう。それは折角良く阪神を抑えていた井納を6回の裏に出してきた時に「ラミレス監督は引っ張りすぎではないか」と不安に思った。そこにいきなり無死で糸井にヒットを打たれて4番の福留に回ったのだ。ここでは「井納とDeNAはこの危機は乗り越えられないな」と思った。そして、福留のホームランとなって閃きが当たってしまった。

この結果では、もしも明日は雨天中止(矢張り英語の講釈をすれば“rained out game”などと言うようだ)になっても阪神の勝ち抜きになるそうだ。一方のドーム球場での西武対楽天を予想すれば、西武の10点も取ってしまった打ち過ぎでは明日が一寸気になるが、辻発彦が監督になってからは非常に密度が高い野球をするようになっているので、未だ未だ発展段階とでも形容したい楽天には目がないように思えるのだが。



コメントを投稿