ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

大垣市墨俣寺町に有る光受寺の枝垂れ梅を訪ねて

2018-03-13 22:07:19 | 今年も行って来ましたシリーズ

4年振りに大垣市墨俣の寺町にある「浄土真宗大谷派

柴間山光受寺」の梅園を訪ねた。

墨俣宿の寺が並ぶ一角寺町界隈にあり、境内には梅の

花の香りが立ち込め、紅白のしだれ梅が見事に咲き誇

る、幽玄の世界が広がっています、その本数は20本で

メインは、樹齢70年の「飛龍梅」で幹の形が昇龍に

似ていることから住職が名付けられたとの事です、見

事な花をご覧下さい。

同町内では「つりびな小町めぐり」が開催中で各商店で

は店先につりびなと、雛飾りをし観客を迎えていた。

あわせてご覧下さい。
















 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラブサークル発表会「展示... | トップ | 各務原市「新境川さくらだよ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この名前・・・ (屋根裏人のワイコマです)
2018-03-14 09:55:41
聞いても、すぐに思い出せませんでした
結局Wikiさんの助けを借りて検索して・・
豊臣秀吉の墨俣城(墨俣一夜城)の名前
と思いだしました。
枝垂れ梅が綺麗に咲いています
青空を背景に 見事ですね。
美濃街道の墨俣宿も今は静かなブーム
昔の歴史を遺産を残す町とか・・
雛人形 吊るし雛なども立派ですね
ワイコマ様 (ミスターさわ)
2018-03-15 23:44:10
調べて戴いた様で、恐縮です。
美濃街道は、中山道の垂井宿から東海道の宮宿を結
んでいた街道で、墨俣宿も随分栄えた様です、この
一帯はさくらでも名所で、これから賑わう事でしょ
う、訪れた時はさくら祭りの準備も進められていま
した、この光受寺の枝垂れ梅も有名で結構外国の客
も来ていた様です、桜の時期にまた訪れたいと思い
ます。

コメントを投稿

今年も行って来ましたシリーズ」カテゴリの最新記事