M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

ラーツー用ミニマム火器キットを組んでみたw

2014-09-28 11:18:02 | 道具

交通安全旬間中はバイクで出掛けないことにしているから暇~

昨日ダイソーを覗いていたら作業用の磁石付きパーツトレイが売っていた。

固形燃料ストーブは色々とあるが、何となく手を出す気にならず、このトレイを利用してラーツー用ミニマム火器キットが組めないか試してみた。

これが入手したトレイ、赤い方はスティール製、小さい方はステンレス製。裏に磁石が付いていて少し腰高になっているのが気にいった。但し裏はゴムの中に磁石が入っていて接着されている様なので熱で接着剤が剥がれる可能性はある。スチール製は磁石が効くのでゴム・接着剤が駄目になっても磁石は使えるかもしれない。ただ両方買ったのは固形燃料は火力が弱いので火皿が大きければ複数個一緒に燃やせるかとも考えた為。有効かどうかは分からないがアルミ泊を数回束ねた物を敷いてヒートシールドにした。ついでに固形燃料も購入。

 

アルスト用キットと置き換えてみた。赤い方は色もマッチング。

   

固形燃料を入れるとこんな感じ。固形燃料の容器はプラスチックで融ける、溶けるとトレイに流れ出す(はず)なので、コーヒーの空き缶の蓋を敷くことに。ただこの蓋にはプラスチックのパッキンが入っていて固形燃料が燃えると今度はこれが融けるかもしれない。

  

出来上がったイメージはこんな感じ

  

ただ、これでは未だ嵩張り、トランギアメスティンTR-210には収まらないので、五徳をTR-B25用トライアングルグリッドに変更。

ステンレストレイを使えば一式が収まる。ステンレス製トレイ、固形燃料2個、トライアングルグリッド、コーヒー缶の蓋、アルミ泊・・・ケースに入れれば胡椒とラーメンも収まる。箸が入るスペースも残っている。

トライアングルグリッドは風に弱いのでアルミ板のウィンドシールドは追加が必要かもしれない。風を含めて12階のベランダは良いテストフィールドなのだが、最近隣のヌコ達が頻繁に遊びに来るのでベランダで火を使うのは一寸気がかり。

 

交通安全旬間が終わったら何時もの浮島公園で試してみようかと思っている、が一番の問題は・・・私、実はラーメンが余り好きじゃないのよねぇ~

 

ポチッと宜しくです、鈴菌ぶしゃぁぁぁ~

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。