手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「午前中一つ」のマイルール

2024-04-24 | 手帳・雑感
(↑ドイツ人のUrsulaからの絵葉書が届きました。2週間のホリデーで、
フランスの「コート・ダ・ジュール」の「サン・トロペ」に来ているとのこと。
家をレンタルしてゆっくり過ごす、ヨーロッパ人のバカンスですね〜。
ああ、羨ましい〜)




仕事に出かける日、

昨年まではまーさんを送った後急いで出かけていて、

夕方も帰宅したら約1時間ほどで

まーさんが帰ってくるくらいの働き方でした。


今年は、1日の仕事時間が少し短くなったことと、

さらに午後に仕事が集約されたから、

午前、まーさんを送った後も時間がたっぷりあるのです。

また、

一応曜日は決まっていても、

出かけなくていい日もあるので

びっしり仕事が入るという格好でもない。



だから、

ルーティンの家事の他に

何かができる時間が昨年よりもたっぷりある、

これってわたしにはありがたいかな。


家に帰ってきてからの時間よりも、

朝の元気な時間に動けるのがいい。



そこで今年度は、

この考え方で。

それがトピックにも書いた、

「午前中一つ」の法則。



時間があれば

あれこれしたくなるのがわたし。

だけど、ぼちぼち進めて行く方が大事。



仕事の日は、

「今日の朝一つ」を決めて

それが終わればゆっくりする、

そういう午前中を過ごしたいと思っています。







ある日は、午前中に「ヨガに行く」。

これで良いと思うようにしました。

すると、気持ちもゆったりするし、

ヨガにも集中できる。


ある日は、庭掃除、

ある日は、納戸のボックス一つの片付け、

ある日は、靴箱内の見直しと断捨離・・・とかね。


年間の家事予定もありますけど、

その週、その週で気になるところを挙げておいて、

やれそうなことから一つをこなす。


まだ仕事が始まって2週間足らずですが、

そうすることで、

仕事だけじゃない、

何か一つをこなすことで、

充実感もさらに増し、

大変さもそんなに感じず、

小さなことが積み上がって行くので、

少し経ったら成果も見えてくる。



それこそ、前の日に書いた、

ハワイアンキルトの「1日 1糸」と同じですね。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




師匠の師匠たる所以!

2024-04-23 | ハワイアンキルト




1週間ほど前に

「オヒアレフア」のタペストリーの

キルティングを終えたまんじゅう顔。


次のもの、

これも3年越しの110センチ四角のタペストリー、

「アフリカンチューリップ」の

キルティングに入りました。


このキルトライン、

先生に引いてもらうのですが、

先生ってすごいなあと思うのです。



何のテンプレートもなく、

難しい図案を四方向、

ほぼピッタリにフリーハンドで描けるのですから。






わたしはそのラインを使って、

ちゃんとテンプレートを作り、

はっきりとしたラインを

再度引き直してからキルトをしています。








だから、

ラインが一部二重になってるところもあるのですが、

それでも、

先生の一回弾いてくださったラインは、

ほぼテンプレート通りなんですね。


こういうのを才能というのでしょう。


誰だって練習さえ積めば、

キルティングやアップリケなどは

うまくできます。


でも、

モチーフを(おしゃれに)デザインしたり、

キルトラインをイメージして

フリーハンドでそれをスラスラ描けたりというのは、

ある程度そういった才能が必要ですね〜。


今回のラインを見て、

これが「先生の先生たる所以!」と、

改めて尊敬〜〜。







キルティングは、

ど真ん中から周囲へと進めていきます。

まだその中心部分。

千里の道も一歩から。

1日1糸を目標に

一針一針心を込めてキルトしていきたいです。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





素晴らしい効き目の芝用除草剤〜シバニードシャワー(住友化学園芸)〜

2024-04-22 | 庭仕事
(↑昨日の「カリフォルニア・ドリーミング」。今日には咲くかな)





「シバニードシャワー」


 

この威力のすごいことは昨年春に経験済み。


毎年、芝生にシロツメグサが広がり、

放っておくと、

こんもり盛り上がった塊があちこちにできる

我が家の芝生。

白い花がきれいに咲くのですけど、

やはりそれは雑草。

せっせせっせと草むしりをしてましたが、

夫が腰を痛めて、わたしも腰が痛くて、

継続的に草むしりは無理と判断。

昨年から思い切って薬剤に頼ることにしたんです。


でも最初は半信半疑。


そんなにうまくはいかないだろう、

芝生にも悪い影響が出るのではと心配ばかり。


ところがです。

効果てきめん!!!

全くシロツメグサが形を潜め、

高麗芝だけがすくすくと育つ美しい庭に!
(高麗芝に似た雑草は夏には出てきましたが、
芝っぽいので、芝刈りの時に一緒にカット!
気になりませんでした)

↑昨年7月の芝生



効果は半年くらい続き、

秋までそんな芝生であり続けてくれました。
(当然ながら芝刈りは必要ですが笑)



だから、

今年もこの除草剤を撒こうと思ってました。

すでにシロツメグサの住処となっております。






園芸店で見つけられず、

ネットで注文。

早速日曜日午後に夫がまいてくれました。

と言っても、

もともと入ってる小さいタンクを斜めにして、

口からそのままじょうろを使うように薬をまく感じで、

わたしでもできる簡単仕様。

我が家のような狭い芝生なら1タンクで十分。


効果は3日から1週間で出てきますので、

またご報告させていただきますね。


一旦刈り込んだこちらのパンジーは、

10日ほどでこれほどまで復活。





他の徒長したパンジー・ビオラも

一旦丸坊主にカットしてみました。

これからの気温にもよるかもしれませんが、

もしかしたらまた復活してくれるかな〜。

こちらのビオラだけは、

形を崩さずこんもりきれいなままです。






↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



忙しかったけれど、充実の1週間〜「2024・主婦日記」の第16週目〜

2024-04-21 | 2024年の主婦日記
↑週末は、
「韓美膳(ハンビジェ)」で、お疲れ様ランチ「冷麺ランチ」を。








週の初めの日曜日は、

前にも書いたように教会学校のお話あり、

主日礼拝では聖書朗読ありと

大きな責任が重なって、

緊張して始まりました。

けれど、

その夜には

ハワイアンキルトのタペストリーのキルティング終了〜。


月曜からは仕事。

午前中にヨガで身体を動かしての出勤。

職場が本格的にスタートするのは今週なので、

先週はいろんな準備のお手伝い。

カーテンを3枚欲しいという話になり、

わたしが物差し使わず目分量で(笑)、

ダダダ〜〜ッとミシンで作ってボロ隠ししたり、

部屋の掃除やら、道具の準備やら、

打ち合わせやら、

はたまた事務仕事やら。

目いっぱい時間いっぱい働いて、

帰る頃には心地よい疲れと満足感が。


これも良かった〜。


丸々午後の仕事なので、

午前中はまとまった家事もできるようになって、

掃除機もまめにかけられるようになり、

衣替えもサクサク進み・・・。


休みの日には、

絵手紙の会も開催し、

ケアマネさんとの話し合いやら、

介護関係のあれやこれやもこなし、

前日書いたあの病院でのバタバタもこなし(笑)、

週末はまーさんをショートに送っていくところまで一気に!

送って行った後は、夫とランチを。

帰宅してからは、2時間ほど庭の大掃除。

最近風が強く、

かなめもちの落ち葉が尋常でない量落ちてましたので。

頑張ったなあ〜。



滅多にそうならないですが、

振り返ってみたら、

今回は公私ともに充実した1週間だったと

心からいえる週だったと思います。


「本当に忙しかったなあ〜、

でもしんどくなかったなあ〜」、

この感覚。


精神的なストレスが

少なかったのだろうと思います。
(病院は堪えたけど笑)



もちろんいろんなことはあるでしょうけど、


「1日精一杯働いて、夜バタッと気持ちよく寝る」

そんな健康的な一年にしたいと思いました。


↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



手術前の一仕事(その2)〜一足早い衣替え!〜 & 術前検査の結果

2024-04-20 | 家事
(↑「カリフォルニア・ドリーミング」のつぼみが色づいてきました)





急に夏日になり、

あいの服ではなくて、

一気に夏用のものに替えていかないといかないかなと

思わされる昨今。



まずはクローゼット内から冬物を全出しして、

夏物を納戸のボックスから取り出して入れ、

空いたボックスに冬物を入れる・・・。

その際、この冬着なかったものや

もうこれからも絶対着ないだろうなと思うものを、

抜いて処分。


クリーニングが必要な

最後の冬物をいくつかかき集め、

クリーニング屋さんへ。


わたしのクローゼットは、

「ザ・夏仕様」となりました。


少し早いのですが、

5月に入院、手術をしたら、

こんな家事は少しお預けになるかもと思い、

早めに動きました。


まーさんの洋服も、冬服を洗濯したり、

片付けたりして、

タンスの中を夏仕様に入れ替えました。


夫のクローゼットといえば、

入れ替えが不要なんです。

夫自身はもともと

わたしの倍の広さのクローゼットを使ってもいるし、

洋服に興味がないので、服自体も多くない。

そのクローゼットで年間の洋服が仕舞われています。



洋服の断捨離でよく言われることは、

「そのシーズン着なかったものは後々も着ないので

処分対象だ」ということ。

その考えでいけば、かなり片付くのですけどね。

なかなか思い切れないものも。

だからなかなか減らないのでしょうね。

わかっちゃいるけど、・・・なんですネ。


ここまでは午前の家事。

気持ち的にスッキリしましたよ。



午後は、

2日間に渡った術前検査の結果と

手術の説明を聞くため

仕事を休んで病院に行きました。


なんとなんと2時半予約なのに、

呼ばれたのは5時前〜〜。

もう周りは誰もおらん。

わたし一人。

2時間半以上待ったので疲れもありましたが
(読書をしたり、アプリでゲームをしたり、結構遊びました)

それよりもまーさんが帰ってくるのに間に合わない〜〜。

4時半を回った頃から嫌な予感がして、

思わず受付に言いましたよ。

それでもその後30分以上待ったのです。


ドクターからは詳しくいろんなことを聞いたのですが、

ほとんどが上の空になってしまって。

まーさんの帰宅時間に間に合うかどうかドキドキしていて、

気もそぞろ。

ドクターからの30分以上の話の後、

さらに事務の人からも話があるというので、

待ってたらなかなか来ない。

来られたら、もう我慢できずすぐに言いました。

「時間がかかりますか?」

「すぐですよ」と言われたのですが、

丁寧に話をしようとされるので、

「大丈夫です。わかりました〜」と言い残し、

早々にさよなら。

会計を済ませて、

走って走って駅まで。

自宅最寄りに降り立ったのがまーさんが帰ってくる10分前。


超ギリギリ〜〜。

間に合った〜〜〜。


病院の人は「何をそんなに急いでる?」

って思ったかもですが、

人それぞれいろんな事情がございますのでね。



こういうのを、

ブロ友のなおさんが

「午後5時のシンデレラ」なんておっしゃってましたが、

まさにそう〜〜〜。


流石に、

2時間半近く待たされるとは思ってもみなかったので、

不意打ちを喰らった感じ(笑)。



前の人たちもそれぞれ30分以上かかってたから、

わたしと同じように

手術の説明とかがあったのだろうと思います。

でもそれだったら、

もう少し時間をあけて予約時間を決めて欲しかったなぁ。

そうしたら予定も立てられたのに・・・。


別病院で

これまで手術を受けたことが何回かありましたが、

こんなことは一度もありませんでしたので・・・。


今回の大学病院は「時間に関して要注意!」。

これはわたしの中でインプットされました。


今後はそのつもりで

わたし自身の予定を立てねばと思いましたよ。


兎にも角にも、

術前検査は無事に終わり、大きな問題もなく、

心置きなく手術に向かえるとのこと。

全身麻酔でリスクもありますが、

元気に戻ってこられるように、

わたしなりに頑張ります〜〜。


何か病室でやれる楽しみを準備しておこう〜。



辛気臭い話で申し訳ないですが、

良かったらポチッと応援よろしくお願いいたします〜。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。