手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

続けられてること。〜2018年・第1四半期を過ぎて〜

2018-04-24 | 手帳・書き方(2018)




ちょっと頑張ってみたいなと思うことも結構あって、

いろいろ取り上げてみるのですけど、

実際取り組めるかどうか、

取り組めても一時的で終わってしまうかしまわないか、

それは、本人の根気強さ、意思の強さとともに、

合う合わないということもありますし、

何か頑張れるポイントみたいなものがあるかもしれません。


2018年もすでに4分の1が過ぎ、

わたし自身の振り返りをしたところ、





今年は、手帳はもちろんですが、

ウォーキング、体重計測、家計簿現金合わせ、家計簿記帳、聖書通読、聖書日課、食材カレンダーなど、

今年ちょっと頑張ってみるかなと思っていたことのほとんどを、

何とか「やる」という点では続けています。



続けているもののほとんどは、

手帳で毎日チェックしている事柄。


ウォーキングだったら、

できるだけ意識して歩いて歩数を書き込んでいますし(8000歩を毎日というのではないですよ。まずは記帳!)

体重はきちんとはかって、その日のものを書き込みグラフにしています。

家計簿の記帳や現金合わせも、できたら手帳にシールを貼り、

聖書朗読や聖書日課も手帳でチェックしています。


食材カレンダーは、冷蔵庫扉に貼ってますから、

やれてるかやれてないかは家族にも一目瞭然。


どこかでチェック機能があるほうが、わたしの場合は続くようです。



また、

道具も大事だと思いました。


昨年までは掛け声ばかりで、あまり意識できなかったウォーキング、

今年は万歩計を持てたことが大きいと思います。

それを実感したのは、

4月の最初、万歩計を紛失してしまった時のこと。

やはり歩くことへの意欲ががたっと落ちたんです。

万歩計がなくても歩けばいいじゃないですか。

でも、あまり歩く気になれない。


わたしって、数値化されることが励みになる人のようです。


万歩計が見つからなくて諦めかけていた時、

自分の住んでる市町村でスマホアプリのウォーキングポイントが始まっていると知りました。

なんというタイミング。

すぐアプリをダウンロードして使い出して、

これでウォーキングへのやる気がまた湧き上がり、

頑張れるようになった次第。

3ヶ月ごとのポイント合計で、

クオカード1000円分が抽選でもらえるという人参もぶらさがってますしね。



その後、万歩計は車の運転席の脇に落ちていたとわかり、

今は万歩計とスマホアプリの両方で管理しています。







すべて、頑張ってみようと思ったことは、

自分や家族にとって良いことだったり意味のあることだったり。



でも、いくら良いことでも、その良さばかりで頑張れるわけではないのですね。

何か別の張り合いみたいなものもいりますし、

あんまり考えずにとにかく「続ける」という覚悟も必要ですね。



最近の天声人語で「66日で習慣化」の話が書かれていたような。

21日ルールではなくて、66日??!

21日では習慣化しにくいとずっと思っていたわたし。

66日ぐらい続けたら、もしかすると定着化するかもって思いました。


すでに3ヶ月が過ぎましたから、

これら上に書いたことは、定着したかもです??!(笑)


何か苦手なことは、人参をぶら下げたり、

途中に楽しみを置いておいて、

とにかく完全なる「習慣化」のために、

まずはこれからも続けていくことを第一に毎日頑張っていこうと思います。


ただし、

体重減や毎日8000歩など、いわゆる目標を伴うものは

なかなか目標達成とはいきません。

今のところ、

「続けていく」ことで、目標に少しでも近づけていきたいなとゆる〜〜く考えています。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯(梅干し&ごま塩)
・アジのフライ
・出し巻き卵
・ピーマンと人参のカレーソテー
・さつまいもの甘煮
・トマト



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ       
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さめノートは、字が汚くて... | トップ | 「仕事ノート」、ギリギリの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿