北海道と九州の風来旅とマイ道楽

マイ故郷の北海道観光旅と、毎年春にマイワイフ実家へ帰省ついでの九州観光旅と、マイ道楽「気ままなモクモク工房」のご案内!

寄り道旅 伊勢志摩 「伊勢神宮 内宮(皇大神宮)」

2015-06-30 | 中部地方
通常「お伊勢参り」は外宮と内宮の二つを回ることとされている。伊勢神宮は歴史と伝統を持ち、近年ではパワースポットとして人気が高まっているが、正式名所は『皇大神宮』。2000年以上前の第十一代垂仁天皇の時代に鎮座されて、神宮全125社の最高峰。内宮に祀られている天照大御神様は、日本全国に祀られている八百万の神の中でも最も尊い神様で、日本人の総氏神様である。


まずは、おかげ横丁を横目で見ながら、宇治橋からはじまる。 内宮の玄関として五十鈴川に架かる美しい檜造りの総木造の反り橋。鳥居を通る時は、一礼を忘れずに。参道では基本中央を歩くのはタブーで、中央は神様の通る道とされている。








あいにくの雨の中、宇治橋から5分ぐらい歩くと五十鈴川の川岸にある御手洗場に着く。五十鈴川で手を洗い清めるのが、昔からの参拝方法。御手洗場から少し歩くと神楽殿があり、ここでお守りやお札などを購入できる。大きな能舞台があり、神楽が行われる。
小生達の団体も予約にて神楽を見ることができたが、撮影禁止。外観だけでも見ていただこう。














さらに奥の参道突き当りにある石段を登ると、内宮の御正宮がある。五重の板垣の先に八百万の神の中で最も尊く、日本人の総氏神様の天照大御神様がお祀りされている。写真やビデオ撮影ができるのは、階段の下までなのでご注意!


宇治橋を戻り、右手には「おはらい町」「おかげ横丁」がある。お土産屋さんが軒を連ね、有名な「赤福本店」もある。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿