Illustratorなどで画像データを作成した際、ファイルの保存形式で迷う人も少なくないでしょう。
印刷業者や他のデザイナーと共用する場合は、EPS形式での保存が喜ばれます。何故なら、このファイル形式が汎用化されているからです。

例えばIllustratorの場合はai形式で保存する人も多いかと思います。この形式なら編集する際にファイルを開いても、データが壊れてることが少ないためです。
しかし、それは同じIllustratorを使用して開いた場合に限ります。

もともとai形式は固有のファイル形式であり、他のソフトやバージョンには互換していないものです。つまり、仮に相手が同じソフトを使用していてもバージョンが違えば正しく開くことができない可能性が高いのです。

EPS形式の汎用性


一方で、EPS形式はどのバージョンでもほとんど問題なくファイルを開くことができます。
Illustratorだけではなく、Photoshopのファイルも開くことができるため、自分が最新バージョンのソフトで作ったものを送った時に相手の旧バージョンでは開けなかった、というトラブルで困ることがありません。
そのため、印刷業者だけではなく多くのデザイン会社の間ではEPS形式が好まれています。

ただし、文字のフォント面においてデザインが崩れたりドット文字に変えられたりするトラブルが起こる可能性があります。あらかじめ文字をアウトライン化しておくことで防げます。
業者や他会社へデータを渡す際は、文字をアウトライン化してからEPS形式で保存しておくことを忘れないようにしましょう。

他の形式をEPSへ

画像データの中には、jpgなど別の形式で保存されているものもあり、それらを使用することもあります。
この際はEPS形式へ変換してくれるソフトを利用してファイル形式を変えてから新たに保存し、使用するとトラブルになりません。

インターネットでフリーのソフトがいくつも配布されていますので、変換したい元のファイル形式に合ったものを選んで使用しましょう。この際、データが破損してもやり直しが効くように、バックアップを用意しておく必要があります。

EPS形式は解像度に大きな幅があり、実際に印刷したものが綺麗でも編集時に画面で見たものはどことなくモザイクがかったような状態で見えることも。
しかしこれは作業を効率化するためにあえて低解像度で表示しているためですので、焦って解像度をいじらないようにしてください。
EPSは解像度だけではなくファイルサイズ自体もかなり大きなものを保存しておくことが可能です。高画質で大きなポスターを作る際に、この特性が非常に役立ちます。

ご意見、ご要望などございましたらコチラまで、是非ご連絡ください。

〒540-0005 大阪市中央区上町1-19-4 北東工業株式会社 プリントビズ事業部
メールアドレス:info@printbiz.jp
フリーダイヤル:0120-132-768(インサツ ナラバ)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック