鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 京阪(28)H29.11.10.(金)

2017年11月10日 08時00分00秒 | 京阪

おはようございます。

三寒四温 季節の変わり目私にはつらい毎日です。

毎日体調管理に気を付けています。

 

今日の写真は昭和48年の中ノ芝 架道橋【元踏切】(樟葉ー橋本間)付近での写真です。

この日3000系の編成が前後反対に編成していました。

平常は奇数編成が京都方・偶数編成は大阪方でしたが、3502-3001・3504-3003

と編成していましたので撮影しました。

(1)2008 普通三条行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12. 

(2)2020 普通淀屋橋行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12.

(3)2030 普通淀屋橋行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12. 

(4)2259 急行淀屋橋行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12. 

(5)2266 急行三条行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12. 

(6)2269 急行淀屋橋行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12.

(7)2272 急行淀屋橋行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12.

(8)2464 急行三条行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12.

(9)3001 特急三条行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12.

(10)3003 特急淀屋橋行 中ノ芝付近(樟葉ー橋本間)S48.12.

 平成14年の写真です。

 この場所の写真は私のホームグランドみたいな場所でした。

田井踏切付近も今では変わってしまいましたが、近所の方がまた来てんのねぇ!と言われるぐらいよく行きました。

自宅から単車で10分ぐらいであまり撮影に皆さんが来ないのと編成が写るので大好きな場所でした。

 

(1) 2225 急行出町柳行 田井踏切 H14.4.11.

(2) 2451 普通出町柳行 田井踏切 H14.4.11.

(3) 2632 準急樟葉行 田井踏切 H14.4.11.

(4) 2634 普通出町柳行 田井踏切H14.4.11. 

(5) 3505 特急出町柳行 田井踏切 H14.4.11.

(6) 5554 準急樟葉行 田井踏切 H14.4.11.

(7) 6002(樟葉タワーマンションラッピング) 回送 田井踏切 H14.4.11.

(8) 6013(クズハタワーマンションラッピング) 準急樟葉行 田井踏切 H14.4.11.

(9) 8002 試運転 田井踏切 H14.4.11.

(10)7001 準急樟葉行 田井踏切 H14.4.11.

 

鉄婆の写真

今回は9月に行ったえちぜん鉄道の写真を見て下さい。

 

(1)5001 三国͡港行き 番田駅付近 H29.9.14.

(2)5001 三国港行 番田駅 H29.9.14.

(3)7009 福井行 番田駅 H29.9.14.

(4) 6107 三国港行 H29.9.14.

(5)F1003編成(黄緑)福井鉄道所属 越前鉄道線 H29.9.14.

 旅行を休んでいるので次回はどこの写真になるか?

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の気配 (昨日の少年)
2017-11-11 15:11:24
鉄パパ 様

こんにちは
3000系の編成
大阪側、京都側の編成が逆になっていた時がありましたね
当時友人と何番の顔が出てるとか、話をしていました。
昔は今のように携帯にカメラやコンデジなどあまり無かったので
休みの日まで、その編成で走ってくれるかとよく思いました。
夜間の分割運転の時に撮影に行けば良かったかも知れませんが
なかなかその時間に外出するのは難しい世代でした。
結局何枚かは撮影できましたが
3000番の奇数、3500番の偶数は一部しか撮影できませんでした
3001の先頭も昭和60年前後に見たような気がします。
昔はたまに、2200や2600系が編成替えありましたので
少し面白時代だったかと思います。

奥様の画像
(5)の画像
小さな車両が3つ連なって、稲刈りの終わった
田んぼの横を走っていくのが秋らしいですね
木が3ん本、いや4本と雲がいい感じです
ご旅行、近場でも再開できるといいですね。
では、ブログ更新楽しみにさせていただきます
お二人とも、体調にお気を付けください。

遅くなりました。 (鉄パパ)
2017-11-20 13:55:10
昨日の少年 様

コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
この頃 情報をあまり自分から収集する気がなく通勤の途中で見て帰ってから撮影に行ったように覚えています。
またカメラも自分のものでなく兄貴と共同でしたので家に帰りあれば撮影に行くという状態でした。
また私も夜に出かけることがあまりありませんでしたので分割して入庫してくる車両を撮影することもありませんでした。

家内の写真福井鉄道のF1000形 福井鉄道沿線では撮影できましたが、えちぜん鉄道沿線ではなかなか撮影できませんでした。
その反対もあまり撮影できませんでした。
私 少し体調戻ってきたように思いますので12月には旅行再開したいと思います。
今回は近場で豊橋鉄道を予定しています。
これからも体調に気を付けてがんばりますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。

コメントを投稿