初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者・子供のためのキックボクシング秘密の特訓場

初心者・キッズキックボクシングの専門家によるブログです。 何より子ども達やキックを始めたばかりの初心者の為に役立つ情報を提供していきます\(^0^)/オーエーイ

『はじめて試合に出る選手がスパーリングで絶対にやっておきたい3つのこと』



▼目次

第一章:試合を意識し始めたら

第二章:スパーリングでは●●●に●●●●にされておくことが重要

第三章:試合が近くなってきたら●●とだけスパーリングするべし

第四章:さいごに・・・


無料指導書を配布中📜


 画像をクリック⬇︎⬇︎



 

友だち追加

 


↑↑↑LINEでもダウンロードできます


返信メールにて添付されています


こんにちワンダー\(^o^)/

 

初心者キックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺です。

 

 

 

今日は前回の続きです。

 

まだの方はコチラ↓↓↓

 

 

 

 

ボクシングジムに足繁く通っても結果の出ないキックボクサー、

 

その最大の原因はなんでしょうか?

 

 

 

そのヒントは

 

「グーしか出してない」

 

からです。

 

 

 

僕は常々、

 

キックボクシングの戦略はジャンケンに近いなと感じています。

 

 

 

頭部(グー)

 

腹部(チョキ)

 

脚部(パー)

 

そのどこから崩していくかを考えます。

 

 

 

相手の視線・構え・挙動から何を考えているか?

 

どこから攻撃しようとしているのか?

 

こちらの何を警戒しているのか?

 

それはさながらジャンケンの読み合いに近いと思います。

 

 

 

「ジャンケンしようぜ!」

 

と言ってきた相手がやたらグーを出す人だとしましょう。

 

その場合あなたならどうしますか?

 

そりゃあパーを増やしますよね。

 

 

 

ボクシングジムに通っているキックボクサーは、

 

自信がついてくるとパンチで勝負したくなります。

 

 

 

パンチで勝負しようとすると不用意に距離を詰めだすし、

 

重心も前がかりになります。

 

 

 

すると相手から見ても

 

「あ、パンチで勝負したがってるな」

 

と透けて見えるのです。

 

 

 

本来のキックボクシングは、

 

頭部(パンチ・ハイ・前蹴り)

 

腹部(パンチ・ミドル・前蹴り)

 

脚部(ロー・最近だとカーフ)などなど

 

 

 

これらの どの攻撃が来るか分からないから予測しにくいワケですよね?

 

それが相手がやたらパンチばかり打ってきて、全然蹴ってこない選手だったらどうですか?

 

 

 

「グー、グー、グー!たまにパー」

 

「グー、グー、グー!たまにチョキ」

 

これと一緒です。

 

昔ながらのパンチロースタイルはまさにこれですね。

 

 

 

ましてやパンチ偏重になると前足体重になって

 

ローへのカットやミドルへの対処が遅れます。

 

 

 

そしてパンチを当てるために近づこう近づこうとすると

 

相手の蹴りが先に届くようになるのでますますドツボにハマるのです。

 

 

 

たまにK-1を見ていると魔裟斗さんが

 

「もっと蹴った方がいいですねー」

 

「蹴るからパンチが当たるんですよ」

 

と言っていることがあります。

 

 

 

これはパンチで倒そうと単調になっていて

 

パンチばかりになっている兆候だと思います。

 

相手からしても「パンチしか来ないな」と思ったら対処も楽ですからね。

 

 

 

パンチ病に苦しんだ大崎選手

 

一つ事例を挙げましょう。

 

僕はRISEの大﨑一貴選手を応援しているのですが、

 

この選手もパンチ病に苦しんだひとりだと思います。

 

 

 

今でこそKOを量産するイメージの大﨑選手ですが、

 

政所仁・川上叶・一航選手らと戦った2020~2021年あたりは「これ判定逆じゃないか?」という声が聞こえるほど苦戦していた記憶があります。

 

僕の主観ですが、大﨑選手の調子が良いときはローやミドルが多いです。

 

相手が強烈なパンチを受けまいとグローブに意識がいっているところで強烈なローやミドルが来るのです。

 

(直近のアイマン・ラマー戦、ニコラス・リヴァー戦も蹴りでのKOでしたね)

 

 

 

すると今度は強烈な蹴りでダメージが溜まっていき、

 

「これ以上もらっちゃいけない」

 

と蹴りを警戒するようになります。

 

そこに今度はパンチを当てていくのです。

 

 

 

大﨑選手のような一撃必倒の選手であれば、

 

多少ポイントで先行されてもどこかで倒しきれるかもしれません。

 

しかし、そこまでのハードパンチを持った選手はそういません。

 

 

 

「パンチを当てよう」

 

「パンチで倒そう」

 

と単調になったところに蹴られまくったポイントを3R制ルールで奪い返すのは簡単ではありません。

 

これがボクシングジムに通う選手の成果がなかなか出ない最大の要因だと思います。

 

 

 

ジムに通ってるんだからレベルアップしてるハズ

パンチで倒したいという欲が高まる

パンチばかりが増え単調になる

相手は予測しやすくなる

パンチは当たらなくなり蹴られまくる

 

まとめるとこんな感じですかね。

 

 

 

今のプロキックボクシング界は

 

「倒しにいかないとプロじゃねぇ」

 

みたいな変な風潮があるので

 

余計にパンチ偏重に拍車がかかった気がします。

 

 

 

なのでアマチュアA級の選手の方々の方が

 

バランスが良いキックボクシングをしている気がします。

 

 

 

ボクシングを学ぶことに意味はないのか?

 

ボクシングを学ぶことに意味はあると思います。

 

 

 

しかし現代キックボクシングにおいては

 

意図的に出そう出そうするのではなく、

 

"役立つシチュエーションが訪れたときに自然と出る"

 

このていどが良いのではないかと思います。

 

 

 

もしキックボクシングのためにボクシングを学んでいる方、

 

これから学ぼうと考えてる方は少し頭の片隅に留めておくと良いかもしれません。

 

 

 

それでは本日はこの辺で(^-^)/

 

初心者キックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺

 

 

 

質問あれば下さい(^-^)▼

 

https://beast-ex.jp/fx4678/kick1

 

 

 

▼ライン・メール限定記事も書いてます▼

 

友だち追加

 

メールならコチラ

 

 

 

無料特典配布中】↓↓↓画像をクリック

 

 

友だち追加

 

↑↑↑LINEでもダウンロードできます

 

 

 

▼次の日に疲れが残る人

 

▼めちゃめちゃ疲れ取れます(ボク愛用)

 

▼フックやボディで肩が痛くなる人

 

 

 

キッズキックの専門家はいま何位?

 

キックボクシング ブログランキングへ

 

 

 

育児(習い事) ブログランキングへ

 

 

にほんブログ村

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 

Face bookはじめました

 

コチラ

 

こんにちワンダー\(^o^)/

 

初心者キックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺です。

 

 

 

先日の記事で『スパーリンググローブの選び方について』を僕なりの書きました。

 

 
 
 
今回は、
 
『値段の安いグローブと高いグローブって何が違うの?』
 
という疑問について書きたいと思います。
 
 
 
結論から言うと
 
・材質の違い
 
・耐久性
 
・身体への負担
 
この点につきると思います。
 
 
 
以下の写真を見て下さい。
 
 
これはウイニング製のグローブだと思いますが、
 
グローブの断面図を見てみると、中の衝撃吸収材を外側の革で覆っていることが分かります。
 
 
 
価格によるグローブの差とは、この衝撃吸収材と革の質による部分が大きいと思います。
 
もちろん縫製や工程にも違いはあると思いますが、プレーに大きな影響はないと思うので触れません。
 
 
 
まず革は『天然皮革』と『合成皮革・人工皮革』に分かれます。
 
一般的には、天然皮革の方が馴染みがよく、丈夫で長持ちします。
 
ただ水に弱いので手入れを怠ると痛んだり型崩れを起こします。
 
(汗を吸ったまま放置するとかダメです)
 
 
 
対して合成皮革・人工皮革は水に強いと言われています。
 
そう簡単には傷まないし、型崩れなども起こしにくいです。
 
ただし、加水分解による経年劣化が起きるので3年程度でパリパリ剥がれたりしてきます。
 
(フェイクレザーのバッグとかジャケットとかパリパリになった経験ありませんか?)
 
 
 
個人的に1番重要視しているのは中の衝撃吸収材です。
 
高価なグローブのものは衝撃吸収に優れて、殴る方にとっても負担が少ないです。
 
硬いミットやサンドバッグを思いきり叩いても、あまり身体に響きません。
 
 
 
逆に質の悪いグローブは衝撃吸収力が低く、殴った衝撃が自分の身体にも返ってきます。
 
手首・肘・肩・首などの関節・筋肉に響くので怪我も増えると思います。
 
 
 
僕がよく例える例が、
 
安いグローブの衝撃吸収材は発泡スチロールのようです。
 
グローブそのものは頑丈な感じがするけど、衝撃を吸収しないので殴る方にも衝撃が大きいです。
 
 
 
これはミットにも同じことが言えます。
 
安いミットは衝撃吸収力に低く、蹴った衝撃、殴った衝撃が打ち手にも受け手にも響きます。
 
自分だけじゃなく相手の身体も痛めやすいと思います。
 
 
 
格闘技を始めたばかりの頃だと『初心者だし続くかも分からないからとにかく安いので』と思いがちですが、値段ばかり気にするとこういう落とし穴があります。
 
じゃあ一概にいくら?とは言えませんが個人的には
 
8千円前後・以下・・・けっこうキツイ
 
1万円前後/エントリーモデル・・・特別良くもないが、悪いものは少ない
 
2万円前後〜/ミドル・上位モデル・・・材質がよく打ち手にも受け手にも優しい
 
このようなイメージを持っています。
 
(あくまでスパーリンググローブの話です)
 
 
 
けれど一概にも言えない部分もあって、
 
WINDYなどのムエタイメーカーは価格によるモデル差がないので
 
1万円ちょっとのグローブでもそれなりの質だと思います。
 
 
 
対してヴェナムとかアディダスとかのボクシング系グローブは、価格による差が激しいです。
 
1万円切るグローブだと『マジかー・・・』って思うものもあります。
 
 
 
高ければ良い!!!
 
とは断言できませんが、やはり高いものにはそれなりの理由がありますよね。
 
僕はウイニング製のグローブ使っていてそれなりにお値段もしますが、一度使うと他のメーカーに浮気しようとは思いません。
 
双方にとって怪我なく楽しい格闘技ライフを送るためにも、価格だけに捉われず質を考えてみるのも大切だと思います。
 
 
 
と言うわけで今回はこの辺で(^-^)/
 
初心者キックボクシングの専門家
 
マスター☆渡辺

 

 

 

質問あれば下さい(^-^)▼

 

https://beast-ex.jp/fx4678/kick1

 

 

 

▼ライン・メール限定記事も書いてます▼

 

友だち追加

 

メールならコチラ

 

 

 

無料特典配布中】↓↓↓画像をクリック

 

 

友だち追加

 

↑↑↑LINEでもダウンロードできます

 

 

 

▼次の日に疲れが残る人

 

▼めちゃめちゃ疲れ取れます(ボク愛用)

 

▼フックやボディで肩が痛くなる人

 

 

 

キッズキックの専門家はいま何位?

 

キックボクシング ブログランキングへ

 

 

 

育児(習い事) ブログランキングへ

 

 

にほんブログ村

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 

Face bookはじめました

 

コチラ

 

こんにちワンダー\(^o^)/

 

初心者キックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺です。

 

 

 

今回のテーマは

 

「ボクシング技術の必要性」。

 

 

 

ひと昔前のキックボクシング界と比較すると、

 

いまは間違いなくボクシング時流と言えるでしょう。

 

 

 

むしろ、

 

ボクシング偏重といっても過言ではないかもしれません。

 

ボクシングキックなんて揶揄もよく聞きます。

 

 

 

今では多くのキックボクサーが当然のようにボクシングジムに通い、その技術を学んでいます。

 

昔からキックボクシングを見ている方なら分かると思いますが、

 

キックボクシングのスタイルもかなり変化したと思います。

 

 

 

しかし実際どうでしょう?

 

そのボクシング技術はキックの試合で活きているでしょうか?

 

足繁くボクシングジムに通う選手たちは、その練習の成果を結果に残せているでしょうか?

 

 

 

ここが問題なのです。

 

あくまで僕の主観にはなりますが、ボクシングを学んでいるキックボクサーの多くが、思うような結果を残せていないのではないでしょうか。

 

(あくまで僕の主観ですww)

 

 

 

そこには大きな2つの要因があると考えます。

 

 

 

みんなが慣れてしまった・・・

 

これも僕のイメージですが、キック界におけるボクシング隆盛の兆しは2018年頃からのような気がします。

 

ボクシングジムに通うキックボクサーが増えたり、白鳥大珠選手のようなボクシングからの転向者が増え始めた気がします。

 

(もちろんこれまでも居たとは思いますが、この頃から表立って増えてきたような)

 

 

 

また当時のキックボクシング界全体で見ると、攻撃としてのボクシング技術やそれに対するディフェンス技術もあまり高くありませんでした。

 

特に懐まで入られてテンポの早いコンビネーションを打たれたり、近接での打ち合いに持ち込まれると対応に苦しんでいたのではないでしょうか。

 

 

 

2020年、那須川天心vs江幡塁の試合を観るとそのイメージが伝わりやすいか思います。

 

従来のキックボクシングは今よりテンポがゆっくりだったし、もう少し一発一発をしっかり打ち込み合うストロングスタイルでした。

 

 

 

それに比べるとボクシング技術に長けた選手は、緩急・強弱のつけ方が上手くコンビネーションの回転も速いです。

 

懐への出入りも速いのでそのスピード差を活用して上手くポイントアウトする選手も増えました。

 

 

 

しかし、どうでしょう?

 

今ではその展開の速さにも慣れて、それらの技術に対抗するディフェンススキルも追いついてきました。

 

今やボクシング技術は必須科目になり、相手との差を明確に分けるほどの秘密兵器ではなくなってしまったのですね。       

 

 

 

「しかし、必須科目なら全員が学ぶ必要があるのでは?」

 

と思われるかもしれませんが、当時に比べてボクシングに対するディフェンス技術も確立されてきたので、そこだけ押さえてしまえば必ずしもボクシングで戦う必要はなく、本来の自分の武器で戦うことが出来ると思います。

 

(蹴りが得意とかね)

 

 

 

チョーーーざっくりまとめると

 

「みんなボクシングに慣れた」ってことですw

 

 

 

ここまでが1つ目の要因です。

 

近日中に2つ目の要因について書きたいと思います。

 

 

 

初心者キックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺

 

 

 

質問あれば下さい(^-^)▼

 

https://beast-ex.jp/fx4678/kick1

 

 

 

▼ライン・メール限定記事も書いてます▼

 

友だち追加

 

メールならコチラ

 

 

 

無料特典配布中】↓↓↓画像をクリック

 

 

友だち追加

 

↑↑↑LINEでもダウンロードできます

 

 

 

▼次の日に疲れが残る人

 

▼めちゃめちゃ疲れ取れます(ボク愛用)

 

▼フックやボディで肩が痛くなる人

 

 

 

キッズキックの専門家はいま何位?

 

キックボクシング ブログランキングへ

 

 

 

育児(習い事) ブログランキングへ

 

 

にほんブログ村

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 

Face bookはじめました

 

コチラ

 

こんにちワンダー\(^0^)/

 

初心者キックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺です。

 

 

 

今日は僕なりの スパーリンググローブの選び方を紹介します。

 

これからスパーリングを始める人や、ちょっとでも試合に出てみたいと考えている人は参考になると思います。

 

 

 

まず自分の道具を選ぶ際に 「グローブなんてどれ使っても一緒でしょ」 という考え方の人もいると思うのですが、これは半分正解で半分不正解だと思います。

 

どういうことかと言うと、プレイヤーの中には外的要因に大きく影響を受ける人と、そうでない人の2パターンがいるからです。

 

 

 

例を挙げましょう。 

 

ゴルフをやっていて「これいつものクラブじゃないからなんか調子でないなー」と感じる人。

 

これは外的要因を受けやすい人です。 

 

 

 

逆に「クラブなんてどれ使っても一緒でしょw」と、いつも通りに平然とプレーできる人。

 

これは外的要因を受けにくい人だと思います。

 

 

 

もう一つ例を挙げましょう。

 

ジムの皆に見守られながらスパーリングして「見られながらやるの緊張する嫌だなー」と感じる人。

 

これは外的要因を受けやすい人です。 

 

 

 

逆に 「うおー!注目されてテンション上がるぜー」と感じる人。

 

これは外的要因を受けにくい人です。 

 

(もしくはプラスに働きやすい人) 

 

何が言いたいかというと、外的要因を受けやすい人は些細なことでいつものプレーに支障をきたしてしまうのです。 

 

 

 

ちなみに僕はこのタイプですwww

 

 

 

ゴルフとかをやっていても 

 

「右に行ったらOB、右にいったらダメだ・・・」 

 

パキン! 

 

「うわーーーー」という漫画のようなタイプです。 

 

 

 

でもそれとグローブって何か関係あるの? と思いますよね。 

 

これが大いに関係があるのです。 

 

 

 

冒頭で 「ちょっとでも試合に出てみたい人は~」と書いてありましたね? 

 

ここで一つ質問ですが、皆さんは試合で使われているグローブがどれくらいの重さか知っていますか? 

 

そりゃ大会によるでしょうけどアマなら12oz~16ozくらいじゃないの? と思うでしょう。

 

 (1オンス=28.35グラム) 

 

 

 

しかし僕が言ってるのは試合で使われるグローブが何オンスか? という話ではありません。 

 

皆さんが試合で使っている ●●ozのグローブが実は何グラムなのか?

 

という話なのです。 

 

 

 

「え、仮に14ozなら全部同じ396グラムでしょ?」と思いますよね?

 

これが実は大きな間違いなのです。 

 

 

 

意外と知らない人が多いのですが、同じサイズとされているグローブでも実はメーカーによって重さがバラバラであることが多いです。 

 

oz(オンス)というのは重さのことなので仮に14ozグローブなら約396グラムなハズです。

 

けれど実際に計ってみるとメーカーによっては全く重さが異なるのです。 

 

 

 

そんなことある?と思う方のために僕が実際に計った例を紹介します。 

 

ここに3つのグローブがあります。 

 

 

・WINDY/ウインディ 

 

・WINNING/ウイニング 

 

・REYES/レイジェス 

 

ちなみにどれも14ozです。

 

 

 

これを計りで計測してみると・・・

 

ウインディが320g 

 

ウイニングが360g

 

レイジェスが440g 

 

という結果になりました。 

 

 

 

僕が使った計りが300円のモノなので正直誤差はあると思いますが、それでもグローブごとに大きな差があるのは分かりますよね? 

 

 

「とは言っても多少の差でしょ?」と思う方もいるでしょう。 

 

外的要因を受けにくい人はそう思うのです。 

 

 

 

けれど考えてみてください。 

 

普段、軽めのグローブを使ってる人が試合でいつもより重いグローブをはめたらどう思いますか?

 

「あれ?いつもより腕が重い気がする」そんな風に感じるのではないでしょうか?

 

 

 

まして試合ではグローブ貸与の場合が多いです。 

 

自分の前にも沢山の人が使ってるでしょう。 

 

 

 

その人数分の手汗を吸ったグローブはさらに重くなっています。 

 

いつも軽めのグローブを使っている人が重めのグローブを貸与され、さらに汗いっぱい吸ったグローブを使用したらかなりの差に感じるのではないでしょうか。

 

 

 

 今でこそコロナの影響でグローブ貸与から 

 

「同じ型ならグローブ持参可」も増えてきましたが「オンスが合ってれば種類は自由」な大会も多いですからね。 

 

 

 

自分はレイジェス(440g)で相手がウィンディ(320g)なら80gの差です。 

 

下手したら2サイズ近くの差が出てしまいます。 

 

「そんな数十グラムの差なんて気にならねーよ」という人は良いと思いますが、外的要因を受けやすい人にとっては大きな弊害になるのです。

 

 

 

試合を想定したグローブを選ぼう! 

もともと緊張しやすい人や、ちょっとしたことでプレーの調子を崩しやすい人は試合環境を想定したグローブを選ぶことをオススメします。

 

例えばキックボクシングのアマチュア大会ではウィンディ製のグローブを使用されることが多いです。

 

RISEアマとかね。 

 

K-1アマチュアもK-1ロゴが入ってはいますが、たしか物はウィンデイ製だと思います。

 

(違ったらごめんなさいw) 

 

 

 

丈夫で軽くて値段もお手頃なのでWINDYのグローブはオススメです。

 

変に重いグローブ使ってると力む癖がつきますしね。 

 

 

 

ぼくのグローブ図鑑

最後に、僕の生徒達が使ってるグローブを借りて重さを量ってみたのでグローブ選びの参考にしてもらえればと思います。 

 

ちなみにキッズクラスで使ってるスパーリンググローブなので12oz(本来は340g)です。

 

venum 12oz/340g

 

venum 12oz/320g

 

venum 12oz/330g

 

adidas 12oz/335g

 

adidas 12oz/310g

 

ISAMI 12oz/280g

 

FAIRTEX(フェアテックス)12oz/290g

 

ZHENGTU(セイト)12oz/320g

神龍誠選手推薦とありましたが、個人的にはお勧めしません

 

TWINZ 16oz/340g

 

WINDY 12oz/360g

 

ざっくりな感想ですが、ボクシングメーカーの方が正確な重さの物が多いと思います。

 

(レイジェス・エバーラスト・アディダス・ヴェナムなど) 

 

逆にムエタイ系グローブの方が本来のオンスより軽い作りになっている気がします。 

 

(ウインディ・ツインズ・フェアテックスなど) 

 

 

 

なのでムエタイ系のグローブの使用率が多いキックジムで

 

 「ウチはスパーリング16ozだから~」

 

と言われてボクシングメーカーの16ozグローブを買ったら 

 

「めちゃくちゃ重~(汗)」なんてことになるかもです。 

 

 

 

もしボクシングメーカーのグローブを使いたい場合は、オンスを下げてもいいか事前に相談すると良いと思います。 

 

といったところで「今回のグローブの選び方」 少しは参考になったでしょうか? 

 

近いうちに「価格帯によるグローブ差」について書きたいと思います。

 

 

 

それでは皆さん股の下~\(^o^)/ 

 

初心者キックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺

 

 

 

質問あれば下さい(^-^)▼

 

https://beast-ex.jp/fx4678/kick1

 

 

 

▼ライン・メール限定記事も書いてます▼

 

友だち追加

 

メールならコチラ

 

 

 

無料特典配布中】↓↓↓画像をクリック

 

 

友だち追加

 

↑↑↑LINEでもダウンロードできます

 

 

 

▼次の日に疲れが残る人

 

▼めちゃめちゃ疲れ取れます(ボク愛用)

 

▼フックやボディで肩が痛くなる人

 

 

 

キッズキックの専門家はいま何位?

 

キックボクシング ブログランキングへ

 

 

 

育児(習い事) ブログランキングへ

 

 

にほんブログ村

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 

Face bookはじめました

 

コチラ

こんにちワンダー\(^o^)/

 

初心者・子どもキックボクシングの専門家

 

マスター☆渡辺です。

 

 

久しぶりの投稿でしw

 

昨年末にパソコンがぶっ壊れてしまい

 

データは飛ぶわ

(バックアップ取ってない自分が悪いw)

 

新しいパソコンが届くのに1ヶ月かかるわ

(これは僕のせいじゃないニヤリ

 

なんやかんやでやっと落ち着いてきました。

 

 

久しぶりの今回のテーマは、

 

僕の大好きなロマチェンコの必殺パンチを紹介したいと思います。

 

 

ロマチェンコって1発1発の威力はそんなに高くないのですが、

 

当てるのがとにかく上手いんですよね!!

 

 

その中でも、今回紹介するコンビネーションを

 

面白いように当てる当てるwww

 

 

パンチ自体はシンプルで初心者の方でも使いやすいと思いますよ♩

 

それではさっそく解説動画をご覧ください爆  笑びっくりマーク

 

 

 

 

質問あれば下さい(^-^)▼

 

https://beast-ex.jp/fx4678/kick1

 

 

 

▼ライン・メール限定記事も書いてます▼

 

友だち追加

 

メールならコチラ

 

 

 

無料特典配布中】↓↓↓画像をクリック

 

 

友だち追加

 

↑↑↑LINEでもダウンロードできます

 

 

 

▼次の日に疲れが残る人

 

▼めちゃめちゃ疲れ取れます(ボク愛用)

 

▼フックやボディで肩が痛くなる人

 

 

 

キッズキックの専門家はいま何位?

 

キックボクシング ブログランキングへ

 

 

 

育児(習い事) ブログランキングへ

 

 

にほんブログ村

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 

Face bookはじめました

 

コチラ