ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

63C09カード再び

2015年09月05日 02時06分32秒 | 63C09
63C09カードって、もう27年も昔になるのですね。
昔の私の記事を見て、作ろうと思って私のブログを探し当てた人が居ました。
手持ちの基板を差しあげたところ、
部品を集めて製作され、動作したとブログに書かれています


6MHzでも無事動作しているようです。


本来のCPUクロックは2MHz(2GHzではないですよ)なので、
今思えば、オーバークロックのはしりだったのではと思います。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいですね (cde)
2015-09-05 19:36:01
ボード切替時の1クロックだけバスドライバ?と喧嘩する(させる)んでしたっけ。
負けない様にそこだけは高い74F?を奢ってたとか思い出しました。
そうです (ikkei)
2015-09-05 23:56:54
Hになっているバスラインを強制的にLにするために駆動電流の大きい74F244を例外的に使いました。
しかしこれ、27年も前の話、お互い歳食いましたねー。
横から失礼します (mocha)
2015-10-25 06:02:20
1クロックだけ信号をぶつけるということは、DRAMリフレッシュ用の/DMAが入った
サイクルでR/W=Hを無理やりLに落とすということでしょうか?
そのときアドレスBUSに$FD05、データBUSに$01を出しておけば、68B09の
/HALTがアサートされて晴れてZ80カード側がBUSマスターとなれる筈ですが…

コメントありがとうございます (ikkei)
2015-10-25 10:59:30
はい、その通りです。それを実現する回路は入っています。しかしこれだけではリセットすると本体の回路で68B09側に戻ってしまいます。そこで、これを戻さないようにするために無理やりバスラインのDB7をLにする必要があったのです。
とても懐かしい! (ぶぅぶぅ)
2015-10-28 18:11:29
ふと63c09の文字を見たので検索したら来てしまいました。当時Oh!FMの記事を見てお裾分けをいただき、作りました。動いたときの感動はとても言い表せません。お時間があれば、カードの解説などをblogでして頂けると嬉しいです。
コメントありがとうございます (ikkei)
2015-10-28 21:48:27
63C09カードの解説ですか。もうほとんど忘れかけています。www 自分の書いた記事を読んで思い出したりとか。www

コメントを投稿