ーもです。

久しぶりに国際VHFを何十年ぶりに傍受しました。 
当方から10Km県内には名古屋港や少し離れますが四日市港、豊橋港などあり 頻繁に大型船舶が入港しています。

国際VHFとは、船舶が沿岸海域では入出港の連絡、船位通報、航行の安全、遭難通信、外洋でも船舶相互間通信に使用する無線である。 マリンバンドとも、また英語では"marine VHF band"と呼ばれる。:ウィキペディアより

156.8Mhz(16ch)から別のチャンネルに移動して通話を行いますが、航空無線同様に英語での交信となりますが、この英語が曲者です。
とにかく、発音が訛っています。AIRの中華系航空の訛りが 可愛く思えます
日本側のオペの方でも綺麗な発音の方もごくたまにいますが、負けず劣らず  片仮名英語で捌いているのを傍受すると思わず笑っちゃいますね。
国際VHFは専門用語が多く、奥が深いので、じっくり傍受をしたいと思いまね~

 内陸部に住んでいて傍受ができない方は、船舶マニアの方がYou Tobe にて動画がアップされているので 気になる方は ご覧になってください。


 アマチュア無線 ブログランキングへ     にほんブログ村