KORRDET ロボカップの道

チームKORRDETのロボカップジュニア関連で活動していることについて書いてます。

ロボカップジュニアジャパンから報告

2014-10-14 12:25:18 | ロボット活動

先ほどロボカップジュニアジャパンのホームページをチェックしたところ第3回目の議事録が掲載されていました。

一応リンク先はこちら

いろいろ興味深いことが書いてありますね。

わかりやすいものから

①2016年度のジャパンオープン
開催場所は愛知工業大学になったそうです。
東海ブロックは毎年愛知工業大学でやっていますが、あそこに全国大会レベルでコートを置けるのでしょうか?
ちょっとした体育館と淳和会館しか見てないからかもしれませんが。

②スポンサー
前からホームページにデンソーがありましたが、どうやらトヨタもオフィシャルパートナーになってくれそう。

③ブロック大会についての案内をホームページに
今までホームページのブロック大会ページにはブロック大会ホームページがリンクされていただけ。
東海ブロックとかはホームページがなかったので個人で参加したい人はどうするんだろう?と思っていました。
議事録には「RCJJのHP内にブロック大会の開催についてのページを作成する。」と書いてありますが、どうなるんでしょうか?

④ジャパンオープンの参加費
ここらへんからややこしくなってきます。
引用しますと・・・
「参加費は、ジュニア会員は登録事務手数料として1000円、非会員は15000円(登録事務手数料含む)正会員は、メンター・同伴者にかかわらず1チーム分無料、非正会員は、メンター2000円・同伴者2000円とすることを決定した。合わせて、1チーム=1メンターとし、1人の人が、複数のチームのメンターになる事は妨げない事を確認した。」

つまり正会員は会員登録で8000円払って、ジャパンオープンに参加する場合は1000円払う。(これは一人分ですよね)
非正会員は15000円払ってかつメンター一人につき2000円を払う。(これって一人分なの!?)

一人あたり15000円って高すぎませんかね?かといってこれが1チーム当たりとは思えませんし。
おそらく一人分だと思いますけど。

この場合、ジャパンオープンに参加するチームに関しては正会員になったほうがいいですが、正会員になってジャパンオープンにいけない場合は損です。また、「ジャパンになんていけないだろ~」と考えていて正会員にならずにジャパンオープンに行ったら6000円損してしまいます。

サッカーライトウェイトリーグですと確実にジャパンにいけるかどうかわかりませんから、きわどい判断になりますね。

⑤会員登録
引用しますと
「また入会者の所属ブロックへは、ジュニア会員1名入会につき、2000円補助し、使用用途は限定しないと決定した。」

つまり会員登録してもブロック大会の時点では個人にではなくブロック大会主催者に補助が出る。


こんな感じらしいです。

ルールについてはいまだに公開されていません。
早く公開しないと困るチームが出てくるのではないでしょうか。

まだ法人になって1年も経っていないので、落ち着いていないんだと思います。

数年はこんな状況が続くと思いますが、選手やメンターの方々でサポートしないと「良い」ロボカップは築けないでしょうね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿