DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

後先考えずロシアを脅す西側/環球時報

2018-03-17 19:35:32 | アジア情勢複雑怪奇

中国のセミオフィシャル、環球時報Global Timesが、

西側はロシアを傷つけることを望み、脅してる、という記事を書いていた。

West hopes to hurt, intimidate Russia
Source:Global Times Published: 2018/3/16 23:33:39

http://www.globaltimes.cn/content/1093754.shtml

 

一通り、この騒ぎをまとめた後、ロシアはソ連とは異なり衛星国が何もないから、昔のように強くはない。

しかし、それでもロシアには3つの強みがある。1つは軍事力、2つめは自給自足できる資源、3つめはロシア人のユニティ。

そこで西側勢は、3を損ない、ロシア人を狼狽させ、ロシアを不安定化させようとしているんだろう、と分析している。

とはいえ、アナリストたちはプーチンが問題なく勝つと分析している。しかし、西側のエリートの中にはそうは考えず、ロシア国民に圧力をかける可能性のある新しい制裁を通して、プーチンへの投票をはぎ取って、彼の権威を損なおうとしている人たちがいるみたいだ。

Analysts believe Putin will win the election without a doubt, and that the West's sanctions will likely provide new momentum for Putin's supporters. But maybe some Western elite think the other way and wish to drain Putin's votes or undermine his authority via a new round of sanctions that may pressure the Russian public.

 

このへん、チャイニーズもなんだかなぁって感じなんでしょうね。誰が考えてもこんなことでロシア人がびくつくとも思えないんだが、どうも、西側にはそうは考えないエリートがいるみたいなんだよな、と。

 

また、「西側の国々はロシアへの制裁をかなりやり放題にやっていて、そうすることのコストをあまり考えてない」、

「西側諸国のロシアへの厳しい態度は、彼らが地政学的な問題や価値の問題に立ち向かう時の彼ら自身のユニティーを思わせるものがある。」

というのもきちんとした指摘。

制裁をしたい放題にやってるけど、中国、インド、イラン等々の国々には及ばないまったくの私的制裁だから、中国は実は対ロシアでは、ありがとう西側、って感じ。ロシア極東側の天然ガスのパイプラインは2019年末には稼働するんじゃないかと言われている。工事が遅れた、遅れた、中露はうまくいってないとかなんとかさんざん報道されてたけど、実際中国は海側を回ってこない資源は望ましいし、また石炭よりもガスが必要で、ロシアはガスが売りたいんだから、いずれにしてもそりゃそうなるでしょう。

中国向けではロシアからの石油の輸入量も増えている。これもまた、南の海側を回ってこないというベネフィットがある。

にもかかわらず、西側は、一体としてロシアを叩くことに夢中で全体を見ている人は誰もいないか、見ても、どこの表面でも、ロシアがかんで誰かと誰かが仲良くなれば、どうやって叩き壊すかしか考えていないその思考方法がもはや狂っているといった趣さえある。

また、「彼ら自身のユニティー」というのは、例えば、イラクを攻撃しろ、みたいな時の熱狂のことでしょう。自分たちの側に問題があろうがなかろうが、熱に浮かされて戦争に行く人たちなんだよな、あの人たちは、というアジアの人々の覚めた目と言えるかもしれない。

国内の矛盾から目をそらすために外に敵を作っている、と言っているのと同じですね。通常これは、西側のメディアは中国やロシアのことを指して使うわけですが、なんのことはない、実は己の姿でしたというところ。

 

というわけで、最後の締めは、

西側でない国々はどこでも西側の共通のターゲットになる可能性がある。中国を含む独立勢力はみんなこのリスクに晒されている、だそうです。

Any non-Western competitor could become their shared target, which is part of the current world order.

Independent forces, including China, all face such risks.

 

自分もターゲットにされることを理解しているからこそ、このモメントを重要と捉えて主席の任期を廃止した、と私は考えてます。代替わりの混乱リスクを避け、あわせて、国内にいる買弁の行動にタイムラインを与えないため、というところ。

習近平の任期撤廃、わらわらする西側

 


 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬鹿を晒すNATOと英国防相 | トップ | 英米仏特殊部隊はシリアで直... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hidden Agenda (私は黙らない)
2018-03-20 04:41:06
イギリスの反ロシアキャンペーン、これロシア人のユニティにダメージを与えるどころか、逆にロシア人の愛国心に火をつけ、プーチン政権をより強固にすることに大いに寄与してますよね。メイ政権の背後がそんなに馬鹿だとも思えないので、これには隠れた意図があるのではないかと。NATOの存在意義を固定化するためには、ロシアが弱くちゃいけない。冗談じゃなくて、マジでそう思う。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アジア情勢複雑怪奇」カテゴリの最新記事