明石城の紹介11  二之丸から西の丸へ | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

今日は奈良公園の「なら瑠璃絵」の撮影に行き、

帰宅が10時15分頃になったので更新が遅れました。

昨日の続きです。

今日は二之丸から西の丸へ歩きます。

 

下図の二の丸出口の①です。

 

①から②へ下ります。(臼杵市教育委員会蔵より引用)

 

さらに下りると

 

 

この階段をおりると

下りて振り返り撮影しました。

 

③方向を見た所です。

 

②から二の丸を見たところです。

 

②から③方向を見たところです。

 

 

 

②から④方向の巽櫓を見たところです。

石垣は2段になっています。

進むと

巽櫓です。土台か見ると石垣がきれいです。

 

手前が巽櫓で、向こうに坤櫓が見えます。

 

④から撮影した巽櫓です。

 

坤櫓の方に歩きました。

 

⑤から見た巽櫓です。

 

⑥の辺りにあった石碑です。竹垣のところに下段の石垣があります。

江戸時代の下の絵図では、竹垣ではなく塀があったようです。

 

 

 

 

⑥から見た坤櫓です。

右側の石垣は2段になっています。

下側は補強のための石垣ですね。

綺麗さに欠けますが、1段ではこの

高石垣が強度不足だったのでしょう。

 

⑦から撮影の坤櫓です。

こちら側も2段になり、補強の石垣があります。

その左側に石段があり西の丸(稲荷曲輪)に行けます。

 

西の丸(稲荷曲輪)への石段です。

 

これは⑦の西側から撮影しました。

坤櫓の左側の石垣は西の丸の石垣です。

石段を下りた右側に、藩主御殿への入口がありました。

 

上が北の江戸時代の古絵図です。櫓が黒い四角になっています。

 

⑦→⑧→⑨と歩きました。

坤櫓です。

 

石段を上った所です。正面は天守台の石垣です。

さらに上ると

⑧から見た西の丸内部です。

 

西の丸(稲荷曲輪)です。

 

今日は此処までです。明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。

 </</