七尾城の紹介5 本丸外枡形から温井屋敷跡 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今日は本丸外枡形を下りたところからです。

 

本丸外枡形から下りてきた所です。左の石垣は遊佐屋敷です。

 

遊佐屋敷の石垣です。

 

遊佐屋敷の石垣です。

 

下図⑤から④方向を撮影したものです。

 

レーザー高度測量地図です。

 

遊佐屋敷の石垣です。

 

桜馬場の解説板です。

 

 

 

解説板の下にあったCG画です。

現在地の所にありました。

現在地の辺りから石段下の調度丸を見たところは

桜馬場から下の調度丸を見たところです。

 

桜馬場です。左側の土塁は下図⑥の西の丸です。

 

 

 

手前が桜馬場です。左側の土塁が⑥の西の丸で、

右側の土塁が温井(ぬくい)屋敷の土塁です。

 

大手門付近の想像CG画です。

大手門を入った所は温井(ぬくい)屋敷だったようです。

重臣の温井氏はこの大手門を守っていたようです。

 

この写真は大手門のある温井屋敷から、

歩いてきた桜馬場を見たところです。

想像CGではここに門が描かれています。

左側にカメラを回し撮影すると

温井屋敷跡の解説板です。

城主畠山氏を補佐する八臣の一人が温井氏です。

さらに左にカメラを回して撮影すると

手前が温井屋敷で、奥の石垣の上が二の丸です。

さらにカメラを左に回して撮影すると

九尺(2.7m)石のある大手門跡です。

青いビニールシート辺りが門跡です。

上杉謙信がこの城に初めて登城したときは、

この大手門から登城したそうです。

現在この登城道はイノシシが出るそうで、

鈴をつけて音を出しながら登城すると良い

そうです。

 

 

大手門周辺の想像CGです。

 

今日はここまでです。明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。