草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

今の官僚やマスコミと違って一身利害を顧みなかった山川健次郎!

2017年05月31日 | 思想家

金と女と酒でしくじるのである。いくら偉いことを口走っても、それで人生を棒に振った男は多いのである。前文科省の事務次官の前川喜平とか、TBS の元記者とかも、それで天下に恥をさらすことになったのである。「色を好むがごとく学問に励め」という言葉が『論語』にあったような気がするが、エネルギーをどこに向けるかなのである。国家への忠誠心が乏しい政治家や官僚、マスコミ関係者がハニートラップに引っ掛かったすれば、我が国にとって大問題である▼戦前であれば、天皇陛下が絶対であったことで、忠誠対象が明確であった。それが戦争を経験した世代の共通の意識であった。昭和50年代頃までは、日本が息づいていたのである。今上天皇というよりも、もっと日本の国柄に関係する根本的な天皇観であった。戦後の教育を受けた者たちは、公という価値観を教わらずに大きくなった。自分の欲望や思いを最優先にすることが、人間らしいと勘違いしているのである。官僚やマスコミ関係者は、ある意味ではエリートであり、『孟子』に書かれているように、「千万人と雖も吾往かん」の気概が大事なのである▼白虎隊の生き残りであった山川健次郎は偉大であった。品行が改まらない伊藤博文を批判した山川は、会津人の一徹さを貫いたからだ。「先生は古武士の風格を具え、正義観念の極めて強く、自ら信ずる所は一身利害を顧みずして邁進せられた」からである。エリートは山川精神にこそ学ぶべきなのである。

 

にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「新しい貴族制」を打ち立て... | トップ | 安倍首相が一強なのは蓮舫の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思想家」カテゴリの最新記事