ー地方の市中病院で働く研修医1年目です。

私が働く病院はいわゆるハイポ病院です。

ルートや採血はほぼ看護師さんがやり、手技系も見学がメインです。CV, ルンバールもやったことありません。オーダーなどの病棟業務も上の先生がやってしまうことが多いです。

救急も2次までで当直は週1回です。ほぼ毎日定時上がりが可能です。

忙しい病院で働く友人の話を聞くと、大丈夫だろうかと不安になります。このような病院で研修してた人って3年目から大丈夫なのでしょうか?

進路は眼科を考えています。

2015-10-31-15-55-22

ー本業には差し支え無いのではないでしょうか。

眼科ならCV入れることはまずないです。困るとしたら、医師が少ない外病院勤務になった時の病棟急変対応くらいじゃないでしょうか。

眼科とはいえ、眼科で入院している人がコンニャクを喉に詰まらせて窒息する可能性はゼロではないですし、看護師から「○○さんが急に頭を抱えて倒れました!」という電話が、とりあえず主治医であるあなたにかかってきてもおかしくないはずです。医師が潤沢な病院であれば、「救命センターに電話しておくから、運んで」と言って良いと思いますが、そういう環境が無い病院ももちろんあります。そういう時、自分では何もできないとなると困りそうですね。

また、老健病院の当直時急変対応でも困りそうです。老健病院の当直は3年目以降、若手の貴重なバイト先です。

例えば200床の施設で自分1人しか医者がいない夜を、穏やかに過ごせるか、ということに尽きると思います。

また急変時「できる限りのことはしてほしい」というご家族の意思があった時、仮に脳出血で息が止まってしまって挿管しないといけない環境でパッと対応できるか。

朝方の胸痛と嘔吐でコールがあった時、サッと対応できるか。

急な下血で血圧が保てなくなった人に、サッと輸液路を複数確保して循環を維持しながら大きな病院へ自分で連絡し、運べるか。

この辺りでおそらく困るでしょう。本業には差し支えないと思います。

当ブログでは、匿名で質問を受け付けています。Twitterかブログで回答します。
https://t.co/TVWOUF48qi
忙しいと回答が遅れますが、回答した場合には必ずTwitterで流しています。