ひょうきちの疑問

新聞・テレビ報道はおかしい。
2020年のアメリカ大統領選以後はムチャクチャ

第一次大戦の密約 バルフォア宣言によるイスラエル建国

2018-01-30 11:41:58 | 旧世界史12 20C前半

火曜

現代の火種は、すべてイスラエル建国に行き着く。
バルフォア宣言とは、第一次大戦中、イギリスのバルフォアが、ユダヤ人のロスチャイルドに対して、書簡でイスラエルの建国を約束したものだ。
ユダヤ人には2種類があって、一つはアシュケナージという東方ユダヤ人、もう一つはスファラディーというスペイン系ユダヤ人。
イスラエルの主力はアシュケナージという東方ユダヤ人である。
彼らはもともとロシア国内に住んでいたユダヤ人である。
ユダヤ人の本場はヒトラーのドイツではなくロシアである。
彼らはそこで迫害された歴史を持つ。ポグロムという。かつて森繁久弥が演じた「屋根の上のバイオリン弾き」はそういうロシア国内のユダヤ人の物語である。
ユダヤ人は基本的に反ロシアである。
だから第一次大戦ではロシアが滅んでソ連ができた。トロツキーはユダヤ人だし、レーニンにも1/4のユダヤ人の血が混じっている。
ユダヤ人が嫌いなキリスト教国家ロシアは、ソ連という無宗教国家に変わった。
彼らは社会主義思想によって世界革命を引き起こそうとしたが、それはかなわなかった。
かなわなかったから、1991年にソ連は解体した。

1948年にイスラエルが建国されると、そこに住んでいたアラブ人は反発した。当然である。住処を奪われるのだから。
アラブ人はイスラーム教徒である。だからイスラーム教徒と、イスラエルのユダヤ人とは仲が悪い。
そしてそのイスラエルを支援するアメリカとも仲が悪い。
9.11事件以降のテロの横行は、ここに淵源がある。
1955年にアジア・アフリカ会議を開いたのも、インドネシアである。インドネシアもイスラーム国家である。
そしてロシアも歴史的経緯からユダヤ人とは仲が悪い。
この問題に世界はほとほと手を焼いてきた。
誰も解決できない。
暗礁に乗り上げている。

ただ、ドイツと中国はこの問題とは関わりなく、新しい経済秩序に取り組もうとしている、ように見える。
それが新しい動きのようにも見える。


コメントを投稿