きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

ノビタキ、来たぁ’24.4/15

2024年04月24日 | お散歩日記

4月に入り、冬期間お休みしていた朝のウォーキングを再開した。花粉はまだまだ収まっていないが、そろそろ夏鳥たちが渡ってくる頃なので・・・。4/2にサシバの声を聞いた。そして、次の日にはツバメ2羽を確認した。となれば、そろそろノビタキがやってくるかもしれない。ノビタキはここでは夏鳥ではなく、春と秋に通過していく旅鳥だが、毎年、春に自宅周辺を通って行ってくれる。毎年、朝の散歩で確認しながら、出会うのを楽しみにしているのでした。そして、4/15、ついに、雄の黒い頭姿を確認することができた。双眼鏡で探していくと、雄を3羽確認することができた。雌は見当たらなかったが、次の日には、雌も1羽確認することができた。この日は、朝のウォーキングの時に見つけたので、帰宅後、朝ご飯を食べて、急いで駆けつけたが、この時は、どこかに行ったのか見つけることができなかった。しかし、次の日、しっかり雄3羽と雌1羽を観察撮影することができた。今回の撮影では、距離的に遠いところにとまった時、カメラのデジタルズーム機能を使ってみた。

画角が2倍になる機能で、確かに画質的には落ちるが、まあ、それなりには使えるかなぁ。300mmのレンズに2倍のテレコンをつけているので、通常は35mm判換算1,200mmで撮っているが、デジタルズームを使うと、35mm判換算で2,400mmのとんでもない画角の超・超望遠となる。

<ノビタキ雄>

<ノビタキ雌>

最後に、「頭黒つながり」ということで、カシラダカを・・・。

<カシラダカ>

4/16以後、安心したという事でもないが、朝の散歩をしたりしなかったりという事情により、ノビタキの確認ができなかった。例年だと、数日は居てくれるので、たぶん今年も数日間は居てくれたものと思う。たぶん。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒河江市いこいの森’24.4/15

2024年04月20日 | マイフィールド

寒河江市谷沢にある「いこいの森」は、自宅から10分弱のところにある里山の公園だ。グラウントの周囲には桜の木があり、そろそろ咲き始めたかと思い下見がてら行ってみた。もしかすると、夏鳥も来ているかもしれない。東側の駐車場に車を置き、歩いていくと、何と、トイレが新しく建っていた。そして、キャンプスペースのところには、水道設備が作られていた。今後キャンプする人たちがたくさんやってくるかもしれない。鳥見人からすると、ちょっと気が重い感じだ。鳥たちに影響がなければよいが・・・。桜の花は、まだ咲き始めという感じだ。歩いていると、土手などにショウジョウバカマがあちらこちらに咲いている。こちらは、今が見頃のよう。

<桜、ショウジョウバカマ>

林の中は、あまり鳥の声がしない。夏鳥たちの賑やかなさえずりを早く聴きたいものだ。かすかにメジロの声が聞こえるが、桜の木には来ていないようだ。代わりに見つけたのが、マヒワだった。まだ居るの?と言いたくなるところだが、夏鳥たちがやってくるまでの間、しばらくお相手してもらうことになるかな。何の木か分からないが、さかんに芽吹いたばかりの芽を食べている。旅立つ前の腹ごしらえといったところか。

<マヒワ>

マヒワが居なくなると、またまたシーンとなる。すると、今度は「ギー。」と、コゲラの登場だ。1羽で動いているが、こちらは、繁殖活動はまだなのかな?

<コゲラ>

特にめぼしい鳥さんも出ないので、本日はここまでかな・・・と、駐車場の方に戻っていくと、前方に何やら黒い鳥さんが・・・。クロツグミを確認!夏鳥第1号だ。警戒心の強い鳥さんなので、樹の陰やら柵の陰に隠れながら観察撮影したが、どうも、様子がおかしい。ずっと左足を上げていて、時折、地面にベタっと座り込んでしまう。どうも、足をケガしているみたいだ。渡ってくる途中、どこかでケガをしてしまったのかもしれないなぁ。これからの繁殖に影響がなければよいが。見ていると、片足ながら地面の落ち葉をどかしてエサをとっているようには見えるが。何とか、無事にがんばってほしい。

<クロツグミ>

他に、ちょっとだけ見られた鳥さんも。エナガは、コゲラの後に出会うことができた。こちらは、巣材を集めているようだった。イカルは、高い樹の上でさえずっていたが、距離があり、証拠写真しか撮れなかった。シメとツグミは、クロツグミを観察しているところに出てきた。こちらは、渡去前の栄養補給に余念がないようだった。

<エナガ、イカル、シメ、ツグミ>

こんな感じで、半日鳥見終了となった。クロツグミに出会えたのは嬉しかったが、ケガをしているのでどうも心が痛い。これから、オオルリやキビタキなど夏鳥たちが本格的にやってくるのを楽しみに、新緑の季節までここに通うことになるだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり桜でしょ!’24.4/11,16

2024年04月18日 | お散歩日記

春はやっぱり桜。梅も桃もいいけど、春はやっぱり桜の花見でしょう。今年は、何だか、霞城公園の桜が見たくなった。車だと、公園への出入りが大変なので、JR利用で行くことに。今年は、昨年ほどではないが、それでも例年よりだいぶ早い開花となったが、どんな感じだろうか。まずは、霞城セントラルの高層階から、公園の桜全体を見た。テレビのニュースでは、満開になったと言っていたが、東大手門付近の桜は満開に近い感じだが、北門や西門あたりは、もう少しという感じで、ちょっと早いかなぁ。霞城セントラルから歩いて5分ほどで、公園に到着。ここから、ぐるっと1周する感じで桜を堪能した。

<4/11霞城公園の桜>

霞城公園は4/7の開花だったが、毎年行く寒河江市の長岡山の桜は、それよりやや遅い開花だった。ちょっと下見に・・・と思っていたが、連日の夏のような暑さであっという間に満開になってしまった。ということで、4/16に、桜の花見2回目は長岡山の桜を見に。

長岡山の上の駐車場はそれほど混雑していなかったが、下の「桜の丘」は、駐車スペースが満車状態になっていた。仕方なく、近くに何とか止めて、散策道を上って行った。ちょうど見頃で、とっても綺麗だった。天気は曇り空だったが、しっかり月山も見えて、満開の桜と月山を撮ることができた。

<4/16長岡山・桜の丘の桜>

2日間、妻と二人で、桜の花見を堪能した。やっぱり、日本人には桜が合うんだなぁ。パッと咲いて、満開になり、そして数日で散ってしまう、この潔さ。花見の季節もあっという間に過ぎ、いよいよ夏鳥到来か。あっ、山の方も忙しくなるなぁ。山菜採りに、夏鳥撮り、そしてシギ・チドリ。体が一つでは足りないなぁ。3つはほしいなぁぁぁ。

写真は、すべてソニーRX10Ⅳにて撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶助さんの梅林’24.4/6

2024年04月17日 | お散歩日記

「慶助さんの梅林」とは、長井市にある梅林公園の事。慶助さんは、樋口慶助さんいう方で、お一人で梅の木を植栽し続け、梅林を育てあげられた方だ。

今年も見頃を迎えたというニュースが流れ、早速、この日観賞に訪れた。土曜日という事もあり、大勢のお客さんが訪れていた。梅林の中に入ると、とっても甘~い梅の香りが漂っていた。一通り梅の花を観ながら、どの梅の木の花がきれいか見定めて、シャッターを切った。

<梅林全体の様子>

<白梅>

<紅梅>

こんな風に、きれいな梅の花を心行くまで観ていられる幸せ、大切にしないとなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ季節到来’24.4/2

2024年04月12日 | チョウゲンボウ観察

前回3月下旬に行った時は、まだ本格的な繁殖行動は見られなかったが、何となくペアはできていたので、あれから10日ほど経っているので、どんな具合か様子を見に行ってみた。今季3度目のチョウゲンボウ観察だ。前回は、2組のペアが確認できたが、どうやら3組できているみたいだ。

<ペア>

ただ、巣穴については、2組はすぐわかったが、1組の巣穴がよく分からない。たぶん・・・と思っていた洞にムクドリが入っていくところを見たので、そこではないのか?と思ってしまった。引き続き観察が必要だ。ただ、雄がその洞のところにとまっているのも観察できたので、そこかもしれない。んー、どうなんだぁ?雄が洞のところにとまったので確かめると、エサを咥えている。雌へのプレゼントだろうか。

<雄>

雄からのプレゼントエサを食べているところも観察撮影できた。これからの産卵・孵化・子育てに備えて、栄養をたっぷり取っておかないとね。

<雌>

ネズミかな?と思いながらよく見てみると、どうやらスズメのようだった。

<ただいま食事中>

前回は、交尾場面は見られなかったが、今回は、あちらこちらで交尾場面が見られた。間違いなく繁殖行動は進んでいるようだ。そろそろ産卵に入るのかな?次は、新緑の頃に一回ぐらい来てみたい。そこからはしばらく訪問を控えようと思う。

<交尾場面>

最後は、飛び出し場面を載せる。今回も課題の残る撮影となった。なかなか進歩しないなぁ。

<飛び出し>

今回は、繁殖行動が順調に進んでいるようで一安心した観察となった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする