◎琉球王国時代の王様のお墓☆|沖縄放浪日記

この記事をシェアする

2015年3月27日金曜日

◎琉球王国時代の王様のお墓☆

今日(金曜日)と明日(土曜日)の2日間は、ワタクシ行きつけの『BAR BIANCO』の『スペシャル・ビアンコ・デー』になってます♪

OPEN~LASTで、お店が選定したウィスキーやカクテルなどが飲み放題になってて、2日間限定のタパスも用意されてるので、メッチャお得なんですよぉ~(^艸^)☆

もちろん、明日か明後日は、ワタクシも遊びに行く予定であります(笑)

以前、『浦添城跡』を2回に分けてお話したんですが、今度は、王様のお墓のお話☆

沖縄県浦添市仲間にある
『浦添ようどれ』
『浦添ようどれ』に降りていく入口☆
こちらに向かう道は、『浦添城跡』の入口から、左に入った奥にあります☆

入口まで行くと、崖に沿って造られた階段があり、そこを降りて行くと、そこが『浦添ようどれ』の入口になります( ̄▽ ̄)ノ
この下が『浦添ようどれ』です☆
下まで降りて行くと、目の前に、復元された『浦添ようどれ』が現れます\( ̄▽ ̄)
階段途中から、顔を覗かせる『浦添ようどれ』
この『浦添ようどれ』は、琉球王国時代の『陵墓』で、『浦添城跡』の一部になっています。

琉球国中山王の『英祖王』が、1261年に築き、後の琉球国王第二尚氏王統『尚寧王』1620年に修築したと伝えられてるそぉです。
(ウィキペディア【浦添ようどれ】より引用)

また、『ようどれ』とは、琉球語で『夕凪』のことを意味すると伝えられているんですが、『極楽』を意味するとも言われてるそぉです。
前庭の入口
『浦添ようどれ』に入って、すぐの所に小さな広場みたいな場所があるんですが、そこは『前庭』になり、その奥の通路の説明書きがあります。

この『前庭』から奥の『二番庭』に続く通路は、『暗しん御門(くらしんうじょう)』と呼ばれる通路で、戦前までは加工した自然の岩盤と石積みでできたトンネル状の通路でしたが、沖縄戦で天井部分にあたる岩盤は崩れてしまったんだそぉです。
『暗しん御門』の通路
かつては、薄暗くて、地下に入って行くよぉな通路は、この世とあの世が繋がるトンネルだったと考えられてたんだそぉです。

『暗しん御門』をくぐり、神々が住むニライカナイへ行き、再びここを通って、この世に戻ってこれると信じられていたみたいです。

この『暗しん御門』を通過すると、『二番庭』に出ます☆
『二番庭』
ここからさらに、『中御門(なかうじょう)』と呼ばれる門をくぐりぬけると、『英祖王』『尚寧王』が眠る『一番庭』に入れます。
『一番庭』の奥から『中御門』を見たところ
西室『英祖王陵』
東室『尚寧王陵』
こちらの陵墓は、自然洞窟を掘削して造られているんだそぉで、沖縄の墓造りの原型になったと考えられているそぉですよ。

墓の中には、石厨子があるらしく、仏像・鶴・亀などの彫刻が施されていて、仏教文化の影響を強く受けていたことがわかったんだそぉです。

この石厨子は、中国産の石で作られてるんだそぉで、県の指定文化財にもなっています。
『ようとれのひのもん』
また、『英祖王陵』『尚寧王陵』の間に、小さな石碑があるんですが、この石碑は『ようとれのひのもん』と呼ばれる石碑なんだそぉで、『尚寧王』『浦添ようどれ』を修築した際に建てたものなんだそぉです。

『尚寧王陵』に向かって左側には、『焚字炉』もありました。
『焚字炉』
こちらに訪れた際、職員の方が、陵の中の湿度などの計測をされていて、少しお話させてもらったんですが、陵の中は非公開なので、『浦添グスク・ようどれ館』『英祖王陵』の内部を復元した展示室があるそぉです。
今度行ってみよぉっと♪

こちらまで見学が終わり、入ってきた通路を戻り、『ようどれ』の下の広場に行ってみることにしました☆
『浦添ようどれ』外観☆
パノラマ撮影してみました♪
改めて外から見ると、かなり大きいことが分かりますネ(笑)

この外壁の横、ちょうど『暗しん御門』の真下辺りにも小さな『ガマ』がありました。
『暗しん御門』下にあったガマ?
ここで、見学を終了し、上の駐車場がある『浦添城跡』入り口に戻りました☆

ワタクシが、昔、中学生だった頃、この広場から、先程の『ようどれ』入り口に続く階段は、ワタクシ達の通学路でした(笑)

あの当時は、こちらが貴重な場所とゆー認識はあったのですが、ここまで沖縄の歴史上、重要な場所だとは思いもよりませんでしたね・・・(^。^;

ですが、とても良い勉強になりましたo(⌒-⌒)o♪

もし、機会があれば、みなさんも、首里城よりも昔の琉球国中山の歴史の舞台となった『浦添城跡』『浦添ようどれ』に、一度足を運んでみてはいかがでしょーか?

それでは、この辺で。。。でわでわ☆★☆

最後まで読んでくださって、ありがとうございますm(_ _)m
宜しければブログランキングへ 御協力お願い致します。
ブログランキング・にほんブログ村へ    

☆『浦添城跡』・『浦添よーどれ』情報☆

☆場所:〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2

☆問い合わせ:浦添市商工産業課≫098-876-1234

☆駐車場:有り

☆トイレ:無し

☆入場料無料

※国指定史跡・文化財

☆『浦添グスク・浦添よーどれ館』情報☆

☆場所:〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2-53-1

☆営業時間9:00~17:00

☆問い合わせ:098-874-9345

☆駐車場:有り

☆トイレ:無し

☆入場料:大人(高校生以上)¥100
       子供(小・中学生)¥50⇒【浦添市内在住の小・中学生は無料】

☆定休日:月曜日・12月28日~1月3日