パワーより航続距離が優先? | 電動バイク・EVスクーターユーザーブログ

電動バイク・EVスクーターユーザーブログ

マイノリティな電動バイク・EVスクーターユーザーの日常体験記。
メインの愛車はキムコ「サンボーイ」から、アディバ「EM100」に乗り継ぎました。
情報少ない電動バイクについて調べたり体験したりしたことを記録していきます。

こんにちは。寒暖の差が激しい昨今、すわ花粉症か!と思ったら鼻風邪だったストロベリンです。

 

さて前回、最近見つけた新しい機種をご紹介しました。まだまだとはいえ新たに参入する企業があるということは、電動バイク界も一時期よりは少しずつ広がりつつあるのかもしれません。新機種のスペック的な傾向でいうと、私が電動バイクを知った数年前からはだいぶ航続距離が伸びたように感じます。

 

ただ、パワー的には残念なことに相変わらず最速40km/h~50km/hが主流。中には原付一種の法定速度、30km/hが最速スピードなんて折り畳み型の電動バイクも数多くあります。平地はともかく上り坂ではイライラするのではと危惧しますが、それでも欲しい人が沢山いらっしゃるのでしょう。

 

パワーと航続距離と価格、電動バイクはこのバランスが難しいようで、今の傾向としては価格は抑え気味に、パワーはそこそこで、航続距離を伸ばすというのが全体的なトレンドのように感じます。パワーを上げると航続距離が短くなりますから、航続距離を優先しているのはそうしたニーズが高いということかしらん。ふむふむ。

 

XEAM「notte」

 

今ではXEAMの「notte」のように30km/hで走る限り60kmを越えてくるような軽量な機種もあり、これはこれで凄いことですが、原付で自分がそんなに走るかと言われたら、これまでの自分の経験的にはNOです。ただ、それは私が都内での利用者だからで、郊外に住まわれている方々はある程度遠くまで走れる方が安心感はありますよね。

 

パワーがある方が走っていて楽ということもあり、私が求めるのは現状ではパワーの方です。実質の市街地走行で1バッテリーあたり30km走れる「EM100」で航続距離性能は十分。どうやらEV用のバッテリーには全固体電池なるものが出てきたようですし、より軽量なバッテリーでパワーと航続距離それぞれが伸びてくるかもしれません。理想とする電動バイクが登場するのは時間の問題だと思います。

 

image

サンボーイ@秋葉原

 

ところで、今日久しぶりに 昼食時に「サンボーイ」に乗って少し遠出(片道10kmぐらいの距離)をしました。そこで改めて気付いたのは、電動バイクは静かな方が楽しいということ。ちょっぴり遅いものの、「サンボーイ」はやはり楽しかったです。

 

滑るように道路を走るこの不思議な感覚は、なぜか機敏な「EM100」からは感じとれないのです。だから「サンボーイ」は手放せないのですよね。。。