*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

生ゴミの捨て方と、ゴミ袋の収納方法

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


今日は、生ゴミの捨て方と収納場所について書きます。生ゴミのにおいを防ぐためには、水気をしっかり切ることと、放置する時間を減らすことが大事だと思っています。

私は超がつくほどせっかちなくせに、ズボラで面倒くさがりです。でも、においには敏感なので、ひと手間だけかけています。

「生ゴミ用の袋にダイソー【スーパーさんのお買い物袋SS】がぴったり!」の続きです。

キッチン ゴミ箱
写真AC

生ゴミの捨て方


LDKにゴミ箱ゼロ


わが家はリビングダイニングにもキッチンにも、ゴミ箱を置いていません。LDKにゴミ箱ゼロの状態です。

大人ばかりなため、キッチンをのぞけばそれほどゴミが出なくなっており、「もしかして出来るかも?」と思って徐々にゴミ箱の数を減らしてきました。

キッチンで出た生ゴミは、勝手口の外に置いてあるゴミ箱にこまめに入れます。日あたりも悪く雨にも濡れない場所なのでこうしました。

キッチンのゴミ箱

小さな袋(ダイソー「スーパーさんのお買い物袋SS」)だけが、LDKでゴミを捨てるときに入れられる唯一の場所です。

ダイソー 生ゴミ入れ小さなビニール袋 スーパーさんのお買い物袋ss (7)


実際はこの順番で生ゴミを捨てています


寒い時期の生ゴミは水気を切ってそのまま入れることが多いですが、暖かくなってきたら、肉や魚の入ったトレーを綺麗に洗ったり、野菜くずを干してから捨てています。

生ゴミは乾かしてから

肉や魚の入ったトレーは、吊戸棚の下で吊るして干すか、キッチンカウンターの上にタオルを敷いて乾かします。

ダイソー 生ゴミ入れ小さなビニール袋 スーパーさんのお買い物袋ss (10)

ダイソー「スーパーさんのお買い物袋SS」に生ごみを入れ、口をしっかり縛ったら、

キッチンのゴミ箱 (3)

キッチン勝手口のすぐ外に置いてある大きなゴミ箱に入れるという流れを繰り返します。


生ゴミ用の袋の収納場所


生ゴミ用の袋は、作業台のすぐ近くで丸めてそのままポイポイと収納したいのですが、わが家のシステムキッチンではその場所を確保できませんでした。でも、ほぼ動かずに取れる場所なので、よしとしています。

ゴミ袋は、いったん取りだしたら食器のようには戻しませんので、少々ギチギチに入れていても乱れることなく大丈夫でした。

キッチン ゴミ袋収納

生ごみ用の小さい袋と古紙は、キッチンの作業台の深い引き出しに、一緒に収納しています。それ以外のレジ袋も、ここにある数枚とバッグの中に入れている3枚だけです。
(引き出し手前、左側の部分)

シンク下深い引き出し 2014年6月


断捨離をすすめながら試行錯誤してきて、今は、他の大きさのレジ袋や指定ゴミ袋と一緒にしまう形で定着しました。

”WEB内覧会*キッチン”では、機能的なキッチン収納の画像を見ることができます。こちらを参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
WEB内覧会*キッチン



生ごみの捨て方まとめ


生ごみの捨て方まとめ。最後の一つ、ハサミでトレーをカットして小さくすることは、去年からはじめました。それまでは、トレーのかさを減らすという発想がありませんでしたので、同じ大きさごとにまとめて捨てていました。

●生ゴミ用の袋は作業するすぐ近くの場所に収納、というきほんルールを守ればラク

●冬場は水気を切ることと、こまめに外のゴミ箱に入れることを心掛けるだけでもスッキリ

●野菜は古紙の上で皮をむき、しばらく放置して水分を飛ばす。時間があれば外で干すと乾きも速い

●魚や肉類が入っていたトレーやラップなどは、サッと洗って吊るすなどして乾かす

●トレーがかさばる時は、ハサミでカットすると小さくなって捨てやすい


私が住んでいる地域では、ラップやトレーは燃えるゴミあつかいだから、分別はラクな方です。だからこそ、私にもゴミ箱を減らしたり、こまめに捨てたりすることが出来たのだと思います。

今、意識しているのが、ゴミの量自体を無理せず減らせないかということ。

ストイックなことは私にはできないけれど、まずは紙袋やショップ袋を断るなど、包装で出るゴミを減らすことからはじめています。

キッチンの片付けの参考にしているブログ村テーマはこちら。ヒント満載なのでチェックしてみてください。

ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
これは便利 「キッチン収納術」
50代からの片付け・収納・家事
手帳とノートで暮らしを楽しむ

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。




コラムの連載をはじめました。ぜひご覧ください。
毎日が発見 バナー画像
 

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る