山芋(やまのいも) | 近鉄八尾駅前にある鍼灸整骨院 東洋医学の事なら、いど鍼灸整骨院。

近鉄八尾駅前にある鍼灸整骨院 東洋医学の事なら、いど鍼灸整骨院。

近鉄八尾駅[西口]すぐ 本物の伝統鍼灸を追求し、不妊、アトピー、喘息、頭痛、肩こり、
  生理痛、更年期障害、自律神経失調症、ガンなどの慢性疾患や難病の方々にご支持を頂いています。

 

 

 

 

今回の「食養生」は、芋は芋でも、
胃腸を活性化して滋養強壮効果のある「やまいも」についてです。




ひとくちに山芋といっても種類はさまざまで、山野に自生するものをやまのいもまたは「自然薯(じねんじょ)」といい、人工的に栽培された「長芋」「大和芋」「つくね芋」などがあります。

なかでも「自然薯」は薬効が高く、干したものは「山薬(さんやく)」いう滋養強壮の漢方薬にもなっています。





現代医学的には、
ムコ多糖類や体内で若返りホルモンDHEAに変わるジオスゲニンという成分などによる老化防止作用
ムチンなどの成分による血糖値の降下作用
サポニンによる強壮作用
コリンによる動脈硬化予防作用
などがあります。





東洋医学的には、
肺の機能を高め、生殖機能を保つ。(補肺固腎)
肌を潤す。(潤肌)
胃腸の調子を整え、吸収力を高める。(健脾益気)
体の衰弱による微熱を取り除く。(清虚熱)
淡い味で利尿作用があり、体内の余分な水を尿によって排出する。(淡利湿)
虚弱な体質を補い、精神を安定させる。(鎮心安神)


属性は「甘味」「平性」(または「温性」)です。
それゆえ、脾・胃を補うと同時に相尅にあたる腎機能を強化して、生命力を高める働きがあることがわかります。





『和歌食物本草』「薯蕷(やまのいも) 甘く温なり 又は平 腎を補い 気力益すなり」
とある通りです。





「潤性」の食材ですので食欲のない時や胃弱な体質を改善する手助けとなり、「気血両虚」「陰虚」の方には適しています。
反対に「食積痰湿」で胃腸の弱い方は、余分な水分が体内に溜まりやすく、またお腹も張りやすくなりますから控えめにして下さい。
いくら食べやすく身体にいいからといっても食べすぎには注意して下さい。














やまいもといえば「とろろ」ですね。

 

 

やまいも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


これには麦飯がつきものです。
米、麦、粟、黍、豆の中でも「五穀の長」といわれるほど薬効の高い大麦。

「麦とろ」もいいですが、ついつい噛まずに飲み込んでしまうので我が家では、7分搗きの米に2割ほどの麦を混ぜて食べることが多いです。



山芋に含まれるアスターゼやアミラーゼなどのデンプンの消化酵素は加熱により働きが失われてしまうので、とろろのだし汁の温度は40~50℃にするのがよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麦とろ
 

 

 

 

 














……またまた本文とはまったく関係のない余談です。

当院の患者さんはよくご存知でしょうが、わたくしメ、じつはロードレーサー乗り(いわゆるローディー)なのです。

 

ツールドジャパン

 


所属チーム、「つうばいつう」で何かとアドバイス&仲良くしていただいている、「みっふん」こと三船雅彦氏が自転車の雑誌「BiCYCLE CLUB 4月号」表紙です。
特集記事(ロングライド&ブルベの走り方)も書いてます。


ロードレーサーは正しく乗れば、安全で楽しい乗り物です。
興味のある方はぜひご一読ください。


 
BICYCLE CLUBバイシクルクラブ 2015年 04 月号/エイ出版社
¥820
Amazon.co.jp







 

 

 

「人気ブログランキング」、エントリーしています。
よろしければ応援してください。
下のバナーをクリックしていただくとOKです!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓