「 第72番札所~第81番札所 」


 2018年ゴールデンウィーク企画2日目。

 前回のブログは4/29の朝から午後いちまでの伊豆88遍路の旅路の記録、第59番札所から第71番札所まで13寺を前編としてお伝えしました。

 今回はその続き、第72番札所から陽が沈むまでに駆け巡った第81番札所までの巡礼エピソードとなります。 

 それでは、メタクソがんばった2日目後編いざスタートです。


 『 2018GW 4月29日後編 』

 これまで来た巡礼路は下田市、南伊豆町と伊豆半島の南側を中心に周ってきた。

 そして午後を迎え徐々に北上、南伊豆町を抜け、断崖絶壁の山肌をぬいぬい松崎町へと進路を進めた。

 巡礼ナンバーも70番を越え、ついに伊豆88遍路にも終わりが見えかけてきたが、ここから先は1寺1寺の距離が長くなっていく。当初1時間に2寺計算で考えていたが、1時間に1寺辿り着けるかどうか、という程の長距離アタックが終わりまで続いていくのだ。

 でもそれはまだこの松崎町を越えてからの話で、まずはこの街で寺数を稼がねばならぬ。 

 『 第72番札所 禅宗院 』

KIMG5554
 
14:15着寺

RIMG4747
 雲見温泉の先から富士山がお出迎え 雪、減ったなぁ・・・・

RIMG4749
 
石部温泉の集落内にある 

 ちゃんとしたお寺の表札もどきがなかったから、山号と御朱印自撮りでの証拠写真となったが探せばどっかにあったのだろうか・・・・?


 『 第73番札所 常在寺 』

KIMG5559
 15:00着寺

RIMG4752
 めっさ田舎の風景に出会えた 空気うま

RIMG4755
 なんかサッシ造りの本堂も珍しくなくなってきたなぁ

RIMG4760
 住職三種の神器 ゴーン・チーン・ポク

RIMG4761
 この人たまに見るんだけど寺ではポピュラーなの?あと駕籠も

KIMG5599
 御朱印はセルフサービスだった


 『 第75番札所 天然寺 』

KIMG5558
 15:10着寺

RIMG4762

 伊豆地域最古の小学校校舎のある『岩科学校』に隣接してる「天然寺」

 近隣の畑一帯に白やらピンクやら青やらの色とりどりのカワイイ花が咲き乱れてて、おっさんでもメルヘンな気持ちに誘われた素敵な場所だ。

RIMG4765
 デケー椰子の木となまこ壁の蔵が伊豆の南国の表現方法

KIMG5557
 住職の一番弟子・トラばあちゃんが御朱印くれた


 『 第74番札所 永禅寺 』

KIMG5560
 15:20着寺

RIMG4771
 なにやら入り口が厳重で入れんのだが・・・・?

RIMG4772
 猪かぁ 頻繁に攻め込まれてんだろなぁ

RIMG4773
 え~~~ 養蜂家の民度・・・・

RIMG4776
 境内も本堂も中は御立派

RIMG4781
 御朱印セルフスタンドも御立派

RIMG4782
 やっぱサッシより木戸だよな、寺は。

KIMG5561
 セルフ押しは良い


 『 寄り道 伊那下神社・伊那上神社 』

 逸れた田舎道から松崎町のメインストリートに戻ってきたら、たいそう立派な神社発見。

 ここだけの話だが寺より神社の方が好きなナオキーズ!(御朱印に関しては神社より断然寺派)

 朝からかれこれ昼メシも車中メシしか喰っておらず7時間も寺三昧してきたからつい、ふらっと神社に癒されてきたよ。

RIMG4783
 伊那下神社 思いのほか珍神社、珍社だった

RIMG4787
 原始の頃から崇められてた牛原山が御神体

KIMG5563
 2ショットで長寿になれるとのこと

RIMG4798
 社殿に入ると石造りのお宮があって壮大だ 

RIMG4799
 普段あまり見ることのない神様側からの目線

RIMG4790
 それはそれはありがとうございます

RIMG4809

RIMG4807

RIMG4806
 謎の木彫りオブジェが所狭しと置いてある小規模な奇怪遺産

 ここが伊那下神社ならばどこかに伊那上神社もあるのかい?と思って探したらちょっと離れたとこで発見。しかし、至ってシンプル、普通の神社で期待小だわさ。

RIMG4810
 下の華やかさの真逆をいく質素な伊那上神社さん

RIMG4812
 夫婦の和とは立ちバックらしい(罰が当たるので謝罪します)

RIMG4816
 喫煙所には先客がいた


 『 第76番札所 浄泉寺 』

KIMG5565
 16:10着寺

RIMG4803
 再び寺巡りに戻る 気持ちはまだ珍神社

KIMG5567
 浄泉寺は伊那下神社のすぐとなり


 『 第77番札所 円通寺 』

KIMG5570
 16:30着寺

RIMG4820
 もう無人寺に出くわしてもまた~?てならなくなった

RIMG4823
 お次で頂いてきます

KIMG5572
 横道4番 

KIMG5573
 仰せの通り78番で両方頂いてきました


 『 第78番札所 禅海寺 』

KIMG5571
 16:40着寺

RIMG4829

 な、なんだこの異空間は…!?

 もう境内に入る前からなにか他とは違う様相を呈していた「禅海寺」

 きれいに精査された境内の庭園はその樹木によって支配されており、どれも特徴のある刈り込み方で騒然とのっぽだ。

 確か他のお寺さんでも同じ木は見たことがあるはず。しかし多くの樹木のひとつとしてちょっとだけ主張してるだけでここまでの衝撃は受けたことがない。

 芯のまっすぐと伸びた中心木からうねるように飛び出す枝の妙技。植木職人の手によりまぁるく刈り込まれた枝葉はぽこんとしてるから愛嬌満載であるのだ。

 1歩その境内へ足を踏み入れた瞬間に太古の巨大植物のような不思議な木に見下ろされ、日常から突如、他の惑星にでもトリップしたのではないか!?と思わせるワクワクした参拝となった。


KIMG5575

RIMG4830

RIMG4834

RIMG4833

RIMG4831
 このおもしろ樹木の正体は「ビャクスギ」 ビャクシンと杉のハイブリット樹木だ

KIMG5574
 忘れるとこだったが御朱印もいただいたよ~


 『 第79番札所 建久寺 』

KIMG5577
 17:10着寺

RIMG4838
 寺役だろうな 誰もいないのはひと目見て明らかだ

KIMG5578
 近くの「建久寺酒店」のおばあちゃんがレジでくれた


 『 第80番札所 帰一寺 』

KIMG5580
 17:35着寺

RIMG4841
 参道はゆるやかな昇り階段

RIMG4843
 広くて大きな本堂に歴史を感じる

RIMG4847
 境内もひろい 寺の子供たちが遊んでた

KIMG5579
 ゆるキャラのような坊さんがキュート


 『 第81番札所 宝蔵院 』

KIMG5582
 18:00着寺

KIMG5584

 本日最後の寺参りは山の奥だった。地図で見る限りかなり標高の高い山奥まで上がるだろうから、2日目のラストになるとみて、参拝したら早々に下山しようと決めてた。

 すれ違いも困難なヘアピン山道をぐんぐんと上がっていく。川沿いの山道はガードレールもなくなり急峻な谷底の脇道へと変化していく。当然街灯なんかもなく暗くなる前に下山しないとえらいこっちゃでぇ、これは。とそれでもまだぐんぐんと上がっていく

 こんな山奥にどんなお寺があるんだろう、なんて想像しながら進んでいくとなにやら山頂のような場所に到着。普通に国立公園みたいな山の上で車の進入はここまで

 この先から登山コースなんじゃねーの?ってくらい山深い感じだ。

RIMG4852

RIMG4848

 その昔、弘法大師・空海がこの「富貴野山」に分け入り修行を積んだという場所こそがここ「富貴野山 21世紀の森」なんだと。

 思ったより整備はされているので歩きやすいが俺は着物。こんな山の中とは早くおさらばしたいし、ちゃんと歩くならちゃんと山男の様相で歩き回りたい。

 雪駄でこんなとこ歩くもんじゃない!

RIMG4849

RIMG4864

RIMG4851
 道中、トイレも完備

RIMG4861
 石仏群の参道がお目見え

RIMG4853
 現れた「宝蔵院」の本堂 クマンバチがいっぱいいた

RIMG4859
 人なんかいるはずもなく当然寺役だ 山麓の集落へ行けとのこと

KIMG5583
 しかしもういまさら下山して御朱印頂きに行く時間もなし

BlogPaint
 車中泊するための準備は出来てるし幸い誰もおらん

RIMG4872
 この東屋を今晩のレストランとする

 標高550mの「富貴野山」山頂。

 広い駐車場があり昼間晴れてりゃ眺望も良し。山あいから駿河湾を望めることができて、今の時間は西伊豆名物・日本の夕陽鑑賞まで堪能出来る素晴らしいスポットだ。

 こんな日暮れから下山しても道中は真っ暗だから、途中で谷底に落っこちるのが関の山。それならもう今晩はここで1泊してしまおうということに決定だ。何かしらの食料も積んであるから飢えることはないが、温泉に行けないのがちと残念だったな。

 さっきから森の斜面に鹿だろうか動物の気配が絶え間ないから石投げ込んで「俺はここにいるよ!」アピールも万全だ


 本日4/29は2神社+23寺参拝したぞ。これは巡礼旅のスタートを切った1月からの中で1日で参拝した最多数の寺数だ

 ・・・・人間やれば出来るのである。

 と、いうことで。。。 
 
 2018年ゴールデンウィーク企画2日目これにて終了
とさせていただきます。

 お疲れちゃ~~~ん

RIMG4868


 Izu,Japan 29/apr/2018  From Naokys!


 あの忘れられた名旅ブログ ナオキーズ! 『 ぶらっと、旅る。 』
 2018最新作は『 伊豆88遍路 』2018/1/13からヒマをみて伊豆半島を車でお遍路。
 地元を舞台に御朱印集め、ジオ、B級グルメ、温泉とゆっくりぶらっと旅りたい。

    胸躍る最新blog配信中❗❗




     ランキングに参加しています!

  面白かったらポチッ とな 

    


   
   放浪記 ブログランキングへ

    
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村