うずまき屁理屈コラム…母と息子の大文字登山・日本で初の「京都職業訓練学校」(現・京都教育大学)・一億総活躍社会とは1200年前の桓武天皇のお言葉

 
★…母と息子の大文字登山

 

 ある日、年配の女性と若い男性が乗車されて、「運転手さん、無理なお願い聞いていただけます」
「はい、何でもどうぞ、観光なら得意ですから」
「いえ、観光と言えるかどうか…実は~」と今日の目的を聞かされた。

 この親子は、岡山から来た人でこの春から一人息子が東京の大学へ行くそれで初めての日帰り旅行をと京都へ来たが、それが観光ではなくて何か一生の想い出を残したいと言う。
「一生の想い出ですか~」
「はい、この子の父親は早く亡くなり、私は死に物狂いで働いて高校までは何とか、ところがどうしても東京の大学へ行くというので…息子は奨学金とアルバイトで生活は出来るというので、でも東京と岡山では余りにも遠すぎるのでしばらく会えないので…私も二十数年働いた会社が倒産して今は失業保険暮らしの上、体調も良くないし…」
「そうですか、わかりました」と応えたが私の頭はパニックになっている。

 清水寺の舞台から飛び降りれば一生の…いや、怪我をする。金閣寺の池にー、嵐山の渡月橋から…いやどれもこれも人騒がせするだけだ、
一生の想い出~ウーン、そうだ…!。
「お母さん、五山の送り火を知っていますか?」
「はい、大文字焼のことですね」
「そうです、それを何で知りました」
「いつも、お盆にNHKのテレビで…主人が亡くなってからはいつもテレビに大文字が映ると息子と二人で手を合わしています」
「それなら丁度良い、どうです、大文字山に登りませんか?」
「え、山ですか?」
「いえ、山といってもほんの三十分ほど歩けば大の字の火床に行けます。そこからは京都が一望出来て素晴らしいです。それにここなら年に一度は必ずNHKの九時のニュースで放送されます。東京と岡山と同時にです、離れていても一生の想い出になります」

 それまで黙っていた息子が始めて口を開いて、
「お母さん、そうしょう。金閣寺や清水寺は俺が学校を卒業して就職したら必ず連れってやるから、今日は運転手さんの言う通りに…」
 どんな小さな山でも山は山。曲がりくねった坂道は自然に親子の手を固く結ばせ、息子は照れもせず母親の額の汗を拭いていた。


★~大文字山は銀閣寺の裏山にあり門前を北へ一本道になっています。大文字の火床までは約30分で行けます。途中にはこの山が大昔地中にあった証拠としての「貝の堆積」の地層があります。京都の人はこの大文字の火床に残った黒い灰を持ち帰り「家内安全」のお守りにしています。尚、小さな山でも山ですから火床から奥へは絶対に行かないでください…遭難の恐れもあるからです。
★~銀閣寺からは哲学の道~法然院~永観堂~南禅寺~と歩くコースになっています。健脚の方は、さらに平安神宮~知恩院~円山公園~八坂神社~高台寺~清水寺~三十三間堂~JR京都駅。このコースは先に市バス(230円)タクシー(JR京都駅から約2200円)に乗って銀閣寺に行くほうが便利で復路ももししんどくなったり時間がなくなれば即タクシー、市バスに乗れます。
★~身障者手帳をお持ちの方は全国共通ですから忘れないように!この手帳を明示すればタクシーは10%割引、各観光寺院にも本人無料、介添え者割引等々のサービスもありますが、これは拝観料の券を買う窓口には不親切にも書いてありません。いずれ私がこの問題をこのブログ等で改善いたします。

 
★…日本で初の「京都職業訓練学校」(現・京都教育大学)・一億総活躍社会とは1200年前の桓武天皇のお言葉 伏見稲荷大社の物語 25話より

平安京は南北5,2キロ、東西4,4キロの面積だが、ここには土塁も塀もなく南北は九条大路、一条通り、東西は葛野大路、そして鴨川の内側が洛中とされている。したがって道路を渡ればそこは都で出れば洛外になる。一応、山城の国としての国境には簡単な関所はあったが、そんなに厳しくなかった。

ただ、誰でも山城の国、そして都には入れるが無戸籍者には仕事も農地の開拓もできなかった。そうなるとホームレスになるか、犯罪を犯すしか人は生きてはいけない。また山城の国の国籍(戸籍)を取得する方法もあるが、これはまず住所が必要になる。これは現在でもたとえば生活保護を申請しょうと思ったらまず住民票がなければ申請すらできないのとまったく同じになる。

農民の場合はたとえば奈良の農民が京の都に移住する場合はまず先に来ていた農家が保証人になってこの農家に家族の人数が同居するという申請をすれば許可される。ただ、これと同時に年貢(労役、兵役を含む)の義務が発生していた。そしてこの家族が農民として独立すると申請すれば開墾の荒れ地を指定されるか、空いている水田を貸してくれる。

しかし、これとて保証人がなければどうにもならなかった。それでも農民はまだいいほうで職人や商家で働いていた人にとっては戸籍を取得する手段さえなかった。そこで稲荷神社の二代目宮司生成(いなり)は都の入り口の峠の山賊や強盗団を退治しても退治してもきりがないとこれらの職業訓練所を造ることを桓武天皇に提案していた。桓武天皇は、
「しかし、そんなことをすれば日本中からややこしいのが入ってくるのでは?」
「たしかに、それもあるが、人は職があって裕福になれば誰もが一般常識や教養を身に付けるものです」
「しかし、その一般常識や教養を誰が教えるのか?」
「天皇の許可さえいただければ稲荷神社職業訓練所を開設したいと思っています」
「なら、その費用は?」
「これは昨今、稲荷神社の信者も農民から商工の大店が増えています。そのどの大店も職人や技術者が不足しています。そのものたちが金は出すといっています」
「そか、お主の稲荷神社は忙しいの~それでもう何社になった?稲荷グループは?」
「はい、稲荷建設、稲荷土木、稲荷設計事務所、日本通運、フォックス警備保障、それに学校法人の稲荷大学です」
「ほう、お主~まさか~宗教法人だからといって年貢を誤魔化しているのか?」
「天皇、それは誤解です。我が稲荷グループは経理をすべての社員にオープンにしています」
「おぃおぃ、生成…予の冗談がわからないのか?~ホホホ」

校名は「京都職業訓練学校」(現・京都教育大学)と天皇に命名されてその校舎も官営の東寺造営の木を伐りだした後の土地を利用した藤ノ森と決まった。ここは藤森神社の裏山になり奈良にも近かった、多くの無戸籍者は奈良出身ということで都に入る前の職業紹介所としての役割もあった。その学校は全寮制で入学金と寮費は奨学金として働いた後の返金になっているから体一つでここに入学できた。

この中には平安騎馬隊や京都大学の学生らに逮捕された元山賊、強盗団も入学を許可されている。そもそもこの学校に入る資格は無戸籍者だから都人にはまったく怖い存在にしかならなかった。そこで生成は、この授業の年間の半分を労役(ボランティア)として羅城門から宮殿までの朱雀大路の整備、そして左京の下水道の整備に派遣していた。これは無戸籍者を一か所に集めるのではなく積極的に都人と接して差別や偏見を取り除く作戦だった。

雨が急に降ったり昼飯時の弁当を食べたりする場所がなかった時には商店や工場から場所を貸すという申し入れがあった。ここで都人と無戸籍者の接点ができて人柄がいい青年などにはぜひ雇用したいという申し入れが学校にあった。この場合は即卒業として雇用され山城国の戸籍が与えられていた。そして労役以外の半年は徹底して読み書きと算盤、それに「一般常識と教養」の勉強をさせられいた。

平安京のオープンが数か月と迫ったころにはこの京の都の経済はバブルかと疑うほどの好景気だった。特に織物業、鍛冶屋、大工に左官は人手不足でこれらの商店主や工場経営者は青田狩りとしてボランティアで働く無戸籍者に積極的にアタックして人柄を確かめていた。もちろんこれらの選ばれる側の無戸籍者も一生けん命働く姿と一般教養と一般常識をそれとなしに披露しているから元々の無教養の都の若者より信頼されるようになっていた。

またこの学校では毎日の3食の給食はローテイションで学生が作ることになっていた。これがいつのまにか一部の生徒の専門分野になり料理部になる。、それに元々農家の出身者ばやはり農業の分野に興味があった。そこでこのボランティアも一律ではなく各分野ごとに派遣先を選べるようになっていた。たとえば、稲刈りのボランティアで農村に派遣されたが、その家族に気に入られて婿養子になったいう話が生成と桓武天皇にも届いた。

天皇は、
「そか、そんなに職業訓練学校の人気がいいのか?」
生成は、
「はい、人を育てるのにはその環境が必要になります」
「いゃ、それならこの都の役所も人が足らないという悲鳴が届いているが、こればかりは公家、貴族の子息ではないと…」
「天皇、天皇もご存じだと思いますが、私の父も奈良の都を追われた元は無戸籍者でした」
「そうか~それなら貴族の下働きとして下級役人制度を作るか~それで成績優秀者には貴族の位も…」
「そうですね~一生懸命働けば豊かな暮らしができるという夢があってこそ国は成り立ちます」
「そか、一億総活躍の社会を作るのは我らの仕事になるのか、生成?」
「はい、天皇の今のお言葉は1200年先の権力者もきっとお使いになられます」


★…藤森神社と音川伊奈利
 
義理チョコこのコラムが少しでもおもしろかったら↓↓↓の画像をワンクリックしてください。ブログランキングに参加しています。現在4~5位どす。。。あなたの愛のワンタップが私に生きる勇気を与えてくれます。1位まではあと少し…よろしくおねがいいたします。


小説家ランキング

ハート働く女性たち…黒人マネキン、キャサリンとベッキーの恋・駆け込み寺居酒屋ポン吉 50話

ハート働く女性たち…「幸せを呼ぶ紅白のつつじを探す女 さつき」 駆け込み寺居酒屋ポン吉 47話

ハート働く女性たち…「企業戦士のお局さま 雅子」 会社への復讐 駆け込み寺居酒屋ポン吉 46話

ハート働く女性たち 「パワーシャベルの女 重子」…しなやかな指先で重機は動く 45話

ハート働く女性たち…「京都タクシードライバー・さくら」 さくら個人タクシー 駆け込み寺居酒屋ポン吉 43話

ハート働く女性たち…「セリ畑の女 平時子」千年の池 駆け込み寺居酒屋ポン吉 42話

ハート働く女性たち…「黒猫ドライバーの女 通子」巨大宅急便会社に風穴をあける 駆け込み寺居酒屋ポン吉 38話

ハート働く女性たち 「壬生菜古漬けの女 華子」…純京漬物の古道駅 駆け込み寺居酒屋ポン吉」37話

ハート働く女性たち…「医療事務 詩織」…セクシーマッサージ 駆け込み寺居酒屋ポン吉」36話

ハート働く女性たち…「無毛の女 高校女教師 純子」 駆け込み寺居酒屋ポン吉 35話

ハート働く女性たち…「美容師の復讐 理子」…駆け込み寺「洋風居酒屋ポン吉 29話

ハート小説…「働く女性たち」…幸子の復讐 18話~「洋風居酒屋 ポン吉」駆け込み寺 音川伊奈利
ハート働く女性たち…「中流階級の落とし穴、離婚しても地獄・紀子」 17話
ドキドキ無料の電子書籍…「働く女性たち」~39話はここでも読めます。

ドキドキ音川伊奈利のツイッター

義理チョコお賽銭の勘定に京都銀行の行員10名が一週間もかかるという伏見稲荷大社・その1200年前のお賽銭のお話し 83話

義理チョコ神様は目に見えないからこそ神である。仏壇の位牌は元々朝廷の官位を証明するものであった。伏見稲荷大社の物語…82話

義理チョコ初詣客の警備にフォックス警備の狐が大活躍するも人間に化ける特訓は大変になる・伏見稲荷大社の物語…81話

義理チョコ堀川・堀川下水は新種の植物、野菜の宝庫だった。堀川牛蒡は鴨と合う・嵯峨天皇823年3月に生前引退決定 80話

義理チョコ平安時代のお菓子とは唐菓子で果物、木の実の乾燥した物…日本初の本格的お菓子は「かりん糖」…79話

流れ星「伏見稲荷大社の物語・嵯峨天皇と稲荷神社 85話…更新随時」

http://p.booklog.jp/book/108339/read

ドキドキ京聯、破産手続きへ、運転手・京聯タクシー倒産、160名解雇・(京聯自動車が破綻、8月29日)

http://ameblo.jp/inari24/entry-12009162662.html

義理チョコ新・京のいけず石・いけず石・古典のいけず石、背丈80センチ、駐禁ダメ押し、花壇風の上品な、・ど根性いけず石…

ドキドキ京のいけず石・物を道路に置いてはいけません・専守防衛の京のいけず石・先制攻撃の京のいけず石はダメ!?(シリーズの1)

http://ameblo.jp/inari24/entry-11934410359.html

ドキドキ「無料の電子書籍 長編小説「トラック3姉妹・ダンプ姉ちゃん理絵」…1部(31話) 1、2万人の完読者という大ヒット小説になります。

http://p.booklog.jp/book/103886/read