人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

沖縄の仏教 【19】

2017年10月20日 00時04分37秒 | 日記

  菊隠宗意 <2>

1609年に薩摩軍が琉球国に侵攻してきた

侵攻して来た経緯については諸説あるが

 

歴史学者の先生方はほぼ同じ事を述べている

薩摩藩の事情、江戸幕府の事情、琉球側の事情があったとしている

その経緯は、1602年睦奥伊達に、琉球国の船が漂着した

その時徳川幕府の命により、1603年に39人を琉球に送還した

また、1604年には平戸にも漂着し送還している

 

後に幕府は薩摩藩を介し謝恩使を派遣するように求めてきた

琉球側は無視、繰り返し要求したが琉球国は応じなかった

 

薩摩藩は改めて大慈寺の龍雲僧らを遣わし説得し

朝聘するよう求めたが琉球は応じなかった

 

当時幕府の鎖国政策(1612年から始まる)前で

そのころ各藩の商船が多数貿易のため琉球国に出入りしていた

 

薩摩は薩摩藩の朱印状を持たない

船舶との貿易を認めないよう要求したが

貿易国の琉球としては到底受け入れる事は出来なかった

 

それまでの良好関係が崩れ、対立関係が生じた

侵攻へと至る過程に大きく影響したと言われている

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄の仏教 【18】 | トップ | 沖縄の仏教 【20】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事