七月

雲仙大黒天

 

八月

松尾山光勝寺

 

母方の実家 常陸の大須賀氏(千葉六党)の本家千葉氏の氏寺を佐賀県小城市で発見しました。

 

九月

金竜寺(金龍寺)

 

日田の大蔵氏の元の苗字は坂上氏であり、その末裔原田氏の菩提寺であり高祖 劉邦の子孫 阿智王を祭るお寺です。

 

十月

隼鷹神社

 

伝説に曰く
仲哀天皇が熊襲征伐の時、大保の仮宮で天神地祇を祀った時に、高皇産巣日神の姿をとって現れ、北を指して飛び去り、松の梢に止まって姿が見えなくなった。
その後、神功皇后の勅命で高皇産霊尊の神霊を祭り、鷹の姿で現れた事からこの神の名前を隼鷹天神と称して、御神体の鷹を安置した。この当時の松は朽ちてしまい、その後には楠があり、それが今の御神木である。

 

11月

契山(大興禅寺)

 

基山(きざん)の西の山々の最初の谷に、山の神である大山祗(大山津見 おおやまづみ)の神様がおられ、その神様のお嬢様に梅や桜の花よりも美しい木花之佐久夜毘売(木花咲耶姫)様がおられました。そこで基山の人びとは、この木花咲耶姫様をお嫁さんにお迎えしては如何ですかという願いを、邇邇芸命様に対し、毎日毎日、多くの人びとがしました。その願いを邇邇芸命様は聞き入れます。それを聞いた基山の人びとは大喜びで、木花咲耶姫様の父である大山祗様にお願いに行き、ついに聞き届けていただいたのです。
 お二人の契りの儀式(結婚式)が行われ、基山の人びとが幾日もお祝いをしたと伝えられる山が、この「契山」なのです。

 

十二月

富貴寺

 

聖武天皇の時代に最初の神仏習合が行われた六郷満山の一つ、国宝 富貴寺

 

来年はもっと畿内の遺跡に踏み込みたいですね!

 

2018年は、皆様にとって実のりある1年で有りますように

 

m(__)m


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村