庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

卯の花腐(くた)し

2017-05-29 09:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

爽やかな五月も、もうすぐ終わり、やがて鬱陶しい梅雨の季節
がやってきますね。。 

梅雨へと向うこの季節に咲く花といえば・・・

卯の花(ウツギ)も、代表する花の一つではないでしょうか?

この花は、「梅雨花」、「田植え花」、「早乙女花」、などの季節を
感じさせる別名があり、他にも 見た目が白い雪のようなことか
ら「雪見草」、「夏雪草」ともいわれるそうです。

卯の花腐(くた)しとは、卯の花を散らし、腐らせる長雨で、卯の
花が散るころの雨のことをいいます。

西の方では、梅雨入り前に一時的に現れる走り梅雨のことをを
指しますが、北の方では梅雨そのものを指すようです。 

「押しあうて 又卯の花の 咲きこぼれ」   正岡子規

白い卯の花(ウツギ)

バイカウツギ(梅花空木)。

こちらは花色が白→ピンク→赤色へと変化するハコネウツギ。

ピンクのタニウツギ。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄暑(はくしょ)の候 | トップ | 今年の五月は五風十雨だった?! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimoza)
2017-05-29 14:31:08
卯の花はいいですね~
姫空木から始まって、紅空木、今咲いているハコネウツギとあります。
梅花空木と更紗空木は剪定しすぎて消え入りそうです。
金子兜太監修の「美しい季節の花」の今日の所を見ましたら卯の花でした。
卯花月夜、卯花辺、卯の花垣  と言う言葉がありました。
本も毎日開いていれば少しは言葉を覚えるでしょうが
積んどく、ばかりでダメです。
kumaさんは博学でいらっしゃいますね。
卯の花 (庭先の四季)
2017-05-29 22:45:48
mimozaさん、こんばんわ。
今の時季は、散歩道に溢れるように咲く白い卯の花が目につきますね。
私は別に博学でも何でもありません(笑)、ブログのネタ探しを兼ねて、
四季の言葉辞典などを参考にしながら書いてるだけです(^_^;)

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事