こんにちは~訪問ありがとうございます。

 

昨日は雨の予報でしたが結局曇り空で午後2時過ぎから雲も薄くなり

雨の降り出しは5時頃からでした。

 

天気続きだったので畑仕事も進み、自宅前の第一菜園キュウリの畝完成しました。

ナス畝の溝施肥用の準備をやりたいですが、葉っぱものが残っており

ちょっと後回しになりそうです。

 

離れた畑第三菜園はスイカの畝向かい合わせ2つ出来上がりました。

今年も甘くてシャキシャキのスイカ昨年は糖度13.2℃

今年の目標は糖度14度越をめざして頑張ります。

 

え~ぇっもう準備とビックリされるでしょうけど、田んぼの準備が始まると

手が回らなくなるので、毎年この時期はこんな感じで進めています。

 

種まき後の順番ならナスが先の更新になるのですが

調子の悪いピーマンとトマトを先に投稿します。

 

 

今年初めてピーマンと唐辛子の接ぎ木をします。

台木2種類は2月20日に種まきして、バギーは28日~発芽

ベルホープはその2日後にやっと発芽してきました。

ぶぅパパさんのバギー発芽しなかった記事見て私もあせりました(^_^;・・・

 

 

 

 

バギーは1ヶ所発芽してませんがまずまずの発芽率?

この手の台木の種まきは初めてだからどうなんでしょう。

 

 

 

 

穂木は在来種の万願寺唐辛子と伊勢ピーマン。

それとフルーツパプリカのセニョリータレッドとオレンジ。

万願寺と伊勢ピーマンは発芽してきたけどフルーツパプリカが

いまだに(^_^;・・・ こりゃ駄目かも。

1セルに2粒ずつ8粒蒔いているのに(?_?)

こんな時脳裏に俺種まき忘れ?って皆さん思いませんかσ(^◇^;)

 

培土がモコモコしているのは竹串でコチョコチョとほじくってみたけど発芽気配なし。

皆さんこんな事やりませんか、発芽してこなかったら土をちょこっと

のけると出芽寸前の姿を見たときホッとします。

kazuちゃんほんまにアホやなぁ(*^o^*) (●´ω`●)ゞ

 

 

 

 

と言う事で台木ベルホープと万願寺唐辛子、伊勢ピーマンの接ぎ木はこのまま

育ってくれれば初接ぎ木できそうです。

 

バギーは種まきしたセニョリータが発芽して余れば、ナスの接ぎ木で

やった事がる割接ぎ木、刺し接ぎ木をやってみたいです。

 

 

 

 

残っていた種をすべて種まきしました。

証拠写真をバッチリ撮って皆さんも見た以上証人ですからね(*^o^*)

パプリカって完熟するまで花が咲いてから50~60日かかりますよね。

昨年3月2日に種まきして、色付いてきたのが7月15日でした。

セニョリータは小さいパプリカで完熟するまで短いので十分間に合いそうですよ~

 

 

 

 

 

トマトと台木の種まきは2月25日に台木のグリーガード。

その3日後に中玉トマトのフルティカとシンディーオレンジの種まきをしました。

 

 

グリーンガードはバッチリ発芽成長しています。

過去の種まきからグリーンガードの発芽率はほぼ100パーセント近いです。

これから徒長させないように管理していきます。

 

 

 

問題児はシンディーオレンジ種まきから6日経過しましたが

培土の盛り上がりもなくて全く発芽気配なし。

 

 

 

フルティカは種まき後4~5日で発芽してきました。

この時点でシンディーオレンジは駄目っぽいです。

私は台木と穂木を斜めにカットしてジョイントホルダーでつなぐ

合わせ接ぎ木をしています。

仮に発芽しても台木と穂木の寸法が合いません。

万が一発芽してきたときは割接ぎ木をやってみようかな。

 

なんだかんだとゴチャゴチャしている間に後半の種まき時期が近づいてきました。

もっと早くに準備しておくべきでしたね。

これでは接ぎ木と養生管理のテストにならないですね。

いつもこんな感じで追いたくられてやっています。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますポチポチとクリックお願いね!。