こんにちは~ 訪問ありがとうございます。

 

昨日はとても暖かい一日でしたね。

杉花粉が可成り飛んでいるように黄色っぽく見えます。

 

実は少し前にいいマスクを見つけてこれを付けています。

どこが違うかというと鼻の上に隙間が出来ないのでピッタリフィットします。

メガネをかけているので曇って前が見えなかったのが殆ど曇らなくなった。

そのおかげで花粉も入らなくて今のところ目はかゆいが鼻はよく通っています。

檜花粉が始まればこのマスクの効果が現れるので今年は少しましになるだろうか。

鼻ガードのスポンジは両面テープでくっついているだけなので、安いマスクを買ってきて

そのスポンジを付けてみたら上手く使えました(*^o^*)

 

それでは皆さん次回の更新まで・・・(*^o^*)

(^_^;)\(・_・) オイオイこのまま終わったらあかんやろう ハイッ

 

今日は3/7日に種まきしたトウモロコシを3/19日に植え付けをした様子です。

 

 

 

毎年トウモロコシの植え付けは穴底植え、穴底蒔きで育てています。

株間30㎝、条間40㎝ポンポンカッターで穴開けしました。

 

 

 

 

昨年から移植ごての柄を穴開けに使っています。

深さは10㎝です、昨年11㎝でやっていたんですね(^_^;(^0^;)

 

 

 

穴を開ける前に土を押し込んで硬くしておきます。

グイグイ押し込んで上の方は広めに穴を開けます。

 

 

 

 

出来上がった苗はこれで本葉3枚の小苗です。

 

 

 

やく10㎝の長さです。

 

 

 

 

128セルトレイなので根が底まで出ておりあと2、3日位が限界ですね。

 
 
 
 
竹串でセルトレイから苗を抜いて・・・(*^o^*)
 
 
 
上から落とし込みます。
根鉢が崩れるけど気にしなくても大丈夫です。
 
 
 
今回は地温計っていませんが意外と暖かいんですよ。
私はマルチを張る前に畝に潅水をしているので土は湿っぽくなっています。
その方が土も崩れず穴も綺麗に開きます。
乾いた畝なら穴を開ける前に水を撒いてなじんでから穴開けすれば
いいかと思います。
基本植え付け直後は水やりはしていませんでしたが、昨年から蓄圧式の
噴霧器で根の部分だけに水をやっています。
一度やっておけば植え穴の中は湿度が保たれるので水やりはしなくても
大丈夫です。
苗の成長点が上に出てしまえば普通通りの水やりで大丈夫です。
 
土が砕けて成長点が埋まると不味いからです。
 
 
 
 
葉先は殆ど穴の中にすっぽりと収まっています。
地温も高いのですぐに成長してきます。
 
 
 
まだ寒い時期なのでビニールでトンネルをしておきます。
この時期難しいのは晴れるとトンネル内が高温になり苗が高温障害で
焼けたりします。
逆の場合は低温障害で枯れる事があるので管理は大変かと思います。
私は側面に60mmと40mmの換気穴を開けています。
 
今回は穴底植えでしたが、気温が上がり暖かくなってくると穴底蒔きと言って
穴の中へ2~3粒種を掘り込むだけで発芽成長してきます。
穴底植えは10㎝地中に茎が入っているので基本倒伏防止しなくても
倒れません。
結構楽しい栽培ですよ。
過去記事でテーマの果菜類をクリックするとトウモロコシが出てきます。
FC2ブログの時の記事上手く引っ越しできていると思いますが
穴底植えの事を見て貰えればと思います。
最近ブログテーマを開閉式ホルダーに変更しました。
長かったテーマも短くおさまり、以前FC2で使っていたように細かくテーマ別に
分類でき便利になりました。
 
 
 
 
 
最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますポチポチとクリックお願いね!。