こんにちは~ 訪問ありがとうございます。

 

昨日の記事で触れていたナス接ぎ木の様子です。

 

 

いきなり接ぎ木後の写真ですが、今年は台木と穂木の寸法が合わず

こんなに焦ったのは初めてです。

台木ナスの命2/15日種蒔き21日6日めで発芽、穂木21日種蒔き3/1に発芽、8日もかかりました。

この2日間のずれが影響したようです。

 


台木種まき~57日目、昨年は41日目でした。

育苗温度がたりなかった様です。

 

とりあえずメインのよもぎナスと三豊ナス、水茄子は失敗かも

黒びかり博多長ナス、新長崎長はどうだったのか、取りあえず間違わないように

ネームプレートは付けました。

葉っぱが濡れているのは霧吹きしたのではありません。

砂に水分があるために高湿度になっています。

 

 

4/17日夕方の様子変わりなさそうです。

17日朝から換気口の蓋を開けて湿度を下げ始めました。

今日で接ぎ木後5日なので上蓋も少し開けて、日中日差しの当たらないようにして

徐々に慣らしていきます。

 

 

 

 

 

 

双葉上の寸法が伸びず、今年も結局双葉下で接ぐことになりました。

これがまた双葉下でカットするとジョイントホルダーを挿入するときに力が

入らず難儀しました。

結局途中経過の写真も撮る余裕がなくて焦りまくりです。

ナスの接ぎ木をやり始めて今年は一番悪いかもしれません。

 

 

無理矢理双葉の上で接ぐことにしました。

出ている本葉の軸を切り取りジョイントホルダーの2.1を使い

 

 

 

 

穂木も双葉上でカットして本葉を欠き取り接ぎ木しました。

 

 

 

穂木がこれだけ残りました。

台木はあと一本残っており、試しに違う方法で接いでみます。

 

 

 

 

 

 

 

先日家の前の方から椎茸を頂きました。

沢山出てきて困っているようです。

その前に私に椎茸出ているかと尋ねてきたので、全く気配なしと話をしていたら

ひょっとすると秋しか採れない椎茸かもしれないといわれました。

翌日この椎茸頂きましたが、原木を見てほんまに出てへんなぁ・・・(*^o^*)

私も楽しみにしていたけどがっかりしていた3日後まさかの展開に

ビックリしました。

沢山ではないけど出てくれました。

このホダ木今年で2年です。

昨年の春から出始めました。

 

結局秋に出るだけの椎茸ではないようです。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますポチポチとクリックお願いね!。